相続税の相談室とは、相続に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
相続税の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

贈与税について

10年前に住宅ローン(住宅金融公庫と年金)を組む際に自分の年収だけでは足りず、母親が連帯債務者になりました。
住宅ローンの借換を行う際に、母親が連帯債務より外れる場合に贈与税がかかるのでしょうか?
住宅ローンは3000万円です。残り2150万円です。
贈与税はどれくらいの金額がいるのでしょうか?
よろしくお願いします。

残債と贈与税について。

質問をさせてください。

以前、住宅を建てようと思い購入した土地があります。

いまもローン残債を抱えているのですが、実は別の土地を購入して家を建てたいと考えるようになりました。
(宅地として形が悪く、駐車場として収入を得ています。)

しかし、以前買った土地の残債があるようですと、融資が制限されてしまいますので、

親から援助を受けて残債を清算し、その後土地・建物を購入したいと考えています。

そこで気になるのは、両親からの援助による贈与税です。

うまく税金がかからないようにする手段はないものでしょうか?

贈与税

質問させていただきます。ご回答宜しくお願い致します。

この度3000万円の家を現金で購入し、家の名義を夫と義父で1/2づつにしています。
義父名義の1500万円のお金の出所ですが、義母名義の口座を解約し義父名義で支払いました。

 夫婦:結婚4年/共働き
 義夫婦:結婚30年以上/共働き

質問1.
 義両親は20年以上連れ添った夫婦のため夫婦間贈与にはあたらないと思い、義母名義のお金を当てたのですが
家の名義に義母名前が無いため贈与税は発生しますか?

質問2.
 もし質問1の場合で贈与税が発生するのであれば、義父名義で1500万円準備できるので、借用書を作成し義父→義母へ返済すれば問題ありませんか?
その際どのような書類を作成したらよろしいでしょうか?

質問3.
 配偶者控除の要件の中に「贈与を受けた年の翌年3/15までに贈与を受けた土地や屋屋に実際に居住し、その後も引き続いて居住する見込みであること」とあります。
現在義夫婦は別宅にすんでおりそちらに住民票があります。
義父の別宅としてこの度、新宅を構え名義を義父1/2したのですが、この場合、義夫婦の住民票も新宅に移す必要があるのでしょうか?

曖昧な知識のまま既に支払い済みでその後、贈与税に触れるのでは?と指摘され困惑しております。
以上について大変申し訳ございませんがご教示お願い致します。

廊下でつながれた家、土地の相続

質問させて頂きます。

・母と母の姉が、隣同士に住んでいました。
・敷地、建物とも各人の名義ですが、建物は廊下でつながっており、お互いに、行ったり来たりの生活をしていました。
・最近、母の姉が亡くなり、母は、姉の相続人の内の一人となっています。

質問1.
母は、母の姉が所有していた土地、建物を他の相続人より優先して相続出来ますか。
質問2.
母が相続する場合、母の姉の家を「母の家の別宅」扱いとすることは出来ますか。
質問3
「別宅扱い」になれば相続する時の土地単価は、路線価単価より安くなるのでしょうか。

父から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税適用

主人駐在のためアメリカ在住6年です。まだ、しばらく駐在予定があり、この度アメリカで住宅を取得する予定です。父より、1000万の贈与を受ける際の
(質問1)
非課税適用の範囲とその方法
(質問2)
もし、非課税適用範囲外であれば、贈与税支払い方法と金額
を教えてください。

贈与税について

現在居住している土地と家屋は私が3/5、母親の再婚相手が2/5の名義となっています。

母親の再婚相手が高齢で、痴呆が始まりました。
完全な痴呆が始まる前にすべてを私の名義に変更をしておきたいと思います。

固定税相当額土地が14,980,680円、家屋9,058,900円となっております。

母親の再婚相手とは養子縁組をしておりませんので、贈与税となると思います。

現時点での贈与税額を教えていただけませんでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

母親の再婚相手はすべてを私に贈与すると口約束ですがしています。

結婚時の両親からのお祝い金等について

近く結婚することになっております。

●その際、私の両親から結納の際に向こう側から頂いた袴料(60万円)および、こちらから向こうに渡した結納金(100万円)が二人の生活資金にといただけるようになっています。

●大学在学中に奨学金として約600万円を学費目的で借り入れておりまして、現在少しずつ返しておりますが、結婚時に私の両親からその返済用として、600万円いただけるようになっています。

●亡くなった祖母がいるのですが、生前結婚資金用に300万円を私の名義で貯めてくれておいたそうです。

そこで、質問です。

【質問1】
これらは贈与税の対象となるのでしょうか?

【質問2】
贈与税の対象となるとすると、金額としてはいくらになるのでしょうか?

よろしくお願いします。

固定資産の名義変更(贈与?)

2006年 父が死亡。兄以外の者(母、長女【私】、次女、養女【兄嫁】)は相続を放棄。

2008年 兄が社長を勤める株式会社が倒産、民事再生へ。

2009年1月 父が生前この会社の個人保証をしていたため、実家が競売となる。

 裁判所で入札について相談。兄の長男(兄と同居)の名前では却下される確立が高いといわれ、私の夫の名前で入札、7,350,000円で落札(費用は私と妹で折半…父の生前資金援助を受けていました)。

現在 固定資産税を兄が払い実家に住んでいます。

兄には社長の時の銀行借入金等(会社には貸せないが兄個人ならOKと言われ借入後 全額会社へ貸付…民事再生法で回収不能)があります。

ー質問ー

今後実家の名義を私の夫から 兄の長男(31歳)に付け替えたいのですが、売却が一番良い方法とも聞きます。

売却や贈与の時期で費用が違うと聞きます。いつ頃、どのような形をとれば費用が少なく名義変更が出来るのでしょうか?
その場合どのような費用がかかりますか?

また 兄の長男への名義変更の意志を遺書等の形で文書化しておく必要はありますか?

相続税改定の適応について

父の財産を相続した母が、先日(7月)亡くなり子供3人が相続します。

総額2億円程度で、相続税を税務署に
出来るだけ早く支払う予定です。

平成23年4月1日~相続税改定(案)がまだ決まってないので、現行の控除や税率で税金を納めるのだと思いますが、改定(案)が決定されると後でも差額を追加徴収されるのでしょうか?

お教え下さい。
宜しくお願い致します。

生前贈与について

母の名義である土地を、実子である私の名義に変更したいと思います。土地の相場価格は1000万ぐらいです。贈与税はどのくらかかるのでしょうか?