相続税の相談室とは、相続に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
相続税の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

土地の相続について

父親が所有していると土地について、相続が発生した時に一番有利な相続の方法はどのようになるのでしょうか?
以下状況を記載します。

土地:620m2。310m2が居住用、310m2が駐車場経営。
家族:配偶者+子3名(長女、長男、次女)
同居:配偶者と子1名(次女)
相続:最後には居住用は次女、駐車場は長女・長男が相続する。
相続税路線価:165000円
その他:配偶者が生存の場合と亡くなっている場合とで教えて下さい。二次相続まで考えると非常に難しいです。

〈補足〉

質問に付け加えさせてください。

基礎控除5000万+法定相続人×1000万で計算すると税金はほとんどかからないのはわかっています。

新税法の基礎控除3000万+法定相続人×600万 で計算をお願いします。
これだとやり方によっては相続税が結構発生するので、なんとかしたいと思いまして質問しました。宜しくお願いします。

相続税の申告に関し

昨年の12月に母が亡くなりました。
法定相続人は息子である私1人です。
その10年前に父が亡くなりました。
その当時の法定相続人は私と母の2名です。
今回、母が亡くなったため、相続税の申告をします。
現在、相続の対象となる金額は下記の通りです。、
預金 5、200万円
土地、建物 6,000万円(固定資産での金額)
父が亡くなった当時、母がどおいった相続の申告をしたか知りません。
その当時、父の現金、預金は全て母の名義に移しました。
しかし、不動産に関しては、登記の名義変更をしていません。父の名義のままです。固定資産税の支払いも、父名義で送られてくる納税の支払い用紙で、そのまま支払いをしておりました。今回も、父名義で固定資産税の支払い通知が来ております。
今回うかがいたい件は、父が亡くなった時点で、法定相続人は私と母の2名ですので、その時点で私も相続されている事になるのではないでしょうか。
預金に関しては、母名義になっている為、今回の申告では全て申告の対象になるのは分かりますが、父名義の不動産に関しても全て今回の相続の対象になるのでしょうか。
父が亡くなったと時、遺言状もありません。相続に関し母とも相談した事は一切ありませんでした。
以上宜しくお願いします。

住宅用土地取得資金の贈与

質問させていただきます。
昨年5月私個人の専用住宅を新築すべく土地を購入いたしました。総額約2200万のうち父から約1300万贈与を受けましたが今年3月の確定申告およびその他一切税務署には今のところ届け出しておりません。建物の方は来年2月目途に完成・引っ越しの予定で今年父からさらに最低1000万は贈与を受ける予定です。税務署には今からでも届け出すべきでしょうか?或いは建物の費用の贈与があってからまとめて届けても良いでしょうか? またその際相続税清算課税の方が良いでしょうか?
ちなみに現在父は老人ホームにおり83歳、私は現在52歳、借家住まいで新築後は同居するつもりです。
よろしくお願いします。

遺産分割後の税金について

現在、遺産分割の調停中です。
すでに、相続税納付の期限はすぎていて、相続人は全員申告をしていません。

遺産の範囲について争いがあり、範囲によっては、相続税申告の義務が発生します。

この場合、税務署へは事前の連絡や相談は行う必要がないでしょうか?

また、調停の中で、和解金として法廷相続分に金額が加えられる場合と、訴訟となって、遺産の金額が増加して法定相続分が増加する場合では、税金の金額はかわってきますでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

土地の相続について

質問させていただきます。

・夫、子供3人で父の名義の土地に住んでいます(家は夫名義・ローン返済済)

・母は現在、父名義の土地・家で一人暮らしをしております。

・昨年、父が亡くなり、母は高齢のため、私の名義に変更したいと考えています。

・私には兄が一人おりますが、兄夫婦は自分名義の家・土地があり子供はいません(私名義にすることは了承)

・お恥ずかしい話ですが、夫とは数年後には離婚している可能性が大です。

【質問?】
今私が住んでいる父名義の土地を、私名義にするにはどのような手続きが必要ですか。

【質問?】
母が現在住んでいる家・土地は、母の死後、私が住む予定です。今はとりあえず母名義に変えて母の死後私名義に変えるのか、今から私名義に変えてしまうのか、税金等を考えるとどうするのが一番でしょうか。

家の相続税について

先日祖父が亡くなり家の名義を変えないといけなくなりました。亡くなった祖父の妻が高齢なので祖父の息子に名義を変える場合と祖父の妻に名義を変える場合違いというものはありますか?

遺言なしの法定相続の場合

父母がともに75歳で二男と実家で暮らす。私は長男で妻子持ち会社の移転に伴い静岡にいます。実家に帰ると相続のことを父から聞かされています。最近では物忘れが父母ともに激しくそろそろ遺産について長男である私に引き継ぎたいと言っています。が遺言は書く気がないみたいです。
質問1)実家は土地600坪築30年の2階建てその他に調整区域で建物を建てれない土地(畑と駐車場として利用の土地200坪と同じく調整区域に中古車屋に年間契約している土地有。他アパート経営している土地有。この場合遺言で残さないとなるとどう法定相続されますか?公証役場に色々父と伴に相談しようと思いますが相談場所はここでもできますか?

共有名義の住宅ローンの借り換え検討

15年前妻と住宅購入、当初共稼ぎのため1/2づつ共有名義にし、金融機関も別々に支払い、公庫も夫と妻は連帯債務者として、しはらいを続けています。購入後妻が退職し実質は夫が支払いをしています。今回低金利のため、金融機関、夫口座、妻口座 公庫を夫口座一本で借り換えを検討しています。金融機関から、妻分のローン残高に関して贈与がかかる可能性ありと税務書に確認したほうがいいと、いわれました。質問 贈与税はかかるでしょうか。また払わない策はありますか。
教えてください。また税務署に相談することで不利になることはありますか

贈与税について

義父がなくなり、400万ほど定期預金があるのですが、義母も入院中で少し手が不自由です。委任状がうまく書けないので、主人が代表相続人として主人が手続きをして、そうすると主人の口座に振り込まれると思うのですが、それを主人が出して、一回で義母の口座に入金すると、贈与税がかかったり、義母は非課税なのですが、健康保険やそのほかに影響がでますか?

相続税をいくら払うのか

母が2月に亡くなりました。
相続は姉と私の2人になります。
不動産・預貯金・株で約7600万程になります。
税務署に相続税はいくら払わないといけませんか?
あと税理士さんに書類を作成していただくのにどれぐらいの費用がかかりますでしょうか?