相続税の相談室とは、相続に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
相続税の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

祖母の遺産相続について

質問させていただきます。
●7月に祖母が亡くなり遺言書はなく息子が3人います。長男と三男は結婚後一度も同居したことはなく、次男の父が結婚後も祖母が亡くなるまで面倒をみていました。
●しかし父は17年間単身赴任をしており、実質嫁である母(弓子)が31年間一緒に住み、祖母の身の回りのお世話をしたことになります。
【質問】このような場合も600万程しかない預金を長男と三男の同意がなければ、均等に三等分しなければなりませんか?

生前贈与の贈与税について

義父から土地の生前贈与の申し出がありました。
主人と私子供2人の4人に路線価76,300,000円の土地を生前贈与したいとの事です。
その土地は駐車場送電線の収入が100万/年にあります。
私達には蓄えもなく自営業で生活もギリギリのため贈与税をなるべく抑えたいと思います。

どのような方法があるでしょうか?

子供への贈与について

贈与税について質問させていただきます。

●長男(4歳)に今後毎年110万円以内で私の預金を贈与していきたいと考えております。

【質問1】
長男本人は幼少のため贈与を受ける認識はありませんが、贈与することはできるのでしょうか?

【質問2】
幼少すぎて贈与できないとした場合、贈与できる年齢はいくつくらいからでしょうか?

【質問3】
贈与できる場合、どのように贈与していったらよいのでしょうか?

以上についてご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

土地の売買か生前贈与か?

●実親が20年以上前から、3軒の借家を貸しをして不動産所得として毎年青色申告をしておりました。しかしながら、今月、最後の借主が退去。収入がなくなり廃業をする予定。
税金等の関係上、土地を手放したいと思っています。

●私(実子)の住宅が上記の土地に隣接しており、手狭なため、実親の土地を手に入れたいと思っています。

●現在、私の住宅が、親の名義の土地に一部はみ出して建っています。
さらに、車庫への出入りに、親の土地を一部利用しています。

●私は、親の土地を手に入れた後、3軒の借家は解体して、自宅の一部として使用する予定です。

【質問1】
親子間での売買と、生前贈与。
どちらの方が、親子トータルで税金が安いのでしょうか?
(事情があって、相続まで置いておくことはできません。)

【質問2】
譲渡する時、一般住宅と借家として貸していた場合とは税金が違うようなことを聞きましたが、どうすれば、良いでしょうか?すでに誰にも貸していません。

【質問3】
私が取得する場合、自宅の一部として使用するのですが、住宅用建物の軽減として中古住宅の移転登記の特例は受けられるのでしょうか?

以上についてご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

住宅購入時の資金について

この度住宅を購入することになりました。支払はローンを組まずに、自分達の貯金と親・親族から借用して支払う予定です(ローン返済では利子の分余計に払わなければいけないため)。
そこで質問です。

質問1 
親・親族から借用する場合、借用書を必ず作成しなければいけないですか?また、作成すれば通常なんら問題はないでしょうか(税金支払等)?

質問2
仮に借用ではなく、購入資金としてある程度の金額を受け取った場合には、贈与となるのでしょうか?その際は金額に応じて税金の支払いが必要となるのでしょうか?

以上の2点についてご教授願います。

親の家を子供の資金でリホームした場合の税金について

親の家を増築リホームしたいと思っています。
今は家.土地は親の持ち分で.家が築25年以上たち老朽化した為子供が全額銀行より借りて家を増築リホームをした場合相続税及び税金等はどのようになりますか?
今の家は固定資産税は200万円の.評価です息子は増築リホーム費として銀行より1400万の借り入れです。
土地は親の物のままです。
親と息子の家の持ち分はどのようになりますか?

贈与税について

母(72歳)姉(43歳)私(38歳)の3人名義の土地を
私一人の名義にする場合、
二人からの贈与税はかかりますか?
姉は結婚しており、
母と私の二人暮らしで
名義をきちんと一人にしておきたいと母が言っています。
母と私は病気で働いておらず
高い税金は払えませんので
非課税になる方法を教えてください。
また、この手続きにいる費用はいくらくらいですか?どこに頼めばよいのかもお教えください。
よろしくお願いします。

贈与税について

以下の質問をさせていただきます。

・3年前に土地付きの中古住宅を、1,300万円で購入しました。
・長男が2年前に結婚し、その住宅に住んでいます。
・孫もできたので、この際長男にその土地および住宅を贈与しようかと思っています。
・22年末までに贈与すると、住宅資金の場合は、1,500万円まで贈与税がかからないと聞きました。
・今回のように、土地および住宅を贈与する場合の贈与税については、どのような扱いになるのでしょうか。
・この点お伺いいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

兄名義の家屋を相続する場合

 今年5月に兄が亡くなり 家屋の名義を兄の妻である義姉が相続せず、妹である私の名義にすることになりました。義姉は同居している父と次兄の扶養を拒否し除籍して家を出ていくと言っています。そのため実家にいる父と次兄を扶養するため私が入ることになります。
 土地の名義は父 家屋名義は兄でした。
質問1.必要書類や手続き等どうすればよいのでしょうか。

質問2.これは相続ではなく贈与になるのでしょうか?その場合の税金はどうなるのでしょうか。

質問3.義姉に子供が一人います来年3月で高校卒業となりますが、扶養放棄するようなので相続放棄もお願いしたいのですが可能でしょうか。

不動産を生前贈与する場合の基礎控除の計算方法

【質問1】
私名義の不動産(マンションの一室)を姪の名義に(私には夫・子供がいないので、いつもよく面倒を見てくれている兄の娘に)少しづづ基礎控除の範囲内で持分を割って、姪の名義に変えていきたいと思っております。

が、どのくらいの持分(10分の1づつ?)なら110万を超えないのか、どうやって計算すればよいのかわかりません。

固定資産税の評価額から計算するのでしょうか?
それとも路線価図??

【質問2】
また、この場合、
贈与税は免れても、不動産取得税は取られるのでしょうか?

お教え下さい。
よろしくお願いいたします。