相続税の相談室とは、相続に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
相続税の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

高齢の夫名義の古い貸家を 妻に生前贈与か いずれ贈与か

43年連れ添ってる夫名義の家に住んでいます。 10年ほど前にもう1軒夫名義で購入し 現在貸家にしています
私どもには 娘が二人とも結婚して独立しています 高齢の夫が病気で入院退院を繰り返し 貸家を妻名義に変更すると言ってます 土地込み家屋は900万で購入  現在は600万弱位の評価価格です  生前贈与か万が一のことが有ってからの相続の方が 
税の負担が軽いのか お教えください

贈与について

質問させて下さい。

12年前に戸建て住宅を新築しました。当時土地と建物あわせて4300万円ほどでした。ローンの関係で土地建物ともに夫と私の父の半分ずつの名義にしました。

父の出資は、私が三姉妹の長女で名前も含めて跡継ぎとなっているためです。妹二人は嫁ぎ済みです。

相続の際、他の財産はともかく、私達の家も対象となって妹達ともめるのはイヤなのです。

父に絶対もめるから遺言状を書いて欲しいと言ったところ、今私あるいは夫(私の父と養子縁組しています)に名義変更して贈与税を支払う方が良いと言います。相続税のほうが費用がかからないと言ってもです。

私としては父の意向通りでもかまわないのですが、全く費用の全貌がわからないため今ひとつ行動に踏み切れません。

そこで質問です。

【質問1】
名義変更の手続きはどうすればよろしいでしょうか?
またその際、司法書士さん・税理士さんへの手数料がいくらぐらいかかるものでしょうか?

【質問2】
贈与税はいくらぐらいかかりますか?

以上についてご教示いただければ幸いです。
宜しくお願いいたします

相続税の計算について

夫婦と子供一人の時、父親名義、母親名義の財産がそれぞれ基礎控除内であり、夫婦どちらかが先に亡くなり、配偶者が相続放棄した時、子供が相続時それぞれ基礎控除内であれば相続税はかからないのでしょうか、それとも両親の合算した財産に相続税はかかるのでしょうしょうか、よろしくお願いいたします。

贈与税について

・今現在、手取り収入が16~18万円ほどあります。

・社内貯蓄の利率が大変良いため、月々16万円を給与から天引きし、親から生活費として15万円を月々もらおうと考えています。

・社内貯蓄は毎月の給与天引きからしか貯蓄できません。

・限度額いっぱいまで貯まった時点で、返済予定です。

・一人暮らしです。

【質問1】
・この場合贈与税にあたるでしょうか?

【質問2】
・もし贈与税にあたる場合、自分の手取り給与をほぼ全額天引きしながら親からの補助をもらう手だてはありますでしょうか?

相続税について・・・

先月主人の父が亡くなりました。

家と土地の名義が、主人と父の共有名義になってます。
主人だけの名義に変えると、相続税が掛かるのですか?

出資した金額は分かりませんが、主人が7割父が3割だそうです。

配偶者間贈与の特例について

住居の宅地153坪(3000万)が妻名義ですが相続税改制で相続基礎控除額が3000万+600万(1人)になった時、最終的に子供1人が相続ですが、配偶者間贈与の特例を利用したら子供の相続時にメリットがあるでしょうか、また小規模住宅の減税も配偶者間相続時と親子間相続時にも受けられるのでしょうか、理解が不確かと思いますがよろしくお願いします。

一度受け取って使用し、返却した際にかかる贈与税

こんにちは、ちょっと複雑なご質問かもしれませんが、ご教示いただけますと大変幸いです。

今年住宅を購入するにあたって父母の両方から援助をもらいました。
住宅購入後も暦年贈与を母からできるようにするために、父の援助は相続時精算課税制度を使用し、母の援助は住宅資金の贈与税非課税の範囲のみにしたほうがいいことに今気づいたのですが、すでに母からもらった金額はそれを超えた1200万円で、しかも土地の購入に充ててしまいました。(今年の話です)
母からの援助分には相続税精算課税制度を使用したくない場合、1000万円を超える分には贈与税がかかってきてしまうと思うのですが、今からでも200万円を母に返却し、父からの贈与としてもらうことは可能でしょうか?

