確定申告の相談室とは、確定申告に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
確定申告の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

主婦の扶養内の収入。雑所得?事業所得?

はじめまして 確定申告のことで教えて頂きたく、よろしくお願い致します。

私は現在主婦で夫の扶養に入っています。
私の収入が年間63万円くらいあるのですが、内訳が、手作り品をネットや委託販売などで15万(経費など含む)・個人的にある職人さんのお手伝いをして48万という感じです。

職人さんのお手伝いというのが月に何度かその方の工房へ出向いてお手伝いをし、月に一度まとめてお給料?と交通費を頂いているのですが、会社ではなく個人事業主の方で正式な給料明細表は無く、毎回頂いた金額分の領収証を渡しています。

扶養内でやりくりをしていきたいですしなるべく支出は増やしたくないのですが、今年の分の確定申告を雑所得で申告するか、事業所得として青色申告をしたほうがいいのか、どちらが可能なのか、いいのか、悩んでいます。

個人事業主になるには事業を開始してから1ヶ月と聞いたことがあるので今年の分は雑所得でしか申告できないのでしょうか?その場合は来年の住民税が上乗せされるのでしょうか?

結婚に伴う妻の国民健康保険の確定申告について

はじめまして。

私は一般会社員で、2014年3月に妻と結婚し、10月より扶養に入れております。
妻は私の扶養に入るまでは個人で国民健康保険に加入しておりました(2014年9月末まで)。
妻の健康保険料はすべて私の収入より支払っております。
ここで質問なのですが、

【質問1】
私の会社で行っている年末調整は2014年3月~9月のものだけが対象で、2014年1月~2月の健康保険料に関しては妻自身が年末調整や確定申告をしないといけないのでしょうか?(結婚の半年ほど前から妻の健康保険料は実質的に私の収入で支払っていました。)

【質問2】
また、妻に聞いたところこれまで国民健康保険については年末調整や確定申告の手続をしていなかったと思うと言われました(非常にうやむやな言い方ですが)。
実際に手続をしていたかどうかは税務署で聞けばすぐに分かるものでしょうか?
また、仮にしていなかった場合は妻が確定申告をすることで、過去の分(最大で5年と聞いております)も遡及して確定申告ができるということでしょうか?

お答えいただけると大変助かります。
どうぞよろしくお願い致します。

ソムリエがワイン選定の為に試飲用のワインを購入すると経費になる?

飲食店勤務していますが、ソムリエとして、商品のワインの選定を任されています。
ただ、商品の特性上、試飲が必要で、自費で輸入元などから購入しています。

必ずしも安価なものではなく、まとまった金額になっています。
嗜好品ですので、難しいかもしれませんが、これは経費として計上できますか?

もし可能なら、そのための条件などご指導お願いいたします。

申告を代理でする、もしくは期限を延長できますか?

父(77歳)が今年11月~入院し、退院予定が来年4月になります。
父は、退職金を分割し毎年支給されており今年も支給されたと聞いています。
支給金額については不明です。

今年3月に確定申告を行ったことも聞いていますので、来年も申告の必要があると思っています。
父は精神的な病気で安静が必要な状態です。

もし私が代行して申請ができたとしても詳しいことを父から聞き出すことが難しい状態です。

【質問1】
本人が申告に行ける状態でない場合、期限の延長をしてもらうことは可能でしょう?

【質問2】
もし期限の延長が可能な場合、その手続きはどうしたらいいでしょうか?
また、延長することによって何かデメリットはありますでしょうか?

【質問3】
もし期限の延長が不可能な場合、私が代行して行うことができるのでしょうか?

以上についてご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

風俗での収入、申告について

3年前から風俗で働いています。その他にも○○インストラクターとしての報酬、少しばかりの株式配当もあります。

報酬と配当に関しては確定申告をしていますが、風俗に関しては源泉徴収されていないので申告をしていませんでした。
しかしながら所得証明に記載される額があまりにも少なく、車購入のローンが組めないのでは、他にも影響があるのではと心配です。
風俗部分も申告しようと考えていますが、所属店ではキャストとは雇用契約という形をとっていないとのことで、なんの書類もありません。

インストラクター業でも開業届けを出していなかったし、前回は経費の申告をしていなかったので、結果的に所得が多めに計算されて、国民健康保険料がとても高くなりました。

今年は経費の領収書は保存、記録していますので、今回の確定申告ではもう少しまともな申告がしたいと思っています。
そして27年分の申告では、開業届けを出し、風俗、インストラクター業ともに青色申告ができるようにいたいです。

仙台市内で相談に乗ってくれて、申告の手伝いをしてくれる税理士事務所を探しています。

個人ですので料金が心配ですが・・・
どうぞよろしくお願いします。

農業収入と失業給付金は雑所得で申告しなくていい?

