確定申告の相談室とは、確定申告に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
確定申告の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

医療費の還付を受けれるか教えてください。

19年の医療費(104,770円分の明細書)がでてきたのですが申告すれば還付されますか?

その年は主人の会社で年末調整してますが。医療費は提出してません。手元に主人の源泉徴収はありません。

私は18年の12月に退社しましたが給料が翌年(19年)に給料を119,248円支払ったという会社からの源泉徴収があります。

教えてください。

青色申告の控除について

基本的なことかと思いますが、ご確認させて下さい。

控除の考え方として、総合課税の所得から引ききれない時は分離課税の所得から引くという流れになると理解しております。
上記は青色申告時の控除(経費や事業専従者給与や65万円の特別控除等)についても同様でしょうか?

当方が調べた限りでは、青色申告の控除は総合課税の所得からしか引けない(=引ききれない時でも分離課税からの控除にまわせない)ように思われたのですが・・・

税金対策について

先物取引について、22年度利益計上ですが21年度損失しトータル0.
但し21年度損失分無申告。
3月15日確定申告終了している為、21年度損失分無申告は無効で22年度利益分のみ税金納付指示あり。
救済処置は無いのですか?
その他は毎年期限までに確定申告済

配偶者控除について

質問させていただきます。

状況は…
私(質問者)、非常勤で複数の勤め先があり毎年確定申告をしている。
主人、白色事業主。所得はここ5年ほどほとんど赤字。
私の収入から(210万程度)、二人の子どもたちの扶養控除や保険控除を差し引き私の所得は120万程度。

【質問1】この場合、私の方の配偶者控除に主人を入れて申告しても良いのでしょうか。
私は事業専従者ではありません。
健康保険は主人の名前で国民健康保険に加入しています。
【質問2】もし、配偶者控除に主人を含めても良い場合、直近も含め何年か前の確定申告も所得が変わってくると思います。
申請変更は何年前まで受け付けられますか?

ご回答よろしくお願いします。

年収320万、副業収入20万5千円、投資収入-11万の場合、確定申告は必要ですか?

22年度に、財団法人にて年収320万【親1人を扶養】、アルバイトで20万5千円、投資信託の売買損益二つの証券会社で-17万と+6万の-11万円の収入があります。この際、副業収入と投資収入の合計額が20万を超えなければ確定申告不要と考えていて、確定申告していません。
そこで質問です。
?後追いで昨年の確定申告をしたほう がいいとは思うのですが、このまま確定申告をしなくても金額的に追加納税にならなければ脱税にはならないのでしょうか?
?また、今回のケースであれば追加納税はどの程度になるのでしょうか?税務署から連絡があれば追加納税に対する遅延等発生することを知り、どの程度になるのか気になりました。
以上です。よろしくお願いします。

青色専従者について質問です。

祖父の相続税対策に大規模なマンションを建設した後に祖父が他界しました。そのマンションを相続人である父と養子である孫の私とで2分の1づつ相続しました。

確定申告では、すべての賃料を売上げに、すべての経費を必要経費とした青色決算書を作成し、差し引き後の利益を2で割って、父と私のそれぞれの不動産所得として申告しております。

マンションの管理はサラリーマンである私に代わって私の妻が行っており、マンションの清掃から帳簿の作成まですべて行っているので、妻を青色事業専従者として専従者給与を支払いたいと考えております。給与は月額20万円(年額240万円)を支払いたいと考えております。(賃貸売上は1億弱、所得は私と父各々1000万円程度あります)

しかしながら、私と妻は生計一ですが、父とは別生計となっているため、私からは専従者給与として、父からは給与として経費になるかと考えておりましたが、事業専従者は他から収入を得ていてはいけないと言われました。

確かに、父から月額10万円を給与として、私から月額10万円を専従者給与として受けるわけですが、決してマンションの管理関係業務以外に働いているわけでなく、事業に専従しているわけですから専従者給与は認められるのではないかと考えますが、税務署から否認されるでしょうか?

源泉徴収票の取り方、確定申告のしかた。

今、10人グループで仕事しています。給料は、歩合制で、親会社からの、入金は、自分が、代表して、銀行振込してもらっています。給料は、親会社からの、金額を10人の出勤日数で割、日当を、出しています。日当を、各自の出勤日数で、かけて
、給料金額を出していす。この様な場合、どの様に源泉徴収票を、出して貰い、確定申告すれば良いのですか。当然、今は、税理士さんも頼んでいません。

期限後申告について

2010年2月から一人でサロンを経営しているのですが、開業届けを出しておりません。
それどころか赤字の場合は申告しなくても良いというのをどこかで見かけ申告をしませんでした。
それが間違いであったと気付いたころには確定申告の期限は過ぎていたので期限後申告をしようと思うのですが、何が必要でしょうか?

家賃・光熱費等だけでプラマイ0だったので領収書等はとっておりません・・・。
こんな状態でも申告はできるのでしょうか?また、これで赤字、プラマイ0だったということが証明できるのでしょうか?

回答を何卒よろしくお願いいたします。

医療費控除について

確定申告後に医療費控除「22年度申告していないの分」の還付を受けるには、どうような方法ですればいいのですか。また、この控除申告を提出していない分について、23年度所得で23年分の確定申告時に、23年年度分と未申告22年度分を共に申告することは可能ですか?

交通費に関して

個人で家庭教師を行なっています。青色申告です。給与所得はありません。

それぞれの家庭より、授業料に加えて、交通費を現金で別途に頂いています。

交通費は、非課税?と聞いたことがあります。ということは、帳簿に記載する必要はないのでしょうか?

あるいは、現金/売上 などで処理して、実際にかかったガソリン代などを経費として処理すべきでしょうか?

教えていただけると大変助かります。よろしくお願い致します。