確定申告の相談室とは、確定申告に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
確定申告の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

青色申告一年目

昨年開業し、1年目は白色申告をし、今年度からは、承認書を提出し、青色申告をします。
現在の事務所は、居抜きで買い取ったもので、10万円を超える固定資産はありません。また、買い取り費用は分割で支払っています。
昨年は、本来なら、多分
開業費? XXX 未払金 XXX
するのでしょうけど、白色でしたので、
支払った金額のみ、計上しています。

今年度から青色申告にすることもあり、今年度支払う分割金について、どのような処理をするべきなのか、わかりません。

最初の残高を記入する処理で、
開業費 XXX 未払金 XXX
とし、今年度以降支払う分について仕分けてしまってよいものでしょうか?

わかりにくい質問で申し訳ございませんが、ぜひご回答ください。

確定申告 白色申告について

旦那は現場関係の下請けの仕事をしています。働いた日数分を請求する、日給月給みたいなものなんですが、
去年の10月に結婚をして、それを機に親の扶養から外れて、一人親方という形になりましたが、税金を納めていないので、きちんとしたいのですが、この場合確定申告となると、何が必要ですか?白色申告をするにしても、収支内訳書など何もありません。
口頭の説明で大丈夫なんでしょうか?
この場合生命保険控除の紙はあったほうがいいのですか?
国民健康保険を支払っています。
さっぱりわかりませんので教えてください。

確定申告と相続税について教えてください。

確定申告と相続税について教えてください。

【質問1】
6月に夫が死亡しました。準確定申告というものを知らなかったのですが、申告する必要があるのでしょうか?

夫の所得は年金で、1月から死亡日までで100万程度です。医療費が7~8万ぐらいです。

準確定申告が必要だった場合
死亡した日までの入院費用は翌月になってからの支払いですので、夫の準確定申告のさい、医療費控除の中にはいれないのが普通でしょうか?

私が病院にかかった分で夫の死亡日までの分は夫の医療費控除に含めて良いのでしょうか?

【質問2】
私j自身の確定申告ですが、年金を2ヶ月で6万ぐらい、遺族年金を20万程度 の夫の死亡後もらっておりますが、確定申告は必要でしょうか?

夫の死後、私の元には死亡保険金(掛け金と同額)と、国債の解約したもの700万程度、普通預金30万程度の残金が入りました。

もし、私が確定申告が必要な場合は夫の死亡以降の収入や医療費などを計算するのでしょうか?

相続税の申告もまだ手付かずで・・・税金に関して全く無知なので確定申告の期日を目前にあせっています。

【質問3】
相続税も必ず申告が必要なのでしょうか?

よくわからないのですが、夫名義の財産は土地家屋と上記に明記した国債など解約したもの程度しかありません。

わかりずらい質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

個人事業主の届出をしていないと、「経費」の申告はできないのですか?

フリーで少々の仕事を請け負っています。
現在は、夫(サラリーマン)の扶養家族になっていますが、私の昨年の収入が140万超になったため、仕事に関連する資格や技能取得のための講座費用を経費計上したいと思っています。

【質問1】
まだ個人事業主の届出をしておりませんが、通常の確定申告の用紙で、経費計上できますか?

【質問2】
実はこちらのほうが、もっと問題なのですが、、、実は、仕事内容は請負でも、メインの仕事は、「契約社員」の契約となっているため、収入の内訳は、「給与140万円」「個人での請負所得2万円」となっています。
給与以外の所得が2万円しかなくても、数十万~100万円の経費控除は可能でしょうか。
(カウンセリングとコーチングの仕事で、上級資格やコーチングの勉強のための講座への支出が、約100万円ありました。)

こんな間際の、お忙しい時期の質問で申し訳ありません。
どうぞよろしくお願い致します。

青色専従者給与でも専従者の確定申告は必要?

個人事業主です。
昨年の3月から妻が専従者として給与を出していることになっております。
月15万で合計150万となってますが、この分に関しては確定申告の際に経費の計上をするだけでよいのですか?
それとも専従者本人が確定申告が必要なのですか?

売上原価について 追加質問です

先日「売上原価について」ご回答頂きました。森川寛子税理士事務所様ありがとうございます。
追加で質問させて頂きますのでよろしくお願いします。

「仕入高には商品の代価の他に、購入のために要した付随費用(引取運賃・荷役費・運送保険料・購入手数料、関税等)も含める事になっています。」とありましたが、ひとつの梱包で複数届いた商品に対して、個別の付随費用はどのように計算すればいいのでしょうか?送料や関税を単純に個数で割ってしまっていいのでしょうか?

売上原価の計算について

期首棚卸高・当期商品仕入高・期末棚卸高というのは、商品の価格のみですか?仕入れる際にかかった関税や送料は含めないという事でしょうか?
棚卸資産の取得価額との兼ね合いがいまいちわかりません。
ご教授お願いします。

確定申告必要ですか

父が亡くなり平成23年1月に、遺産分割協議書を作成して頂き、1400万程相続予定ですが、23年中に495万受けとりました、この場合495万だけの申告でいいですか・よろしくお願いします

開業後の初確定申告

去年5月に退職し
同8月にSHOPをOPENしました。
(青色申告済)
給与(源泉徴収票)
創業費
売り上げ
仕入れ
家賃等

仕分けは済ませているつもりですが、具体的にどう記入していいのかわかりません。

また、始めにしておいたほうがようい節税対策等はあるでしょうか?
よろしくお願いします。

確定申告のやり直しについて

初めまして。大変お恥ずかしい話ですが、恥を忍んで相談させて頂きます。

一昨年から主人が個人事業主として仕事を始めました。複数お仕事させて頂いているのですが、大部分を占める収入は源泉徴収されていません。
額がなかなか大きい割に税理士さんを頼まず、妻である私が帳簿付けがよくわからないながら青色申告を始め、10万円控除の方で申告をしています。

今年、お恥ずかしながらやっつけ仕事的に収入と経費と控除額を入力し、すでに確定申告を済ませました。
ところが、計算を間違って売上のところを1000万円超える金額を書いてしまった他、経費の入力ミスなど複数の項目で間違いを発見しました。

修正申告をしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
また、間違いとはいえ一度1000万円を超える額を申告してしまったら、記録が残って今後税務調査になってしまうのでしょうか?

たった今、申告書を見直していてミスを発見し、大変慌てています。
わかりにくい内容で大変申し訳ないのですが、【個人事業主・修正申告】に重点を置いて教えて頂けたら助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。