領収書の複写式と単票式の違いとは?
自営業の経営者になったばかりの者です。
発行する領収書には複写式と単票式があるようですが、
どちらのほうがいいのでしょうか?
どういう違いがあるのですか?
複写式とは、作成したときにカーボンなどにより同じものが2部以上作成されるもの、
単票式とは1部のみしか作成しないものです。
当然、控えが手許に残るかどうかという違いになります。
原則的には、相手にお渡しするものには全て控えを取っておくほうが良いでしょう。
その控えが売上や入金金額と照合する根拠となるからです。

ジェイシス税理士法人