Wワークの確定申告
現在、父の保険事務所で
主に働いていて、
夜には週2日ほどアルバイトをしています。
父の会社からは決まって17万もらっていて、アルバイトではだいたい5万前後もらっています。
交通費や特別な手当てもないので、交通費や通信費などはすべて自腹なのですが、こういった経費は控除できないのでしょうか?
ちなみに国民年金や国保もすべてこの中でやりくりしているので、その部分も会社には負担させていません。
あまり余裕のある生活ではないので、できるだけ税金は少なくおさめたいのですが、どうするのがベストなのか何か良い方法があれば教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。
基本的に給与から交通費や通信費等の実費を差し引いて確定申告することはできないこととなっています。
これは、給与については原則30%程度の「給与所得控除」が引かれてから税額を計算する、というところと関係します。
つまり、この「給与所得控除」で実費相当は公平に控除されている、という理屈です。
対処方法は、お父様の会社の方で、交通費や通信費相当額(アルバイトの方は経費にできません。)を経費として負担してもらう、ということが考えられます。
こうすれば、その分お父様の会社の税金が減ることになります。
あるいは、会社の方で給与計算を次のようにすれば、貴方の税金が減ることになります。
給与・・・161,234円
実費清算・・・8,766円(請求書などの実費がわかる資料の保存が必要です)
合計・・・170,000円
このうち、課税されるのは給与の161,234円だけになります。
重複になりますが、「アルバイトの方での経費」は、お父様の事業の経費にはなりませんし、貴方の給与所得から差し引くことも普通はできませんのでご注意ください。
