相続税の相談室とは、相続に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
相続税の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

親戚から贈与される土地の扱いについて

80歳になる母が、従兄弟から、県外在住で、管理できないかなり古い建物と60坪の土地(実際は300万円位)を、無料で譲るといわれ、母は、ただという訳にはいかないと言い、
100万円~150万円のお礼を渡すと言っています。名義は、自分が高齢の為最初から長男の名義に変更したいとのこと。

土地の売買契約か、贈与なのかどうなるのでしょうか?

贈与税について

このたび、私と旦那と二人の名義でマンション(約4000万)を購入することになりました。

それに際して、私の父親(62歳)から、少しでもローン返済が楽になるようにと、1000万円貸すとの申し出を受けました。

その話を受けるとして、頭金を出来るだけつぎ込み、2400万円のローンを組むことができそうです(審査に通りました)。私も働いていますが、ローンは旦那のみの審査で通りました。

完全に1000万受け取るわけではなく、何年かかけて返していくものなのですが、どのように返済の手順を踏んだら、贈与税がかからなくて済むでしょうか?

簡易保険満期受取り時の贈与税について

初めて質問させていただきます。

私が契約者・被保険者の簡易保険(期間20年)が満期になり、今年満期の保険金、200万円を受け取りました。

ただ、この保険掛け金の実際の支払者は父でした。母名義の口座からの振替でしたが専業主婦でしたので、実際は父の資金より支払となっています。

保険の存在自体は、契約当初から私も知っており、父が支払っていることも支払金額も認識しています。保険証券も9年前に一人暮らしをした時から私が預かっていました。

この場合、贈与税の対象となると思いますが、以下の2つのどちらのパターンになるのでしょうか。

1.受取った時点の贈与<今年200万円の贈与>
2.掛け金を支払った年毎の贈与<毎年約9万円の贈与>

2のパターンだと、1年間の基礎控除110万円の枠内ですので、贈与税は発生しないと考えてよいのでしょうか。
よろしくお願い致します。

相続について

質問させていただきます。
・母が亡くなり、相続人は私と弟の二人です。
・弟は生後間もなく養子に出されました。
・私は、母と同居しており、生活費、医療費 私と母の共同名義になっている土地、家屋の母の分の固定資産税等も すべて私の収入で支払ってきました。
・亡くなった時、母に現金はありませんでした。 
・弟には母の生前、遺産放棄するということで 200万円渡していまたが、応じようとしません
Q1、相続分は 土地、居宅の共同名義分だと思うのですが、現金がないので現物(名義?)で、弟と分けることは可能ですか
Q2、弟が現金化して受け取る事を主張した場合必ず応じなければなりませんか
Q3、弟との共同名義になった場合 私は 土地、居宅の使用料(全体の10の1程度)を支払わなければならないのでしょうか
よろしくお願いいたします

住宅取得のための生前贈与

父と祖父の住んでいる土地の建物を新築することになりました。
4000万円の建物で、祖父より2500万、残りはローンで1500万との予定でいます。
この場合だと、祖父からの援助のうち、1110万が非課税で残りが課税との形になるのでしょうか?

贈与税について

とある銀行の利率がいいため、親は資産1600万円のうち、その銀行にペイオフ補償上限の1000万円を預け入れました。
残りの資産600万円もその銀行に預金したいため、私も同銀行の口座を作り、そこへ残りの600万円を定期預金しました。
(どちらも一年定期です)

もちろん満期になったら利子を含め全額返却しますが、今回の場合、税務署に指摘された場合贈与税を課せられるのでしょうか。また、課せられるとした場合、その回避方法はあるのでしょうか。

相続 贈与について

 質問させていただきます。

 今年の1月に母親が亡くなりました。その際の遺産が

・預貯金の総額約300万
・生命保険金1500万と700万(別の保険会社より)
・年金型生命保険300万

の約2800万ありました。
相続人は父親と私(一人っ子)の2人です。

尚、
 生命保険をかけていた(毎月お金を支払っていた)のは母親本人で受取人は父親でした。
(受取人を私にすると、贈与税になるからだと保険会社の方が言ってましたが…)

 年金型生命保険は、母親が毎月積み立てており、死亡したので今までかけていた分すべてを返す形で300万支払われたみたいです。

【質問1】
基本の遺産分割は、父と私で半分の1400万ずつと考えていいのでしょうか?生命保険金の受取が父親になってますが半分ずつ分割して相続できますか?

