相続税の相談室とは、相続に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
相続税の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

不動産譲渡税にて短期になるか長期譲渡になるかおしえてください

質問させていただきます。
平成20年義理の叔父が死去しました。
伯父の兄弟が土地建物を相続しました(土地建物は購入後数十年経過しています)。
平成21年土地建物を相続した伯父の兄弟から、土地建物を私に贈与したい旨連絡をいただき贈与を受けました(伯父の兄弟の居住地が遠隔であるため管理できないとのことから)。今回贈与を受けた土地建物を、倒産会社の連帯債務による弁済義務が発生したため、売却する予定です。
質問
相続→贈与となっているのですが、この場合不動産譲渡税にて短期になるか長期譲渡になるのか教えていただきたいのですが。よろしくお願いいたします。

贈与税

養子縁組していない義理の母が亡くなりました。父はすでに10年前に亡くなっています。私には相続権がない事は理解できます。銀行等に母名義の口座で1500万程度あります。相続できるのはその母の兄弟4人で、解約の手続きをお願いしています。その後私がその1500万を受け取ると贈与税が掛かりますが、実態は内縁の妻ならぬ内縁の母ですので、本来相続と思っています。贈与を申告しないのではなく、正式に相続と認めてもらう事は無理でしょうか。私・妻・長女(成人)・長男(成人)の4人で分けて受け取り贈与税を節約することは可能でしょうか。宜しくお願いいたします。

子供名義での貯金は贈与に当たりますか?

住宅の新築に際し贈与税についてアドバイス願います。
■平成25年2月1日着工⇒同年4月10日引き渡し予定の新築住宅契約前
■建物は長期優良住宅及び耐震強度3をクリア
■延床面積36坪程の住宅の新築を予定
■建物総工費約1,700万円
■別途土地代金400万円

■自己資金400万円
■両親(実父母)からの贈与1,400万円
■義父母からの借入300万円

■私36歳、妻36歳 (結婚8年)
■実父67歳 実母68歳
■義父65歳 義母65歳

両親からの贈与(1,400万円)についてですが
30年程前から月3~5万円程度を私の名義の預金通帳に貯金をしてくれたり
(その分、幼い頃より小遣いは無し)
私名義の生命保険をかけてくれており(かけ捨てではない)
私もお年玉、学生時代のアルバイト賃金等をその口座に入れていました。
私が社会人になってからも、生活費として渡すはずの月3万円をその口座に入金していました。

家の新築に際し上記の口座及び生命保険の解約を行ない資金1,400万円を用意しました。

自己資金400万円については結婚後夫婦で貯めた物です。

このような場合、「贈与」となるのでしょうか?

生活費が贈与になるかについて

こんにちは。ご質問させて頂きます。

80歳になる母の介護を、離れて暮らしております娘の私が、働きなが通ってしております。

もしも、介護度が進み、私が働かずに付ききっりとなった場合、母の貯金から毎月私が働いていた分位の金額を貰って介護の間は生活しようかどうしようかと考えております。

ただ、たとえば毎月15万~20万位を母の貯金から引き出し、私と私の息子(母子家庭です)の生活費に充てた場合、それは「贈与」とみなされて、課税されてしまうのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

伯父の借金肩代わり

似たようなご質問があったのですが、ちょっと事情がちがいますので、改めてご質問させていただきます。

伯父に借金850万円あります。借入先は銀行ではなく、個人からの借り入れです。伯父の財産は土地、建物で、約2000万位です。その土地は私の祖父からの相続です。
伯父は独身で、兄(私の親)と妹がいます。

そこで、私が850万円を支払ってくれるのならば、伯父が亡くなった時に、土地、建物を元々の本家である私に譲り渡そう。と約束をしました。

(質問1)銀行からの借り入れでないのですが、私からの伯父に対しての贈与税が発生するのでしょうか?

(質問2)伯父が亡くなって、伯母が相続を放棄し、父親が相続した場合の相続税と、今現在、850万で土地、建物の名義を私に変えた場合の贈与税では、やはり一旦父親に相続して、私への相続がいいのか?

贈与税について

こんにちは。
質問させていただきます。

母名義の口座から娘名義の口座へ500万移し3年間定期預金に預け(私が利用している銀行の方が金利が良い為)満期後は増えた金利分もそのままそっくり母の口座へ返す予定なのですが、それでも贈与税はかかるのでしょうか?
もし贈与税がかかる場合、委任状の様な物で(すいません、名称がわかりません)「娘にあげたものではない。預けたお金。」等と一筆母に書いてもらう方法は有効でしょうか?
それか他に対策はありますでしょうか?
贈与税を払わないといけないなら高金利とはいえ500万円を預かった意味がなくなります。知らなかった自分がいけないのですが・・・。
なんか、必死ですいません!

どうぞ、よろしくお願いいたします。

住宅ローン返済中の名義変更

これから住宅ローンを組み住宅を  
購入しようと思ってます。
何年か先に兄にローンを引き継ぐ
予定ですが可能ですか?      又その時に相続や贈与等の手続きや
納税に関して教えて貰いたいのですがお願いします。     

相続時精算課制度について

よろしくお願いします。
兄がふたりいますが、諸事情で母は長年私と暮らしています。
今年、その母より一番世話になったから、争いにならないうちにお金だけでもお前に譲っておくからと、現金をもらいました。多額なためネットで調べてこの制度を知りました。とにかく来年申告するのがベストだという事は理解しましたが、母には他に不動産があり家賃収入などで固定資産税を払っている現状です。
質問1
 この制度を利用した場合、将来、
 兄たちが知りうる事になりますか?
質問2
 来年の申告時に用意するものを
 教えて下さい。
質問3
 将来、相続時に私のみがこの制度を
 利用したため、デメリットが生じる 事があったら教えて下さい。

 よろしくお願いします。

贈与税の非課税について

生命保険の契約者が成人してる子供、
被保険者が母親、
死亡受け取りが子供の契約の時、
毎年100万の保険料を母親が子供の口座に贈与として入金し 支払いした場合、
税務署に連続贈与とみなされるでしょうか?
保険会社は大丈夫といいますが、本当でしょうか?
これは6年間支払い、母親が死亡するまで据え置きする契約ですが、途中解約も可能です。
よろしくお願いします。