相続税の相談室とは、相続に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
相続税の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

慰謝料について

8年前に離婚が成立し、弁護士さんを介しし慰謝料を400万円受け取りました。DVでの離婚だったためお金は実母名義の通帳に預金してありましたが、母が80歳を過ぎたのを機に自分名義の通帳に戻したいと思いますが、この場合、贈与税などが 発生しますか?

贈与税の基礎控除

義理の息子に2階建家屋を贈与するに当たり1年目に1階部分を贈与、登記、申告し贈与税を支払い、2年目に2階部分を贈与、登記を行った場合、1,2年とも基礎控除は有るのですか、もっとも2年目は基礎控除以内なので申告はしませんが、宜しいでしょうか。よろしくお願いいたします。

みなし贈与となるのでしょうか?

今回、土地を購入することになりました。
いわゆる、いわくつきの土地です。
その土地では、現在の所有者が月極め駐車場を経営しており、私はその駐車場の契約者です。
今年の夏に所有者と近くに住むひとりの方とのトラブルがあり、恐喝にちかい脅しなどもあったことから、駐車場の土地を手放すので閉鎖するという連絡が来ました。
しかし、そこの駐車場には40台近くの車が契約しており、閉鎖されると困ってしまうことから、所有者と協力して、弁護士にも入ってもらい、和解まで持ち込みました。
そして、現在の所有者がから、私にお世話になったからということで、私が土地を買って駐車場を続けていかないか。と相談がありました。
土地の値段は、路線価から計算した実勢価格よりの40%くらいの金額でした。
またいつトラブルになるかわからないような土地ですし、安く土地を買って、駐車場経営をやったとしても、借金をして購入するため、借金を返済する20年間は、ほとんど儲けがありません。
しかし、私が購入しないで、違う方が購入して駐車場を閉鎖されても困ることから、購入を決意いたしました。
そこで、いろいろと調べてみたら、「みなし譲与」に該当するのではないかと不安になり、こちらに相談しました。
近所の不動産屋さんには、トラブルのある土地には金額がつかないといわれたくらいなのに、贈与税を支払わなくてはいけないのでしょうか?
税務署は、トラブル付の土地などの評価をして、実勢価格を見直してくれるのでしょうか?

わかりずらい質問ですが、どうぞよろしくお願い致します。

昨年亡くなった母の遺産の相続手続きについて

質問させていただきます。

2011年9月末に亡くなった母の遺産相続を、私(長女)と、妹(次女)、弟(長男)でする場合の手続きについてご教示ください。

亡くなって一年以上たつのですが、生前母が言っていた(遺言などはありません)ように、弟に家を継がせることに、妹が反対し、その後相続について合意が得られないことと、その後、弟の留学で海外にいっていたためです。

10年前に父が亡くなったとき、母がすべて相続し(現金はほとんどなく、実質、家だけでした)、母と弟(学生)は私の扶養家族になり、私の収入で暮らしておりました。妹は20年以上前に家を出て東京で一人暮らしをしております。数年間の介護も私と弟で強力して行いました。

母名義の銀行口座もありますが、毎月生活費を私が振込、母が使っておりました。亡くなった時点で、介護費用や葬儀費用で、現金はほとんど残っておりません。

【質問1】なかなか話がまとまりませんので、とりあえず私がまとめて相続税を払いたいのですが、可能でしょうか?

【質問2】家を売却して、遺産を平等に分割するようにと、妹から言われております。両親との思いで出もあり、現在は弟と二人で暮らしていますので、できれば残したいと思います。その場合、相続分を私が現金で支払うことで、家の名義は弟にすることで納得してもらいたいのですが、分割支払など、負担の少ない方法がありますでしょうか。

以上、どうぞよろしくお願いいたします。

土地・家の財産分与について

夫婦で新築の家を購入しようとしています。共働きでローンの返済も夫婦二人で支払っていきますが、住宅ローンが夫になった場合、土地や家は夫の財産になるということですよね。どうしたら二人の財産にできますか?110万円分を贈与してもらい、二人の財産にはできますか?できるとしたら、その費用ややり方を教えてほしいです。
よろしくお願いいたします。
できましたら早急にお返事がいただけると幸いです。

住宅取得資金贈与の特例

住宅取得資金贈与の特例を受けたいと思っております。

親から住宅購入資金として700万円の贈与を受けましたが、実際に住宅購入に要する資金は500万ほどで足りそうな状況です。

?特例の申告時には贈与を受けたお金を住宅購入のために使用した証明や明細のようなものは必要になるのでしょうか。

?500万しか使用しない場合は、残り200万は課税対象になるのでしょうか。

親からの住宅資金援助の時期

質問させていただきます

現在、住宅購入のためメーカーと詳細打合せ中です。
購入資金の一部として、親からの援助を受ける予定にしており、贈与税の非課税制度の適用を受けるつもりにしています。

ただ、住宅の完成時期が、現時点の予定では2013年3月末(4月になる可能性高し)であり、3月15日までの居住は困難です。

【質問1】
2012年中に親からの贈与を受け、かつ居住開始が2013年4月になる場合、非課税の適用はできないのでしょうか?

また、もし仮にできる場合、通常(3月15までに居住できた場合)となにか手続き等で違いはありますでしょうか?

【質問2】
親からの贈与を2013年1月にすれば、工事が思いの外早くて居住開始が2月でも、想定通り4月でも、非課税の適用を受けられますでしょうか?

※贈与時期以外の要件は満たしているものと仮定してお答え下さい。

相続税について

被相続人の資産は、借地とそこに建っている建物、現金、以前商売をしていた時の在庫などです。
質問1
借地は相続税の課税対象になりますか。
なる場合は課税価格の算出方法は?

質問2
商売をしていた時の在庫の評価は申告時の価格で考えるのか、現時点で売却した場合で考えるのか?
ちなみに売却すると原価の10分の一以下になります。
質問3
課税価格が控除額を超えない場合
申告の必要はないのですか?
質問4
課税価格が控除額を超えるかどうか不明の場合は、とりあえず申告したほうがいいですか?

贈与税について質問です

先日父から私の銀行口座に1000万円振り込まれました。
特に使う予定のないお金です。
ですが、後日110万円以上のお金は贈与税がかかることを知り、銀行口座から
900万円を引き出し、現金で父に返金しました。
この場合、贈与税はかかってしまうのでしょうか?
税務署から何か連絡がくることはあるのでしょうか?
父への返金は振込みの方がよかったのでしょうか?
ご回答お待ちしております。