税金対策の相談室とは、税金に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
税金対策の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

贈与税について

質問させていただきます。

父に貸した1000万円を先日返してもらいました。
ただ父は「この1000万円、一年は使わず置いておいてほしい」と言ってきます。
自営業の父はこの1000万円のやり取りに贈与税がかかることを心配しているようです。
(金銭消費貸借契約書の署名・捺印・役場の証明はちゃんと済ませ、銀行振り込みで返してもらっています。)

【質問】
今回返却された1000万円のうち数十万円程度を今すぐ使う必要があるのですが、使ってしまった場合、今回の1000万円のやりとりが贈与とみなされてしまう場合があるのでしょうか?

入院の費用、保険受取に関して

今年開業したものです。

開業届を出す前の失業時に入院しました。

?当該機関は、
開業準備期間であり、失業保険を受給していました。
入院費用は医療費控除が受けられますか?

?生命保険に加入しており、保険金の受取ができました。こちらは個人事業主としての収入としなくても良いですよね?
(掛け金は会社員時代に本人が負担)

よろしくお願いいたします。

年末調整の同居老親について

はじめて質問させていただきます。宜しくお願いします。
私は38歳のサラリーマンです。毎年会社で年末調整を行ってくれています。
父は79歳のパートです。父の収入はパート収入、公的年金収入、生命保険からの年金収入の3種類です。
扶養控除の申告書には父の収入を記入する欄がありますが、去年はそこを記入せずに、氏名、年齢、生年月日等だけ記入しました。しかし控除になったかわかりません。父の収入がいくらまでなら控除になるのですか?また、父の3種類の収入がわかる書類はどのようなものですか?教えてください。また、去年は父の収入欄が未記入なので控除になったのか、なっていないのか、どちらなのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。以上です。

親から借金をした場合に贈与とみなされないためにはどうすればいいでしょうか?

親から150万円ほど借りようと思っています。しかし贈与ではなくて、返済する意思があるので、贈与と税務署からみなされたら困ります。そこで、贈与とみなされないためにはどのような基準で金銭消費貸借契約を結べばよいのでしょうか?

1.金利はいくらぐらいにすべきなのでしょうか?ネットで調べたところ、銀行金利程度とありましたが、それは銀行が貸すときの金利なのでしょうか?それとも、定期預金などの金利なのでしょうか?基準となる金利を教えてください。

2.返済期間と返済金額はどのくらいが妥当でしょうか?

よろしくお願いします。

青色申告における売上の方法・時期について

質問させていただきます。
2ケ年にわたる業務の売上を、それぞれの年に月割で計上したいのですが、可能でしょうか?業務内容は、施設の運営管理計画書の作成です。同じ業務をしている個人事業主の友人は、税務署から発生主義のルールから成果物を収めた年に売上を立てなさいと指導されたようです。私は、この5月に個人事業主となったばかりで、今年は他に仕事がありません(来年はいくつか仕事があります)。節税のために、今年の作業分は、部分的にでも今年に売上を立てて青色申告特別控除を適用したいと考えますが可能でしょうか?アドバイスの程、宜しくお願いいたします。

死亡保険金にかかる税金について

●父が個人事業主でしたが、病気を患い、事業が続けられなくなり、自己破産をしました。
●父はそれまでも自分で県民共済、全労済の掛金を払っていましたが、自己破産後は払い続けることが難しく、伯父が代わりに支払ってくれていました。
●その後父がなくなり、死亡保険金を、相続人である自分が受け取る事になりました。

【質問】この場合、受け取った保険金はにはどのように税金がかかることになるのでしょうか?

印紙の金額について

1千万円の借用書の印紙は、印紙金額表をみると、「1千万円以下は1万円」とあるので、1通につき1万円と思われます。
利子をつけて返す場合でも1通につき1万円の印紙で大丈夫でしょうか?
それとも利子をつけると1千万円を超えるから、1通につき2万円の印紙になりますか?

青色申告について

ネイリストなのですが、今度近所のエステサロンで働くことになりました。そのお店にお客様から予約があったときにだけネイルをしにいく形になります。収入が大体毎月20万くらいになりそうです。給料は銀行に振り込まれます。店側は私への支払いを外注扱いとして申請するそうです。

質問1 
青色申告はしないといけないでしょうか。人によってはしたほうが損だと言います。また、もしかすると2ヶ月くらいで辞めるかもしれないので、しばらく様子を見たら?といわれます。

質問2
もし青色申告をした場合、売り上げや雑費などの記録はパソコンで行わないといけないのでしょうか?ノートに手書きというのは不可ですか?

質問3
青色申告をした場合、収入分の金額のレシート・領収書があれば税金はかからないときいたのですが、そういったことができるのでしょうか?

税金のことが全く分からず、初歩的な質問ですみません。

法人税

2012年3月に起業し2013年2月末結算時に帳簿上の利益が上がりますが現金がありません。
詳しい内容はべつにして、このような状態で法人税を減らすやり方はありますか。顧問税理士がおりますが別の税理士さんの意見も聞きたくご連絡しました。
よろしくお願いいたします。

個人事業開業のための親からの借金について

個人事業(夫婦でパン屋)開業のために、(妻の)親から1千万円を借ります。
借用書も作ります。(質問2のような)

質問1.利子は無しとしたいのですが、可能でしょうか?
また、以下の解釈は合っていますか?
利子を無しとすると、一般の金融機関程度の利子分を得することになるので、その利子分を「贈与」とみなされる場合があるとのこと。しかし利率を仮に2パーセントとしても利子分は年間20万円なので、贈与税は発生しないので余計な出費はない。

質問2.1千万円を、「最初の2年間は返済なしで、3年目から年間50万円ずつ20年での返済」の内容で借用書を作ろうと思います。
このように毎月でなく、年に1回払う形でも大丈夫でしょうか?
(毎月払わないと税務署から何か言われたりしますか?)

宜しくお願いします。