相続税の相談室とは、相続に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
相続税の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

兄弟間の贈与税について

質問させていただきます。

実家の家の名義についてです。
私(長女)、妹(二女)、弟(長男)の3人兄弟です。
私は、他県に嫁いでおります。
妹は、独身で会社員です。

17年前、父が亡くなったときに、いずれは後を継ぐだろうと、自宅の名義を弟にしました。が、その後、弟は結婚し、他県に戸建てを購入して住み、実家には戻らないつもりでいます。
現在、実家には独身の妹と母が住み、おそらくこのまま妹が母の面倒をみることになると思います。

【質問1】
そこで、実家の名義を「弟から母に変える」場合と「弟から妹に変える」場合とでは、贈与税などのかかる金額が違ってくるでしょうか?

【質問2】
母が、少し認知症を発症しており、このまま症状が進めば、妹が仕事を辞めて母の介護をしなくてはなりません。
家の名義を変えるタイミングは、考える方がよろしいでしょうか?
(妹の収入があるうち、もしくは収入が無くなってから、等)

よろしくお願いいたします。

事実婚と財産分与と贈与税

12年間事実婚をしています。
最近、事実婚を解消することになりました。わたしがマンションを、夫がそれ以外の財産をという事を所有することで二人は合意しています。事実婚、分け方で贈与税はかかりますか?マンションは夫の名義です。それを私に登記する事になります。宜しくお願い致します。

相続に関わり、税金が心配です。

質問させてください。

私は35才、既婚でパートをしています。 3年前に祖父が亡くなり、養女になっております私も相続の対象になり ついこの間 弁護士を間に入れ、相続の手続きが完了しました。

土地を相続し、相続人3人で売却した後、lそれぞれに分配しまして、金額としては1600万程で、弁護士費用200万をお支払いし、手元には1400万ほどの金額が残っております。

そこで相談ですが、専門の方にまだお話を聞いていただいていないのでわからないのですが 税金が約300万かかるとの話…。来年の扶養家族からも抜かれ、現在は主人の社会保険の扶養家族で 月に12000円 手当をいただいておりますが、それも1年間貰えず、国民健康保険で 高い金額になった保険料も支払うとの話でした。 話を聞いた方は税理士さんではありませんので、話の内容は、多分…という前提でしたが。   なお、もう一人の相続人の知り合いからは、3000万以下は税金がかからないと言われたそうです。

生活としては 毎月大変ですので、祖父が残してくれたお金も、正直300万税金で消え、扶養からも抜かされてしまうと、悩んでしまい、本当に生活も苦しいです。

時間がとれたら、市役所の税務課に行って、お話を伺おうと思っていますが
専門の方の見解を聞かせて頂けたらありがたく思います。宜しくお願い致します。

質問させていただきます。

夫、妻(150万円)、子供(100万円)名義の貯金を夫名義の口座にまとめて、他の夫名義の口座に移してから妻名義の口座に250万円振込んだら贈与税はかかりますか?

住宅購入時の贈与税について

はじめて質問させていただきます。

●年内に新築マンション購入の為、夫の母が500万円・祖父500万円 計1000万円の援助をしてくれます。
夫名義の口座に振り込みがあります。

●私の父から200万円援助があります。直系でないと税の免除が受けられないので私名義の口座に振り込んでもらいます。

●共働きで夫婦共に正社員、住宅の名義・ローンは共同です。

●購入するマンションはエコ住宅です。

質問1
支払いの際に夫の口座に200万円を私から振り込んだ場合は贈与税がかかるのでしょうか?

質問2
確定申告はそれぞれが援助を受けた分を夫婦別々で申告するのでしょうか?

確定申告をしたことがなく無知でお恥ずかしいのですがご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

共同名義マンション売却に関する贈与税について

先日(2012年8月あたま)離婚しました。(婚姻期間:10年)

2006年に1950万円でマンションを購入(共同名義で持分 私6:元妻4)し、先ごろ売却手配したところ、2080万円で売却することが決定しました。
(正式引き渡しは、2012年9月25日)

ローンは800万弱残っており、売却にて取得した金額より、一括返済を予定しております。

今回の離婚は、私(元夫)が、元妻に対して慰謝料を請求する事案なのですが、本来、持分6:4での財産分与となるのですが、慰謝料として、元妻が持分の「4」を諦め、私が元妻分の「4」を貰い、その代わり裁判等での慰謝料請求を行わない、という取り決めを行いました。

離婚による財産分与については、贈与税はかからない、と自分でインターネットで調べた限り、記載を発見しましたが、今回の事案は贈与税支払いとなりますでしょうか?

