相続税の相談室とは、相続に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
相続税の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

貯蓄の名義替えによる贈与税について

質問させていただきます

重度の痴呆症で寝たきりで入院している実母の貯金500万円を実父の口座に移すと贈与税がかかるのでしょうか?
土地や家を買うのではなく主に実母の入院費や生活費にあてます。

以上についてご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

中古物件と購入する際の生前贈与

築28年くらいの中古物件を購入する際に私の親から1000万の援助を受けました。

購入する際にネットで調べたところ親からの援助で1000万までは無税だという法律を見たので安心して購入しました。(それは2004年版の記事でした。)

ですが、3月の確定申告の際に税務署に聞いたら贈与税がかかりますといわれたので、親からの援助ではなく、貸借ということにしました。

物件を販売した仲介業者さんに相談したら生前贈与扱いにしたら5000万円までは無税になりますよと言われましたが、本当にそうなのでしょうか?

質問1 
贈与の場合には税金はいくらになりますか?

質問2 
すでに振り込まれているお金に対しての後からの生前贈与の手続きが可能なのかどうか?

質問3 
生前贈与扱いにすると本当に5000万円まで無税になるのででしょうか?

以上よろしくお願い致します。

相続した貸付金の活用について

●有限会社を経営していた父が他界しました
会社には 父からの短期借入金が3千万ほどたまっています。
これを遺産として相続した場合についていろいろ聞きたいです。

●会社の状態
経営者の父 と 私(息子)一人だけです
赤字会社で父の預貯金を会社に貸すやりかたで会社を回していました

●相続人
母と私(息子)です

【質問1】
この貸付金を贈与などではなく借金の返済として、母親から返済してもらう方法はあるでしょうか?

条件
将来おこるであろう母親から私への相続に問題が生じないこと

以上です。
よろしくお願いします

親名義の家を息子がリフォームすると贈与となりますか?

質問させて頂きます。

父親の名義の土地、建物である実家の家屋を息子がリフォームをすると父親に贈与税が掛かると聞いたのですが本当でしょうか?

約500万~600万円ほどの予算で息子がリフォームしようと考えてますが、この場合の贈与税はいかほどでしょうか?

父親は経済的に厳しい状態にも関わらず、贈与税が掛かるとなると相当な負担になります。

そもそも、父親、母親の経済的負担をなくそうと息子がリフォーム代をだすつもりが、逆に負担を与える結果になるのは解せません。

実家をリフォームするにあたり一番、経済的効率を良くするためには、どういった手続きをすればよろしいでしょうか?

そもそも、こういう個人宅のリフォームをしたと言うことを税務署に知られることがあるんでしょうか?

ご回答お願いします。

土地の相続

相続の対象が現金は僅かで土地建物が主です。

1)納税する為土地を売却予定ですが自分なりに調べたところ、納税するために売却した場合、納税額の範囲には譲渡税がかからないと解釈していますがそうでしょうか?

2)自分なりに土地を計測したところ、登記簿謄本を坪数に換算し実測の方が150坪位多かったのですが、とちらを基に相続税が計算されるのでしょうか?

土地は70年前借地で買い求め、30年以上前くらいに底地も購入したものです。
沼が3つあり30年前に2つは小さいので埋めましたが、1つは池として使っています。
その他、崖沿いの排水溝や土手や木々が含んでいるのに、宅地として固定資産税がかかっています。
50年位前道路沿いのどぶに蓋をして一般道路として提供した土地や畦地や山林は非課税になっています。
計測した土地は宅地として固定資産税がかかっているところのみです。

相続に関する相談

はじめまして、お忙しところ宜しくお願いします。

★昨年暮れに父の兄弟の奥さんがなくなりました。
土地、建物ともに奥さんの名義になっております。
血統からいくと父は相続の権利はありません。
しかし、その方は90を超える高齢で、親も一人娘のため兄弟もありません。
また、子供さんもありません。

そこで公正証書により父が相続するのですが、この場合、相続とみるのか贈与とみるのかどちらになるのでしょう。
それによって税金がだいぶ変わってくると思います。

また平米85000ぐらいで固定資産は算出されているようです。約120平米ほどあります。

★また、相続したあと売却するとしたら、どれくらいの税金がかかってくるのでしょうか。
保有して更地としてかした方が良いのでしょうか。

質問1
相続か贈与か?
そのときの税金はいかほどか?

質問2
売却するか貸地とするか?

お答え宜しくお願いします。

夫婦間の現金のやり取りも贈与税の対象になる?

3年前に父が亡くなりました。
死亡年月日より10年前の父から母への送金 800万円についてお尋ねします。

生活費や家の改築費などにすでに使ってしまったにもかかわらず 贈与だと 相続の修正を求められました。
日にちもたっており 延滞金なども加算されるとのこと、本当に払う必要があるのでしょうか?

遺産相続が無税の金額以下なのに、申告は必要ですか。

姉、私(長男)、弟の3人が、すでに離婚している母親の死亡のため、遺産相続をすることになりました。

そして、長男の私が2人から相続放棄の協議書をもらい、土地と家を遺産相続することになり、昨年の4月に私名義の変更の登記をしました。

使う予定がないので、土地と建物を不動産を通じて、520万円で売ってしまいました。
遺産相続が5000万円まで、無税だと聞いていましたが、今年の5月に入って、税務署の方から、不動産譲渡収入も含めて、再申告をせよと文書がきてビックリしています。
すでに私用でお金を使い、後50万円ほどしか残っていません。

5月20日までその再申告を指定の書類を出さなければなりません。

どうしたらよいか教えて下さい。

贈与税がかかるでしょうか

平成24年1月に父が他界し、父の預金口座を母名義に変更しました。
遺産分割協議書など、父の遺産だったことを証明する書類を作成せず、母から子の口座へ400万振込みました。

この場合、遺産ではなく、贈与と見なされてしまうのでしょうか?

死亡保険金への課税について

被相談人:相談者の兄(生命保険の契約者及び被保険者)
相続人:相談者、兄の子(成人)、相談者の母
死亡保険金受取人:兄の元配偶者
時系列:父→兄→母の順に死亡、元配偶者・兄の子は存命
死亡保険金額:1,000万円(受取人が受取辞退し、母が病気療養入院中のため、相談者が委任代理人として受領)
父名義預金:不知(死亡時、相談者のみ別居のため、母・兄名義に変更の可能性大)
兄名義預金:1,000万円
母名義預金:600万円
土地家屋:評価額500万円(死亡後も父名義のままでしたが、遺産分割協議書が整い、相談者が相続し登記完了)

上記の場合、死亡保険金に対する課税はどのように考えれば良いでしょうか?