確定申告の相談室とは、確定申告に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
確定申告の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

複式簿記

美容系のサロンを現在開業準備中です。
帳簿を全くつけずに約3か月が過ぎてしまいました。
青色申告するのに複式簿記をつけたいのですが、本を読んだりネットで検索しても既にイレギュラーが発生しすぎてわかりません。
全くの無知でも1から教えてもらうにはどこに相談したら良いのでしょうか?

不動産所得の確定申告について質問

給与所得者なのですが、今年の9月よりマンション1室を賃貸し始めたため不動産所得を確定申告するか否か考えております。
24年9月からの家賃収入¥110000/月額
19年に購入した古い中古マンションの一室で、現在も住宅ローンや維持管理費、固定資産税などを払っています。私自身は現在、別の賃貸マンションに住んでおり、この家賃収入で現在の住処の家賃を支払うといった生活になっています。
【質問1】この場合、確定申告の必要経費として現在の家賃支払いを申告できますか?
【質問2】また、乳幼児を保育所に預けて働いているのですが、これは経費として申告できますか?
【質問3】申告は義務であると承知の上ですが、そもそもこの不動産所得を申告した場合の損得が知りたいです。

税理士さんにお願いした方が得であれば、お願いしてでも確定申告しようと考えています。
ご回答宜しくお願い致します。

住宅ローン減税に関する確定申告を行う従業員の責任波及について

現在、住宅ローン減税を受けている従業員が転勤することとなり、対象となる住宅に転勤後、居住しないこととなります。年調で住宅ローン減税手続を会社では受付けることができないことや転勤後、税務署で適正な措置をとるように、会社側は本人に指導しております。一方で従業員本人は確定申告で住宅ローン減税手続を行う旨の発言をしています。この場合、従業員本人の自由意志で行う確定申告行為に関し、会社は給与支払者としてなんだかの罰則を受けることはあるのでしょうか?
会社は何が何でも確定申告を止めさせないといけないのでしょうか?基本的には確定申告をするしないの行為は個人の自由であり、そこまで会社が関与することはできないと思う一方、知ってしまったからには止めさせる義務があるのでしょうか?ご教授下さい。

掛け持ちのパートでの確定申告

教えてください。
夫の扶養内でパートをしている主婦です。

昨年までは派遣会社の派遣スタッフとして年約50万円の仕事をしていました。年末調整の書類もこちらの会社で全部処理して頂いていました。(A社とします)

今年から、もう一つ掛け持ちでパートを始めました。(B社とします)

今年の収入は

A社 年収55万(交通費は含まず)ぐらい(月によって収入にばらつきがあり、0円の時もあれば10万円超えた月が1回あり、この時は所得税が引かれています)

B社は9月からの勤務で、月3~4万円ぐらいで、年収15万円ぐらい(毎月、所得税は引かれています)

両社から、今年は自分で確定申告をしてくださいといわれましたが、税務署で普通に確定申告をするのでしょうか?(年収が70万円と低いので、このようなケースの相談がみあたりません)

申告が必要ならば、税務署でどのような申告用紙をいただき、記入すればよいでしょうか?

よろしくお願いします。

青色申告

はじめまして、
青色申告をしてますが、(家族ぐるみで、やってて私の名義てす、母が申告してます)夜からアルバイトを4時間ほどしようかと考えています、
そのさい、年いくら以内におさえないといけない…申告の際どの欄に記入するのかを教えて頂きたいです。
無知な質問で、申し訳ないです。
是非教えて頂きたいです。

確定申告の相談

今年の7月に会社を退職し、8月から別の会社に転職しました。
また、同時にフリーランスとして働き始め、収入があります。
この場合、確定申告はどうしたらいいのでしょうか?
会社とフリーランスの収入は同じくらいです。

現在勤めている会社には、「年末調整」の書類を渡され、他にも収入があることを伝えると、「自分でやるか、会社でやるか」教えてくださいと言われました。
できれば全て自分でやりたいと思っているのですが、どうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。

給与所得者の青色申告

私は農業を兼業している会社勤めのサラリーマンです。

昨年より父から農業を受け継ぎました。
そのため昨年は、農業収入を確定申告しました。200万円程度の事業ですが税金は掛りませんでした。(利益はほとんどありません。)
今年は青色申告に挑戦しようと、安易に青申申請をしてしまいました。
さらに会社で母親を扶養としているのに、専従者申請もしてしまいました。

後で調べてみると、専従者は扶養が取れないとか。
(実際は母親に専従者として給与は払っていません。)

質問です。

1.会社の年末調整で母親は扶養控除が受けられますか。

2.今年 私は医療費が高額になりましたが、青申と医療費控除の確定申告はe-taxで同時に申告できますか。そのやり方は?

3.専従者の廃止方法は?

4.私の様な小規模事業(利益がほとんど無い)は青色申告するメリットはないのでしょうか?

変な質問ばかりですがよろしくお願いいたします。

年末調整について

父(定年退職後無職・後期高齢者)の扶養に入っております。
国保かつ国民年金です。

本籍は宮城県ですが、東京に一人暮らししています。被災の証明をいただいています。

現在、2社でアルバイトをしています。
収入の比率はA社80%B社20%です。
A社は2011年の5月、B社は2012年の2月から働き始めました。

昨日、A社で年末調整をするよう指示がありました。
今回計算するお給料は2012年の1月1日から12月31日の間に振り込まれたものと考えていいのでしょうか。

昨年はA社のみで、約64万円の収入だったため、何も考えず年末調整を行いました。

今年はすでに2社合計で103万円に近い額の収入がありました。
父の扶養のままでいたいのですが、そうなると103万円を1円でも超えないほうがいいのでしょうか?

また、年末調整に必要な書類を教えてください。B社の源泉徴収票は必ず必要なのでしょうか。

明後日に提出しなければならないので、お忙しいところ申し訳ございませんが、大至急ご回答いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

住民税

住民税について質問です。

昨年の給与収入が2,974,316で保険が25,000でした。
区から届いた住民税は156,300でしたが、これは給料所得控除されていますか?
今年から会社の正社員になる為専門学校に入っており、その為収入が減りとても16万の住民税は払えません。(ただし収入が勤労学生枠を超えています)
仕事に行く交通費や学費(1,200,000)は経費として控除できますでしょうか?

その他で何か住民税を減らす方法はありますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

確定申告について

質問させていただきます。

【現状】
・親の扶養に入っている

・国民年金は払っている

・イラストレーターで、外注先は複数だが、稼ぎが不安定

・急に市・府民税申告書提出願いが届き、どう対処すべきかわからない。
 ⇒扶養の状態でなぜ来たのか不明。

・色んなところを見た上で、自分なりの解釈も含め、来年度以降確定申告できるようになる為に確認・訂正・回答を頂きたい。

【質問1】
フリーランスの場合、個人事業主になると思いますが、103万を超えたらではなく年間収支が35万を超えるようなら申告しなくてはならない、であってますか?

【質問2】
申告の準備をするにあたって必要なのは、一年間の収支の算出・レシート・領収書・支払明細書および源泉徴収票・交通費の算出であってますか?

【質問3】
市・府民税に関して、扶養に入っており、収入も低いので申告書は出せない旨を伝えるべきでしょうか。
またはそのための書類が必要でしょうか。

間抜けな質問ばかりで大変恐縮ですが、ご教示頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。