相続税の相談室とは、相続に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
相続税の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

急いでいます

・現在身内は兄と私二人のみ
・末期癌で入院中
・兄名義の家。ローンが10年あまり 残っています。兄一人住まいです。
・公正証書3通作成済み
・なくなった後の家に関する公的手続 きは何をど のようにしたらよいの でしょう。
・ローン支払いは私が引き継がなくて
 はならないのでしょうか。
・遺産相続税はかかるのでしょうか。
・売却は可能でしょうか。
 よろしくお願いします。

土地の贈与について

私は父名義の土地に家を建てて10数年になります。将来はこの土地を私が相続する予定ですが、相続税を考えると、今から少しづつ生前贈与していこうと考えています。
建物敷地は一筆の一部ですが分筆はせずに一筆全体で考えています。路線価から計算した土地の評価額は約2200万円ですので、私と私の長男の2人で毎年20分の1づつ(110万円づつ)父から贈与を受けると、贈与税なしで10年で贈与が完了します。
以上の方法で問題はないでしょうか。他に良い方法があればお教え願います。
また、分筆はしないので、費用は印紙税・登録免許税・不動産取得税だけだと思うのですが、それ以外にもかかる費用はありますでしょうか。手続きは全て自分で行うつもりです。
どうぞよろしくお願いします。

扶養対象となっていない妻が学費のために夫に年間300万円を支払ったときの贈与税

夫が留学のために300万円が必要です。その学費は夫の名義の預金口座から支払う必要があります。
妻の私は300万円/年の学費を、夫の預金口座に振り込もうとします。
ちなみに、私は働いているため、夫の扶養対象となっていません。
そういった場合、300万円の学費に贈与税がかかりますか?
贈与税がかかる場合は、何か回避する方法はないでしょうか。

【贈与税】夫婦間の資金移動について

・昨年結婚した共働き夫婦です。収入割合は夫3:妻2です。

・生活費などすべての支払いを夫の口座から行っており、妻の口座は貯蓄用としています。結婚の祝い金もすべて妻の口座へ入れました。
妻の口座には妻の給料と結婚祝金が入っており、通常資金の移動はありません。

・このたび妻の口座の500万を、今の口座とは別銀行の定期預金に移そうと思うのですが、定期預金の名義は夫にしようと思います。(住宅購入などの予定はありません。)
夫名義にする理由は、口座開設の利便性のためです。

【質問1】
この場合妻の口座から、夫名義の口座へ500万振り込むことになりますが、贈与税はかかるのでしょうか?

【質問2】
贈与税がかかる場合、定期預金は妻の名義で作るしかないのでしょうか?他に手段があればご教示ください。

ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

贈与税について

今の家の裏の変形地を所有するおばあさまが、固定資産税等の負担もあるので、タダ同然で古家(築20年ほど 空家)つき土地を下さるというのです。

私は親戚ではありませんが、私の親の土地に今回お話の合った土地と接している部分があり、以前親がその方から土地を購入した縁があるためです。

ただし土地が200坪以上あります。
公道に接しておらず、とても田舎で、地目は宅地ですが、私は家を建てるつもりは現在のところありません。

せっかくの御好意、頂いて固定資産税を収めつつ、利用方法はゆっくり考えればいいと思うのですが、贈与とみなされて高く課税されると思うと坪数も多く、大変負担になると思い、考えてしまいます。

税務署に問い合わせてみると評価より大幅に安い場合お尋ねや課税があることがあるとのことでした。

おばあさまは遠方からの交通費くらいでいいとのことですが、例えば10万円土地代でお支払いする場合、贈与税はやはり課税されますか?ちなみに路線価は3万円ほどで公道に接しておらず、セットバックも必要、変形地で現況は草だらけ、木も生えており、少々傾斜地です。

勉強途中で、素人質問で申し訳ありませんが、ご教授ください。

父から借りたお金は相続となるか?

昨年10月に父が亡くなりました。
現在相続手続き中ですが、7年前に父からマンション購入でお金を借りました。その分は相続対象となるのでしょうか?また対象となる場合はいくらか
金額の削減等申告を和らぐ手段等ございますか?贈与で一人年間110万まで無税と聞いておりますがこの様な手段
等ございましたら併せて教えてください。
宜しくお願いします。

一時所得と贈与税について

昨年子供の学資保険250万円(郵貯)が満期となり、受け取りました。
今日になって突然税務署から手紙がきて、贈与税14万円を納付するようにいってきました。しかし使い道は子供(未成年)の学費として使用しました。考え様によっては親である私の一時所得とみる事ができます。この場合どうすればいいでしょうか?一番節税対策ができる方法を教えて下さい。

相続した店舗の家賃について

実父は母方の祖父母と養子縁組していましたが、母と30年前に離婚。
その時に祖父から商店を慰謝料としてもらい(離婚の原因は父ですが)現在も商売をしています。10年程まえに再婚し、(子供はいません)離婚後も私たち(弟が一人)家族ともずっと付き合いはあります。
今回、遺言書を書くと言い出し、弟は放棄。商店を私の名義に。商売は止めて貸し店舗にします。(父が亡くなってから)
再婚した奥さんに家賃から10万円を亡くなるまで送金することと言われました。その場合、奥さんや私に何か税金がかかりますか?

夫婦同時死亡の時子供の相続税の申告

父母同時に死亡で子供が相続人 保険の受け取りでどちらからの相続税かわかりません
契約者・被保険者が母 受取人父
生命保険と共済です
父からか母からかで金額がかなりちがってきます
アドバイスをお願いします

老人ホームに入居していて小規模宅地の特例が受けられるか

父が3年前から有料老人ホームに入居しています。相続が発生した場合、小規模宅地の特例は受けられますか。住民票は家のまま、また家の光熱水費、固定資産税も父の口座から自動引落されています。
今日買った本に有料老人ホームは終の棲みかなので受けられず、特別養護老人ホームは治療目的の病院みたいなものだか受けられると書いてありましたので質問させていただきます。
よろしくお願いします。