税金対策の相談室とは、税金に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
税金対策の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

医師(個人)の節税について

質問させて頂きます。
現在、医師として糧を得ております。
5,6の病院から少しずつ給与を頂いており、おそらく年収では1400万程度になるのではないかと思っています。
マンション購入や保険加入などを行っています。
しかし地方税や所得税が大きいため、
個人での会社の設立を行い
基本的にはそちらへ病院から一部給与を入れてもらい、所得を減らせないかと考えております。

教科書代も年間10万を超え、
学会費や出張費を含めると
年間6,70万は必要経費としてかかっています。
また車の購入なども会社名義とすると税が優遇されると聞いております。

メリットばかりに聞こえますが、いかがなものでしょうか。

【質問?】
このような方法での上記以外のメリット、またはデメリットについて教えてください。

【質問?】
具体的に定時的に税理士の方にバックアップをして頂くと、経費はどれ位かかるのでしょうか?

【質問?】
上記以外の方法で、ご提案頂ける節税方法はありますか?

よろしくお願いします。

業務委託会社について

私は現在個人事業主として医院を開業しており、妻は専従者となっております。課税所得金額はおよそ1700万円で妻の給与は730万円ほどです。
ですが実は借入金が多いため妻と私の所得税、市県民税が重くのしかかり自転車操業です。
医療法人は縛りも厳しく、厚生年金の強制加入にもなってしまうため避けたいと思ってます。
私が取締役として業務委託法人を作った場合、節税効果はありますか。また、妻は現金収入を得るために、専従者を外れて個人事業主としてエステサロンの開業を考えていますが、現状より不利になってしまいますか。業務委託会社と絡めて妻がそちらで社員としてエステも行うことは可能ですか。

これは掲載しないでほしいのですが、群馬県内は世間が狭いので、できれば埼玉県などで対応してくださる税理士さんを希望します。掲載時、前橋市というところは省いてください。大変恐縮ですがどうぞよろしくお願いいたします。

収入減額に対する税金対策

2011年1月度より
仕事を変えようと思っております。

今現在
総支給月額36万位

保険.税金等で7万円程

引かれています。

次の職場は

総支給30万円と考えているんですが

何か減税する策はありますか?

*1年前にマンションを購入
*未婚
*親(2010年12月24日で76歳)と同居
自分が扶養しています。

何か対策がありましたら御返答下さい。

マンション購入について

マンション購入を考えています。
現在は定職はありません。 
以前働いていた時の貯金と友人からの借金で購入するつもりです。
税務署からは何か言われるでしょうか?贈与税を取られないでしょうか?
以前の勤務先からは給与明細等を貰うことは困難です。

贈与税について。

株の取引をやってます。株主の権利を得るのに、私1人の名義より、複数人の名義で株主の権利を取ったほうが、株主優待を得るのに有利なので、両親に協力してもらって3名義で権利を取ろうと考えています。

方法としましては、権利日直前に両親の口座へお金を振り分け、株を購入し、権利収得後、即売却、私の口座へ戻すというものです。

しかし、私のお金を親に移すと贈与。親の口座から私の口座へ戻すと贈与とされて下手すると往復の贈与税を請求されるのではないかと懸念しています。

その他の点としましては
・両親に株関係に使う為の専用の銀行口座を作ってもらって私が管理しています。この口座へは私の資金(証券口座から出金したお金を含む)、配当金以外のお金は入りません。

・多い時で1名義150万ほどの株を買いたいので、1回に両親名義の口座へ150万円づつ振込み、株を購入・売却するし私の口座へ約300万円が戻ることになります。この時点で贈与税の基礎控除の年110万円を軽く超えてしまいます(贈与にされてしまった場合)、資金の往復を繰り返すと、年間に片道1,000万円程が両親の口座と私の口座を行き来するかもしれません。

・両親の預金口座及び証券口座へ私の資金が入ってるのは1回に4日~10日程度です。

・これは親の名義を利用させてもらおうというものであり、私・両親共に「あげる」「もらう」という考えは全くありません。ただ、それが法律上「あげる」「もらう」ですよ。とされ贈与税の対象にされてしまうかも。という懸念です。