公正証書など作成はなかなか時間が取れず、難しいのですが、私と元妻とで決定書等でも、公正証書の代用となりますでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

非常勤役員の退職金が死亡後に支給決定となった

父が他界しました。
父は非常勤役員扱いとなっていた会社があり、死亡した旨をお伝えしたところ、急遽役員会を開催し、退職金100万円の支給を決定した旨連絡を受けました。
この退職金は死亡後に頂くことになりますが、父の口座をロックされているので、父の口座に振込はできず、現金か母口座に振り込んでもらうことになりますが、父の死亡後4月以内に行う準確定申告においては父の所得として扱うものでしょうか?死亡後なので、所得に含めず遺産として扱うものでしょうか?

相続手続き中の死亡

父が6月に他界しました。

父母の友人が4月に他界し、友人の公正証書遺言従って友人の財産すべてを父母に相続する手続き中でした。

父は年金以外にも所得があったので
死亡から4月以内に準確定申告を行うことが必要ですが、友人からの相続によって準確定申告の内容に変化はないと思っていますが正しいでしょうか?
所得税と相続税は別扱いで、相続課税額の相続を行ったときだけ、申告・納税を行うことになると理解しています。(準確定申告で相続関係のものを所得と扱うことができて、有利になるということはないと理解しています。)
?友人からの相続分も含めた父の遺産を、今度は母と子供で相続することになりますが、友人からの相続分については、先に父と母が相続の手続き中でしたが、父の相続予定だったものだけを母と子供で相続としてよろしいですか?(友人からの母への分は先に相続が発生しているので、その額だけで申告・納税が発生するかを判断で間違いないですか?)

よろしくお願いします。

建て替えた家の登記名義について(相続対策)

はじめまして。実家のことについて質問させていただきます。

・家族構成 父(70代)・母(60代)・子ども3人
・現在は資産のほとんどが父名義です。
・自宅土地の路線価は現在4500万円くらいです。
・自宅建物の価格は、立て替えたばかりで固定資産税の評価額はまだわからないのですが、建築費用は3000万円くらいでした。
・他に資産は現金等があります。亡くなったときの話を繊細な性格の父にしにくいため、総額はきっちりと把握できていないのですが、数千万円(5千万円前後?)くらいかと思っています。

立て替えた家の登記を近くするのですが、名義を、費用を負担した父名義ではなく、相続対策として「夫婦間で居住用不動産を贈与したときの配偶者控除」を利用し、母名義にしておいたほうがいいのか迷っています。
父が先に亡くなれば(年齢的に可能性は高い)、相続税法が改正されても、母の控除額が大きいので(1億6000万円まで非課税ですよね?)恐らく問題はないと思うのですが、万一母が先になくなった場合のことが心配です。
相続税法が改正されれば、確実に相続税がかかるような気がします。
改正されなければ、父が亡くなるまでの間に不動産は評価が下がったり、現金は使ったりするでしょうから微妙なところだと思います。
(不動産の相続は、同居していない子が1人でする予定です。)

質問1
相続税の改正は、今年は見送られたようですが、廃案になったり、条件が緩和される可能性は低いのでしょうか?
やはり現在の案のまま27年度から実施される可能性が高いですか?(もちろん個人的な見解でけっこうです)

質問2
建物について、やはり「夫婦間で居住用不動産を贈与したときの配偶者控除」を利用し、母名義にしておいたほうがいいでしょうか。改正があった場合となかった場合で結論は違いますか?
それとも、相続時精算課税制度を利用して子の名義にすることはどうでしょうか?改正の可能性が高いことを考えると、やめておいたほうがいいのでしょうか?
(不確定な要素が多いので恐縮ですが、現在、もっとも無難と思われる方法をお教えいただければと思います)

質問3 母名義にする場合ですが、登録免許税や不動産取得税のことを考えると、父名義で保存登記→母に所有権移転登記ではなく、建築資金の贈与があったとして、直接母の名前で保存登記をした方がいいと思っていますが、いかがでしょうか?。

質問4 固定資産税の評価額は建築費用の6割程度になるとあるサイトにあったのですが、これが正しいなら、直接母名義にする場合、3000万円の6割で1800万円程度だと思うので、配偶者控除の限度額(2110万円)以内なので母の単独名義でも問題ないと思っていますが、この考えで間違っていませんでしょうか?それとも、贈与額は建築費用全額の3000万円で考えないといけないのでしょうか?

たくさん申し訳ないですが、以上についてご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

離婚での共有名義マンションの財産分与での税金について

質問させていただきます。

このたび離婚(結婚12年)することになり共有名義(自分50%、相手50%)のマンションの清算を行うことになりました。
マンションのローンはお互いに完済しており、マンションの価格はネット査定で5000万とのことです。

相手がマンションに住み続けるので、自分の分(2500万円)から養育費(1000万円)を引いた額(1500万円)をもらう代わりにマンションを相手名義に変更する予定です。

上記のような場合、なんらかの税金(贈与税?所得税?)がかかると思うのですが、税金はいくらぐらいかかるのでしょうか?

また、節税(離婚の清算はマンション清算に組み入れないほうがよいとか)案があればご教授ください。

以上についてご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。