相続税の相談室とは、相続に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
相続税の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

葬式費用負担分の申告について

葬式費用負担分の申告についてお尋ねしたいことがあります。
先日父が亡くなり、現在、葬式費用の負担分を相続人3人(母、長男(私)、次男(弟))で話し合っているのですが、
葬儀社から出された領収書の名前はすべて喪主である母のものであり、ひとまず母が全額を支払いました。

そこで【質問1】なのですが、
各自が支払うべき負担分とは、相続人同士で同意すればどんな分割(例、3等分であるとか法定相続分であるとか
実際に自分たちが取得した遺産の割合分であるとか)でも構わないのでしょうか?

そして【質問2】申告の際には、葬儀社から出された領収書の名前は母なのだから母が全額負担するという形で
申告書の所定の書類(葬式費用の明細書第13表)に記載して申告しなければならないのでしょうか。
それとも話し合いで決定した負担額をそれぞれ記載すべきなのでしょうか?
よろしければご回答をお願いいたします。

相続預金のについて

<状況>
亡くなった方は私から見て祖母(父方)
ちなみに、父は亡くなっています。
相続人は4人
祖母の子供、孫(3人)になります。
私は孫にあたり、3人兄弟の二男です。兄弟3人とも未婚です。
上記状況で1~4の質問をご教示願います。

1.相続預金の配分はどのようになりますか?

2.代表者が一人相続全員分の手続きを
する事は可能でしょうか?
またその代表者の口座に相続預金全額を入金して、各々に分配はできるのでしょうか?

3.代表者は相続人であれば誰でもなれるのでしょうか?
やはり相続家系図の順位で決まっているのでしょうか?

4.相続対象外の人に、代理で手続きと預金の受取(代理人の口座に仮入金)はできるのでしょうか?

父親から2000万円もらう予定ですが。

父から2000万円もらう予定です。火災保険の一部だそうです。その際どんな税金がかかるのですか?税金をかけずに分散してもらう方法はありますか?母子家庭なのですが、税金がかかるとしたら免除などありますか?

10年前の相続の件

○2001年に母が亡くなり遺産を相続しました。家族は父と一人っ子の私のみ。

○合わせて1000万円の預金(亡くなってから私名義で現在も持っています)・私が受取人の1000万円の生命 保険(支払いはもちろん母が生前していた)・300万円程度の郵便保険

○その当時はどうしたらいいか分からず、面倒で税金など納めるべきか
 調べず何もしていません。

質問1・上記のものには税金はかかりますか?     

質問2・もし払わなければならないとすれば、どこで誰に言って何をするべきか教えて下さい。

よろしくお願いします。  

老親への仕送りに贈与税はかかりますか

お忙しい所、申し訳ありません。
贈与税に関して質問させて下さい。
80歳になる父親に娘の私から仕送りをしようと思いますが、年間110万円を超えると父親に贈与税がかかりますか。ちなみに父は年金だけの生活で、誰の扶養にも入っていません。
宜しくお願いします。

貸付金の相続

ある個人会社へ母親の貸付金があったのですが、昨年母親が亡くなり、この貸付金(債権)を相続するようになりました。この金額が大きく、相続税の申告時点では税金を払う計算になりました。この返済が済まないうちに、この会社が倒産した場合(回収不能になった場合)相続税の還付は申請すれば可能なのでしょうか。よろしくご教示いただきたくお願い申し上げます。

相続税の申告について

突然のメールにて失礼いたします。
昨年の2010年9月、父が土地を売り、譲渡所得を取得しました。
その後、2010年11月に父が死亡し相続が発生しました。
そこで質問なのですが
【質問1】
今年の確定申告(準確定申告)で私たち相続人3人が譲渡所得税を納めることになりますが
その税額を相続財産から未納税金(債務分)として差し引くことはできるのでしょうか?
また、【質問2】土地取引があった年に当人が死亡した場合の相続税申告に特に添付すべき書類、留意すべき事柄はありますでしょうか?
お忙しい中おそれいりますがよろしければご回答をお願いします。

贈与税について

私(60才)が今回、自宅のリフォームを、金額にして1,600万円の工事金額を予定し、リフォームしようと検討しております。
支払いのほうは、ほぼ私のほうで行う予定ですが、自宅の持分が父(84才・同居)と2分の1づつ所有しているため、工事した場合、父親に対して贈与がかかるのかご質問します。

また直系尊属からの住宅所得資金の贈与を受けた場合の非課税は対象になるのでしょうか。

合わせてご確認お願いいたします。

贈与について

贈与について質問させてください。お世話になった知人から、その方が不治の病気で亡くなる約2ヶ月前に、生前のお礼にと5000万円を小切手で譲り受けました。その方の家族は兄弟が二人いたようですが、相続の詳細は不明です。譲り受ける際には、特に契約書や条件などはありませんでしたが、遺産は公正証書を作成して処分していると話されていました。譲り受けた際は、贈与税・相続税の知識がなく、最近になり贈与税の申告が必要ではないかと考えるようになりました。

質問1:この場合、生前贈与として贈与税を支払えばよいのでしょうか?
質問2:それとも死因贈与となる可能性はあるのでしょうか?

以上についてご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

贈与税について

兄が平成22年5月に死去兄の遺言につき内縁の妻の連れ子に全財産贈与するとの内容でした。
その中で田舎にある家、土地、山林は私に引き継いで、ほしいと話があり、登記簿謄本を貰っています、
役場の課税評価額は260万円位になっています。贈与税はいくらかかるのでしょうか。