確定申告の相談室とは、確定申告に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
確定申告の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

必要経費について

お店、治療院、ラーメン屋、色々個人事業ありますが。

一番の勉強になるのは、本を読んだり、話を聞いたりするよりは、繁盛しているところに実際に、見学に行くことだと思います。

自分のところとどう違うのかとかどんな感じでやっているのかとか、みて学べると思います。

それで同業者で、実際にお客として、見学目的でいく分には、その目的からいうと経費になりように思えるのですがどうでしょうか?

白色申告 雇人

夫は建築業(大工)をやっておりますが、このたび親族一人働きに来てもらう予定でおります。
夫は業者から下請けで仕事をもらっています。
仕事が増えたので上記の通り親族にしばらく手伝ってもらう事にしようと思ってます。
生計を一としない親族なので、普通に雇人という形になると思うのですが、なるべく必要書類・手続き等を少なく(できれば無し)できればと考えております。

日当10000円で25日/月、働かせる場合

質問1:夫は白色申告をしているのですが、日当で支払う分は給与として費用計上するのでしょうか?

質問2:その際は、源泉税徴収はおこなうのでしょうか?

質問3:もし、源泉徴収を行うのであれば、雇われている親族は、住民税のみで所得税は支払う必要はないのですよね?

質問4:その親族は、今まで高齢で働いていなかったので、確定申告をしていないようです。今後、働いて収入があれば、確定申告はもちろん必要ですよね?

質問5:その親族が確定申告をする為にはどのような書類を渡せばよいのでしょうか?

自宅での料理教室に係る費用は、経費と認められるか

質問させていただきます。
料理教室を開くことを想定し、中古マンションの購入を考えております。居住兼教室として使用する予定です。

【質問 1】その為に必要な以下AからEの費用はどのような条件を満たせば経費として認められるでしょうか。

【質問 2】
その為に必要な手続きと、手続きの方法を教えてください。

A.中古マンション購入費(住宅ローンに対する所得税控除は受けません)
B.教室の為のリノベーション費用(キッチン・リビング・エントランス・トイレを改装)
C.アイランドキッチン・オーブン・キッチンツール・食器等の購入費
D.広告費用
E.材料費

※尚、私はサラリーマンをしております。費用はすべて私が出し、教室のインストラクターは私の配偶者が行います。上記の費用を教室から得る収入とバランスさせ、赤字となった場合に、私のサラリーに係る所得税からの控除を受けたいです。
※マンションの間取りの内、教室に使用するスペースの割合としては、約100帖の内、約18帖と考えております。玄関・廊下・トイレ等も教室に使用しますので、それらを含めると、だいたい40%程度を教室として使用することとなります。
※教室を開く頻度は、生徒の集まり具合にもよりますが、初めは週1-3回程度、一回につき8人程度を検討しております。

主婦の確定申告について

いつもお世話になります

夫 会社員

私 主婦 パート2件 月約8万
     個人事業  月約2万
の収入があります

現在は夫の扶養に入っています

個人事業ですが、きちんと申告をして
必要経費をつければよいと助言をいただきまして、
そうしてみたいのですが、

質問?
白色申告を考えておりますが、個人事業主になっても夫の扶養(社会保険)
に入ったままにできますでしょうか?

質問?
個人事業が月2万程度の収入ですが、仮に経費が月3万かかったとして、差額分は給与収入から差し引くことになりますか?

お手数おかけいたしますがよろしくお願いします

家賃収入が有る不動産を相続した場合の税務相談

母が亡くなり4人姉妹で実家と借家を相続しました。所有者の分割は行わず当面共有相続する事を決めました。借家は、月約20万円の家賃収入があります。共有相続なので、長姉が実家と借家の維持管理費や税金の支払いと家賃収入の管理を長姉名義の銀行口座で行っています。4人の姉妹は、全員サラリーマンの妻で、全員年収約100万円のパート収入が有り、夫の扶養で、健康保険・厚生年金は払っていません。前記の通り家賃収入が有る場合は、長姉のみが夫の扶養から外れるのですか、姉妹全員外れるのですか。

市民税都民税、国民保険料の減額の可能性について

市民税都民税、健康保険料の減額の可能性を探しています。
現在、個人事務所のような小さな会社で固定給をもらっています。
健康保険は国保です。会社から引かれているのは所得税だけです。
今年度の市民税と健康保険料の額がかなり高額(40万円以上)で参っています。