以上のことを踏まえてこれが贈与税の対象になるのか、専門家の意見をお聞かせいただきたいです。

それではよろしくお願いします。

給与所得と事業所得がある場合の配偶者特別控除

お世話になります。
配偶者特別控除について質問があります。

現在、パートを週4日出ていて
月に7万円前後の収入があります。
10月25日の段階で1月~の収入が
71万ぐらいあります。
それとは別に外注委託という形態で
企業からPCで作業する積算の仕事を
しています。10月25日の段階で
1月~の収入が24.8万あります。
こちらの仕事は金額にばらつきがあり
ます。但し、仕事量の調整は出来ます。

実際は夫の扶養に入っていて去年は
103万を超えることはありませんでした。でも、今年は103万を超えて
しまいそうですので配偶者特別控除を
することになりそうです。

(質問1)
外注でやっている仕事の経費は
インク代、用紙代、プロバイダ代
も経費として引けるのでしょうか?
レシートを保管していなかったの
ですがレシートや領収書は必要で
しょうか?

(質問2)
外注でやっている仕事でパソコンを
使用していますが前々から自宅にあったパソコンですが減価償却みたいな
扱いで経費で引くことはできますか?
パソコン本体は15万前後でした。
やはり領収書無しです。

(質問3)
給与所得が12月分見込みで84万とし、65万を引いて所得が19万円と
なったとき、雑収入の所得が経費を引いて18万だった場合、やはり別途に住民税、所得税が発生するでしょうか?

無知な質問ばかりですみません。

副業でのアフィリエイト税金についてです

副業でアフィリエイトをしておりました。

副業の場合、副業の所得(収入から経費を引いたもの)が20万超えないと確定申告の必要ないとの知識ですが間違いないでしょうか?

またポイントでの成果報酬だったのですが、ポイントの場合、ポイントが付与された時点が所得でなく、ポイントを利用した時点でそのポイント額が所得との情報得たのですが間違いないでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

Wワークの確定申告

現在、父の保険事務所で
主に働いていて、
夜には週2日ほどアルバイトをしています。

父の会社からは決まって17万もらっていて、アルバイトではだいたい5万前後もらっています。
交通費や特別な手当てもないので、交通費や通信費などはすべて自腹なのですが、こういった経費は控除できないのでしょうか?

ちなみに国民年金や国保もすべてこの中でやりくりしているので、その部分も会社には負担させていません。

あまり余裕のある生活ではないので、できるだけ税金は少なくおさめたいのですが、どうするのがベストなのか何か良い方法があれば教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。

アフィリエイトの経費についてです

アフィリエイトの経費について質問させて下さい。

ブログを使い数年前アフィリエイトでポイントを稼いでおりました。

最初は商品ばかりをブログ上に貼り付けていましたが、それでは報酬が全くありませんでした。

その後商品を実際に購入し、写真つきで感想を述べたとこ多くの反響があり購入して下さる方が増大していきました。
それからは商品を購入しレビューをする行為の繰り返しをし成果報酬がどんどん上がってきました。

そこで質問なのですが、この購入した商品代金は経費として考えられるのでしょうか?

購入額よりも、レビュー後に入るポイントが多くなってきた事もあって、不要な物でもどんどん購入していました。

自分は経費(広告宣伝費)と考えておりましたので確定申告には行っておりませんでした。
年50万成果報酬があったのですが約40万は商品購入額でした。
その商品は新品のまま処分が多数、新品のまま家にある、使用中なのもあります。
ですので全額経費とは計算しておりません。

結局は1年かけて実質約10万の利益、プロパイダー代等考えると赤字になったので、今ではそのブログはやめています。

経費と考え確定申告に行かなかったと自身で判断した事に問題なかったでしょうか?
(計算したら20万超にはならなかったので)

アドバイスどうぞお願いいたします。

満期定期預金の税金について

郵便局に定期預金の契約をし(契約者・受取人は父、被保険者が子供2人に300万づつ)満期になり受け取りに行ったところまた定期にするように進められたものの娘にあげるから駄目だと断ったら窓口担当者に報告しますのでもしかしたら税金がかかるかもしれませんと言われた。

1.税金がかかるのでしょうか
2.満期受取金・利息 何に税金がかかりますか
3.かかるとすればどのくらいかかるのでしょうか