今年1月から失業給付金を約90万円ほど得ました。
毎年白色の確定申告をしています。
(農業収入が100万円ほどありますので)
ただし、黒字金額は10万円ほどですが。

今年も確定申告の時期がきました。

上記の収入・失業給付金は雑所得で申告しなくていいとは聞いた事があるのですが、実際のところはどうですか?

確かな事を教えて下さい。

会社の年末調整が終わった後、親を扶養家族にした確定申告は可能なのでしょうか?

現在、両親と同居していますが、訳あって、扶養に入れていません。
ちなみに、両親は年金額が僅かのため、扶養家族にすることができる年収です。
会社に届け出れば扶養にできるのですが、扶養手当が発生し、会社に負担をかけるため届け出していません。
そのため、年末調整でも両親の分は考慮していません。
会社の年末調整が終わった後、親を扶養家族にした確定申告は可能なのでしょうか?

内職の確定申告・主人の年末調整の記載方法

質問させていただきます。

私は専業主婦で、内職(1社のみ)をしています。内職での収入が年30万未満となっています。この場合は、確定申告は必要ですか?38万未満は申告不要とあったので、申告はしなくていいのかなと思っています。

あと、主人の年末調整に配偶者の収入記載欄がありますが、38万円未満なので、0円記載でいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

マンション購入売却時の減免措置について

■質問の背景(購入物件:A、売却物件:B)
(1)購入物件(上記現住所)
 ・2013年12月、民間業者より33,244,199円で購入。
  自己資金18,244,199円、住宅金融支援機構より15,000,000円
  を18年ローン。
 ・2014年2月の確定申告にて住宅借入金等特別控除を申請し、
  150,000円の減免措置を受ける。
 ・2014年2月、物件Bの売却益13,000,000を繰上げ返済に充当。
 ・2014年末の年末調整にてローン残高1,735,097円に基づく減
  免措置を会社に申請、受理される。

(2)売却物件(多摩市の住宅公団団地)
 ・1983年3月、当時の住宅公団より25,600,000で購入。
  (売買契約書は有るが、土地と建物のコスト内訳は不明)
 ・ローンは2008年頃完済。
 ・途中、3回のリホーム実施(総費用約300万円)
 ・2014年2月業者仲介にて13,000,000で売却(仲介料288,225
  円、印紙代15,000円、その他費用36,000円)

■ご教授戴きたい事項
Q1:物件Bの上記条件での売却は30,000,000円以下であり、税が
  掛からないと聞いています。この理解は正しいでしょうか?
  また、その際、確定申告は必要でしょうか?

Q2:物件Bの売却損が出た場合、これも減免措置が受けられると
  聞きましたが、上記の購入売却条件の下でも適用されるの
  でしょうか?

Q3:売却損を計算する際、物件Bの住宅部分と土地部分のコスト
  内訳が判らないのですが、どのようにするのでしょうか?

以上、よろしくお願い致します。

年末調整と確定申告の提出書類

こんにちは。
今年の10月21日よりフリーランスとして働き始めた為、来年より確定申告をしようと思っています。
初めての事なので事前に調べて確定申告に必要な書類を準備していました。

まずは現状です。
●H26年3月31日に退職。源泉徴収票(1枚)を頂きました。
●H26年4月1日入職しH26年9月31日に退職。源泉徴収票(2枚)を
  頂きました。
●H26年10月21日よりA社(メイン)で働き始めました。
  H26年分の扶養控除申請書を源泉徴収票(2か所分)と一緒に
  提出しました。
●H26年10月10日よりB社(サブ)で働き始めました。

質問
A社より当社給料分は年末調整するのでと「保険料控除申告書 兼 配偶者特別控除申告書」と「扶養控除申告書」の提出依頼がありました。
その書類を提出する時にH26分の源泉徴収票と生命保険料控除申告書、国民年金の控除証明書を添付するんですよね?
そうなると確定申告時に使おうと思っていた添付書類がなくなります。
全て再発行依頼をしないといけないのでしょうか?それともA社にはH26年の源泉徴収票(2か所分)をすでに提出しているので提出しなくてもいいのでしょうか?

お忙しいところ恐縮ですがご教示いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。