長くなってしまい申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

借金の肩代わりに伴う譲渡税と贈与税

多額の借金を背負う伯父(60歳過ぎ)がいます。
借金返済のため伯父の住まいする土地家屋を購入する検討をしております。
借金の額は銀行から1100万くらい(伯父の土地家屋が担保になっています)
私の家からも700万ほど貸しております。(借用書あり。現在返済滞っております)

伯父の住まいする土地家屋の値段は正確には分かりませんが、土地だけで3000万前後だと思います。
家屋は木造2階建て多少大きめで築20年は過ぎていますが、普通に住める状態です。
土地は祖父(伯父の父)から相続したものなので、伯父自身も他人に売るよりは
格安であっても親族に買ってほしいと言う希望があります。

3000万程度で土地家屋を買い取ることができればいいのですが、それほどの
財力が我々にもないので、借金を完済できる範囲の金額で購入、あるいは借金の肩代わりする
代わりに土地の名義を伯父から私に変更できないかと考えております。

質問1
購入する場合1100万程度で購入した場合、1100万に対して伯父は20%の税金を
支払う必要が出てくる(?)と思います。そうすると200万程度マイナスとなり借金は完済できない
ことになるような気がしますが、借金完済のためには伯父が税金(諸経費含む)を支払った残りが
1100万円になるような金額1400万程度(?)で購入する必要があるのでしょうか?
もしくは、借金を肩代わりする場合は、伯父は税金を支払う必要があるのでしょうか?
普通に購入する場合と借金の肩代わりの場合とで伯父が支払う税金に差はでるでしょうか?

質問2
上記のいずれかの方法を用いたとして、この時家から貸している700万円の借金も帳消しにする
ことになると思うので、1100万と700万円で1800万程度で土地を購入した形になると思うのですが
ただ、実際の土地の価格よりは格安になります。親族間では格安で売買することはよくあることだと
思いますが(6掛けくらいが限度??)、やはり一般的な金額との差額分は贈与とされるのでしょうか?

質問3
土地の名義変更を行った後、伯父にそのまま家に住んでもらってもよいという条件を付けた場合
に上記の質問に対して頂く回答に違いは出てくるでしょうか?

質問4
名義は甥である私に変更する予定で、私自身が1100万円を肩代わり(あるいは支払う)
するのですが、家から貸しているお金は私の父名義です。そうすると700万円分は私が父から
贈与を受けたと言うことになるのでしょうか?贈与となった場合、税金を支払う方法があるのでしょうか?
それとも伯父の父に対する700万円の借金も私が肩代わりし、私が父に借金を支払う形をとれるのでしょうか?

〔補足〕
伯父はこれ以外にも借金500~700万円あり、上記の借金が無くなってもぎりぎり返済できるか
どうかの状態ですので、仮に土地譲渡所得に対して税金が数百万かかるとすると、
支払いは困難な状態になります。

生活費として貰った現金

質問させていただきます。

サラリーマンです。
住宅ローンはありません。

2.3年間にわたり、親(別居、自営)から年に10回ほど、生活費にあてろと現金20万~25万前後渡されていました。

貰った現金は会社給与の振込口座にそのまま入金していました。

(マンション管理費、生命保険、光熱費引き落とし、子どもの塾月謝、給食費、クレジット会社の支払いなどがある為)

住宅ローンもないので生活費の名目のものを支払っても半分残りますし、自分の給与はもちろん手付かずです。

質問1

生活費の援助は贈与に当たらないと聞いておりますが、今回のような場合はどうでしょうか?

全額を非課税と見るのは無理でも、金額が多すぎた為貯蓄に回ってしまった分のみを贈与として申告することは出来ないでしょうか?

質問2 
 
30万ほど家電を買ってもらいました。支払いは私のクレジットカードを使用し後日現金を貰い、口座に入金しました。金額はぴったり同じではありません。
これも贈与とされてしまいますか?

お恥ずかしい話ですが最近になって贈与税について知りました。
お尋ねが来る前に申告しようと思いますが、非課税にあたる部分があるのか知りたく質問しました。

よろしくお願いします。