所得税について
私は現在18歳で学生をしながらアルバイトをしています。
アルバイトでの収入が「103万円を越えてしまうと扶養から外れてしまう、130万を越えると税金がかかる」という事を最近知りました。
アルバイトは一般的なものもやっていますが、風営法をとっているような夜のお店でも働いています。
今のところまだ越えていませんがいくつが疑問が出てきました。
質問1
103万を越えると親に届く通知には「働いている場所」「金額」「職種」などが分かってしまうのでしょうか?
質問2
夜の店では所得ではなく報酬になると聞きましたが、私が働いているところでは所得税が数千円(3000円以下)しか引かれていません。この場合は報酬ではなく、普通のアルバイトみたいな所得になるのでしょうか?
親には超えてもかまわないといわれています。
以上についてご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。