相続税の相談室とは、相続に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
相続税の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

贈与税について

 質問させていただきます。
近々主人名義で土地を一括で購入予定です。今になって夫婦間でも贈与税が発生することを知り悩んでいます。

・私は現在専業主婦ですが、3年前までは共働きでした。その時将来土地を買うためにと主人名義の通帳(Aとします)に私の給料から年間300万預金しました。そのお金を土地購入に充てたい。
【質問1】この300万は贈与税をはらわなければならなかったのか?
 借金扱いにして返済してもらえば問題ないのでしょうか?
  

・Aが1000万の貯蓄限度額を超えたため私名義の通帳(Bとします)に主人の給料を貯金してきました。年間110万を超えています。Bの貯金を土地購入にあてたい。
【質問2】私が贈与税を払う必要があるのか?

【質問3】5歳の子供名義の通帳から購入資金をだすことは子供から親への贈与となるのか?

A・Bともに貯蓄用としています。

居住用財産 3000万円特別控除について

個人で木造一戸建てを所有しています。現在は、他人に貸しており、私は賃貸アパートに住んでいます。

その店子が来月退去するので、売却を考えているのですが、その際、<居住用財産 3000万円特別控除>を利用して、税金を軽減したいと思っています。

そこで、店子の退去後に、所有不動産に私の住民票を移し、その後、売却をしようと思っているのですが、どのくらい住めば<居住用財産>とみなされるのでしょうか?それとも、実際に居住しなくても<居住用財産>とみなされ、特別控除の適用される方法はあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

相続に関して

ご質問させていただきます。

先日、母が亡くなり財産を確認しましたところ、国債が約600万ほどありました。子供が3人おり(内1人は私)いったん私が相続し売却後、生前、叔父に300万の借金があったそうで、300万返済し残りの300万を3人で100万づつ相続しようと考えております。

質問1 この場合相続税の申告は必要でしょうか。

質問2 必要な場合どのような手続きをすればよいのでしょうか。

質問3 非課税で相続した場合所得の申告は必要でしょうか。

よろしくお願いします。

相続税の課税対象

実家の母が90歳ですが、現在相続税対策の一環として生命保険の契約を勧められております。
生命保険金に関して教えてください。
「みなし相続財産」の生命保険金と
「非課税財産」の生命保険金の違いが解りません。よろしくお願いします。

贈与税課税対象になるか否か

お世話になります。子供の学費を引き落とす口座を妻名義にしております。妻の口座には引き落としのために預金の預け入れが必要ですが、本来、妻には収入がない筈ですから、この預け入れの現金が私からの贈与とみなされてしまう可能性は如何でしょうか。もしも贈与とみなされるとすれば、課税対象になるのは年間110万円を超えた場合になるのでしょうか。御教示頂ければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

税金はかかりますか?

一度相談させてもらったものです。

3人名義で登記した土地をそのうちの1人名義に変更することで
もう一度、
法務局に電話で聞きましたら
私共の原因は
「しんせいな登記名義の回復」と
おっしゃいました。
この場合、不動産取得税や贈与税、
その他、後々、税金や費用などは
かかりませんか?
教えてください。

生命保険の受け取りと税金について

はじめまして。質問ですが、半年前に父が亡くなり、父が受取人だった生命保険の受け取りを、母の依頼により、自分(次女)に変更しました。その矢先先日母が亡くなったのですが、税金等はどのようになりますか?
住まいは別々ですが、母の入院費用や葬儀費用は自分が負担しました。
すでに姉(長女)も他界しており、その娘は健在です。
生命保険の受け取り金額は700万円で、そのうち契約時に頭金として100万円は入金済みです。
今回の場合で税金がかかるのかが知りたいので教えてください。

贈与税について

マンション購入資金として、私の旧姓で親が作ってくれていた口座(700万円)を解約して、今の自分の口座に入金しました。初めは、どっちにしろ住宅取得のための贈与税非課税の範囲内だと安心していたのですが、諸事情により住み始めるのが再来年になるため、対象外だとわかり心配になってお尋ねする次第です。

口座の存在はもともと知っており、12年前の就職時に母から印鑑は渡されましたが、当時は不要なお金だったので実家で保管してもらうようお願いしました。口座にはお祝いやお年玉などがその都度定期にされています(もらったお金の主な明細は母がメモで残していますが、当時の金利が不明であり、定期の書き換えも何度か行っているので合計額は合いません)。

質問1.この場合、実際にお金を移したのが最近なので、贈与税の対象になる可能性があるのでしょうか?

質問2.課税対象になるなら、一旦返金して、毎年110万円ずつもらい直せば良いのでしょうか?その場合、もともとの名義は私ですが、誰に返金すれば良いのでしょうか?

以上、ご回答よろしくお願いいたします。

贈与税について

母方の祖母が、私(孫)が被保険者の簡易保険の契約をしておりましたが、満期の昨年平成22年7月9日を目前に6月22日に亡くなりました。

先日、税務署からこの件に関して贈与税の申告が見当たらないという事で税務署に出頭するよう私宛に書面が届きました。
資産の種類:満期保険金
簡易保険:8,013,538円

私の母(祖母の娘)に確認したところ、この簡易保険は母が相続したので、贈与ではなく相続である事と、私が母からこの簡易保険の満期保険金を受け取っていないので、贈与税も相続税も発生しないと言われましたが、書面で母が相続したとの証拠はないようです。

ちなみに、母は私の口座に、祖母の遺産の私の相続分として7,000,000円を振り込んでいます。

祖母の相続人は、母(祖母の娘)、父(祖母と養子縁組・20年前に死亡)、私、私の姉です。
今回、私にだけ税務署から出頭命令が来たので、その事も腑に落ちません。

このような説明で税務署は納得してくれるのでしょうか。
もし贈与税が発生するとして、節税する方法はあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

会社の借入金相続について

質問させていただきます。

●3年前に父親の株式会社の代表取締役に就任し、父と母は昨年退職しました。現在自分と妻の2人で経営中。

●この会社には父個人からの借入金が4000万ほど、母個人からの借入金が2000万ほど残っております。とてもこんな金額は返せる見込みがありません。

●この会社の株式は、いまだに父と母で90%ほど所有しております。

【質問1】このような状況で、父と母がもし亡くなった場合にはそれらの借入金も相続の対象になるのでしょうか?

【質問2】ここ数年赤字続きです。今のうちに両親の株をすべて購入してしまえば、借入金はどなるのでしょうか?購入しても、借入金はのこるのでしょうか?

【質問3】この借入金をなくすには、すべて返すしか方法はないのでしょうか?(もし相続の対象となってしまうのであれば)

父も母も返せ無い事はわかっていて、会社をあげるからと言って、引き継いだのですが。

以上についてご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。