【質問2】
相続税は全額で2800万なので相続税はかからないと考えて大丈夫ですか?

【質問3】
父親が、生命保険金なども含めて全ての母親の遺産を、母が私の為に残してくれたものだからと言って全て子供の私に渡すと言っています。その際、子供である私一人が遺産を相続することはできますか?すでに保険金は父親に振り込まれています。それを全て遺産として受け取ることはできますか?贈与になってしまうのでしょうか?

又、それを行うのに法的な手続きは必要ですか?家族の問題であり相続税もかからない範囲なので父と相談して決めて遺産をすべて相続しても問題はありませんか?

【質問4】
こういった相続の分割、つまりお金のやりとりは死亡した時からいつまでに行わないといけない等の期限はありますか?

長くなりましたが、以上について教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします。

確定申告の必要性について

2000年に福岡市でマンションを購入しました。
購入後すぐに海外へ転勤になった為、それ以降は賃貸に出しております。
2000年から2005年迄は、毎年、確定申告しておりましたが、税務署から利子を支払っているうちは(住宅ローン借入額:3,200万円、35年)特に申告する必要はないと言われました。これは事実でしょうか?
(※主人はサラリーマンです。現在は海外在住です。従って日本国内での年収は700万円前後だと思います。)
御回答戴ければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。

通帳のお金は誰のものですか?

質問します。
●就職後、父親名義の通帳を作り、家に入れるお金として給料から毎月少しずつ入金してきました。(10年以上)
●通帳と印鑑は私(娘)が保管しています。
●秘密の通帳ではありません。
●電化製品を買い替えた時にここから支払いをしてきました。
●今回、家の車を買い替えるにあたり、いちばん車を使用する私の名義で購入する予定でいます。
【質問1】
 この通帳から支払いをするとしたら、110万円以上の車だと贈与税がかかってしまうのでしょうか?
【質問2】
 そもそも、この通帳のお金は父親の財産になるのでしょうか?それとも、お金の出所で通帳と印鑑を保管している私の財産になるのでしょうか?

教えてください。よろしくお願いします。
 

相続についてご質問します。

つい先日、母が亡くなりました。
母が亡くなったことにより、
平成15年に祖父が亡くなった時点に戻り、相続について再確認をしたいと、母の兄弟から言われました。
祖父がなくなった時は、以前から母が祖父の世話をすべてしていたので、母に財産を引き継がせると、口頭ではありますが、相続放棄をしていました。(書類は一切作成していません)
その時に、親戚一同一人一人に50万円母が渡しています。
このたび、母が亡くなったことで、
その当時にもらった50万円を返金して、祖父の財産を母の兄弟が相続することを主張しています。
未分割の財産を分けるとのことです。
財産としては、不動産、預貯金、株、
保険証券、投資信託、現金、貴金属など。お墓、お仏壇も受け継いでいます。

母は、23歳の時に祖母の長男夫婦と養子縁組していますが、後に、実父、実母のところへ戻っています。(姓は、養子縁組した時の姓です)*特別養子縁組ではありません。

(質問1)
母の兄弟が主張している、
祖父の相続のやり直しは、できるのでしょうか?

(質問2)
法廷相続人は、誰なのでしょうか?
母と母の兄弟(兄と弟2人)なのでしょうか?
母の子供である私と姉なのでしょうか?

(質問3)
現在の問題点として、
・遺産相続に対して情緒的判断に偏りすぎ、遺産分割協議を怠った。
・全相続人の合意のないままに不動産登記がなされた。
・遺産分割協議書の作成を提議します。
と掲げていますが、正当なことでしょうか?

御回答をよろしくお願いします。