10年前の相続の件
○2001年に母が亡くなり遺産を相続しました。家族は父と一人っ子の私のみ。
○合わせて1000万円の預金(亡くなってから私名義で現在も持っています)・私が受取人の1000万円の生命 保険(支払いはもちろん母が生前していた)・300万円程度の郵便保険
○その当時はどうしたらいいか分からず、面倒で税金など納めるべきか
調べず何もしていません。
質問1・上記のものには税金はかかりますか?
質問2・もし払わなければならないとすれば、どこで誰に言って何をするべきか教えて下さい。
よろしくお願いします。
相続発生時
基礎控除額
5000万円 1000万円×2(法定相続人父、子)
=7000万円
7000万円以下でしたら、
相続税の申告義務はありません。
ご質問で挙げた遺産だけでしたら、問題ないです。