昨年の給与支払額は 3,294,120円で
給与所得控除後の金額は 2,124,400円
所得控除の額の合計額は 380,000円
源泉徴収税額は、87,200円 となっております。

給与には交通費が 一年分で192,720円 含まれています。
ただ、交通費としてではなく給与のなかに含まれてしまっています。
ほかの会社からの収入はありません。
昨年度の確定申告はしていません。
配偶者なし、生命保険未加入、など他に控除となる要素は見当たりません。
恥ずかしながら年金も未納です。

以上の状況から減額される可能性はあるでしょうか。
おととしまでフリーで適当に生きていたため無知でお恥ずかしい限りです。
どのくらい減額されるのか、まず何をすればいいのか知りたいのです。
また、現在給与として支払われている額面(通勤費込み)を、所得税10%引きの「報酬」として受け取る契約に変えたほうがいいのかどうかも、今後のために伺いたいです。

青色申告を白色申告に戻したい。

前年まで白色申告をしながら、業務委託という形で、個人事業主として美容師をしております。
報酬として毎日の売り上げの40~50%を日払いで手渡しにて頂いてます。

今年の三月に確定申告をした際に税理士さんに、青色申告にした方がいいから、しましょうと言われるがままに、当日、青色申告をしました。

私も記帳方法が分からず、色々と調べたりしましたが、分からず、今月に入りやっと税務署で開いている、講習にも参加致しました。

税務署ではPCを用いての記帳を進められて、今月からやっと記帳する事となったのですが、年収もそれほど多いわけでもなく、かつ毎日報酬を頂くので毎日入力するのが、作業量的に膨大過ぎて、これなら白色の方がいいのではと思いました。

質問1

本年の途中から白色に変更するというのは可能でしょうか?

質問2

本年からの切り替えが難しいようでしたら、報酬代を日ごとではなく、1ヶ月単位で計算し記帳すると言うことでも問題はないでしょうか?

質問3
こういった日ごとの報酬の場合、貸方、借方にはそれぞれどのように入力したらよいのでしょうか?

よろしくお願いします。

必要経費計上について

自宅での事業展開をしているのですが、開業届を7月に出した場合、1~6月分の家賃も計上できますか?
光熱費は?
また、ワンルームの場合の家賃按分率はどうやって決めたらよいでしょうか?きちんと面積やら計算すべきでしょうか?

二つの仕事を掛け持ちしているときの確定申告等の仕方

質問させていただきます。
・フランチャイズの個人塾(今年2月開設、青色事業所の申告はしていません)とヘルパーをパートで掛け持ちしています。

・個人塾の方がロイヤリティを引く前の収入が月8万近く、ロイヤリティや経費を差し引くと利益は月3万程度です。
ヘルパーの方は多いときで月1万円程度です

・主人はサラリーマンです。現在扶養に入っていて、扶養からはずれないように働きたいと思っていますが、個人塾の方はロイヤリティを差し引く前の「収入」が扶養の基準になると聞きました(約10万以内)。

≪質問1≫
・収入とはロイヤリティを差し引く前の金額をさすのでしょうか?

≪質問2≫確定申告の際は個人塾の「収入」とヘルパーの「給与」を合算して「収入」となってしまうのでしょうか?

≪質問3≫確定申告は、白色申告、青色申告どちらでした方がいいのでしょうか?
それとも兼業しているのでもっと違う手続きになるのでしょうか?

≪質問4≫夫の扶養をはずれないようにする方法を教えてください

夫の扶養に入ったままでチャットレディをしたい場合

最近夫に内緒でチャットレディをはじめました。他の仕事はしておらず、無収入の専業主婦です。

【質問1】チャットレディは業務委託の形になるそうですが、給与所得ではないので所得控除は38万までになってしまうのですか?38万円を超えてしまった場合、扶養から外れてしまうのでしょうか?

【質問2】確定申告をすると所得額は夫や夫の勤務先にばれてしまいますか?

無知で申し訳ありませんが、要は、誰にも知られずにチャットレディで収入を得たい場合、いくらまでなら稼いでも問題ないのかという事を知りたいです。
ご返答をお待ちしております。