税金対策の相談室とは、税金に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
税金対策の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

雑所得の合算方法について

本年、副業で100万程の給与支払いを受ける予定ですが、
外国為替証拠金取引(FX)の収支はマイナスになりそうです。

この場合、本年の雑所得として、
副業の給与収入からFXの損失分を引くことは可能でしょうか。

お忙しいところ申し訳ありませんが宜しくお願いします。

高度障害保険金

父が半年前病気になり、意思能力がなくなったので、
子供である私が成年後見人になりました。

その後、高度障害保険の請求を行い、
先日私の口座に保険金が振り込まれたのですが、
この保険金を今後の家族(父・母・妹)の生活費や、
私がこれまで負担した治療費や生活費に充当するなどは問題ないでしょうか?

それと、父が車イスになるので、
新しいバリアフリーのマンションを私がローンを組んで購入したのですが、
その返済に充てることも問題ないですか?

後、この一件で発生する税金を教えてください。

住宅ローンの援助に対しての節税について

質問させていただきます。
3600万の新築戸建を購入予定です。

夫の父親から1000万を借りて、
その父親には10年で返済することを考えています。

【質問】
お金を借りている父親から、
非課税限度額である110万円までの贈与を、
毎年受けることは可能でしょうか。

1年間で父の口座に100万円を返済し、
その年に100万円父から贈与してもらう。
つまり100万円が夫の通帳と父の通帳を1往復、それが10年。

これで最終的には1000万に対しての、
贈与税も相続税もかからないと考えてよろしいのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

保険金について

娘が交通事故で亡くなり、保険金が下りました。

夫が契約していた自動車保険で、
(月額1万円)被保険者が娘ということになります。

4320万円下りました。
調べましたら、契約者が夫なので、夫には1時所得となり
所得税および地方税が、
法廷相続人の私が半分受けとる事になるので、
その分に贈与税が掛かるとの事。

【質問1】
すべての金額を夫が受け取るということは出来ないのでしょうか。
(所得税のほうが安く済みます)

【質問2】
贈与税はいったいどれくらいの額になりますか?
また贈与にも地方税が発生するのでしょうか・・

【質問3】
それとは別に大学で掛けられていた学生保険から600万降りました。
これはどういう扱いになるのでしょう。

税金の種類によって格差があるので、知りたいです。

相続放棄し死亡保険金をもらった場合の税金

2月に実父が借金を苦に自殺しました。
突然の事に驚きながらも、
相続放棄をして死亡保険金を受け取りました。
この場合にもらった保険金にかかる税金を教えて下さい。

【質問1】
私は死んだ父の実娘です。
私は結婚しており、主人の扶養家族で収入はありません。

父は離婚しており、子供は兄と私と二人です。
保険自体は父が自分で契約し、保険料金を払っており、
受取人は兄と私に指名されていました。

もらった金額は2500万円で、
兄と半分づつ1250万円もらいました。

相続放棄しているため、
相続税なのか、贈与税なのか、所得税なのか?わかりません。

ズバリいくらくらい収めなくてはならないのか教えて下さい。

【質問2】
来年何か特別な申告は必要なのでしょうか?

【質問3】
税金の請求は勝手に計算されて、
振り込み用紙とかが郵送されてくるのでしょうか?

回答、どうぞよろしくお願いします。

質問させていただきます

はじめまして。先生方回答お願いします

●夫婦で6年間個人の飲食店を営んできました。
もともと私(妻)が始めたお店ですので、
営業届けなどは全て私の名前です。

所得税、消費税は納めてますが、
100%きちんと正確に出来ていたわけではありません。

この度、ある事情で離婚する事になりました。
お互いに築いてきたものですので、
憎みあい離婚する訳でもありませんので、
この先も仕事のパートナーとして続けていく事になりました。

●今まで少しばかりですが貯めたお金は家に保管しています。
実は先月泥棒が入りました。
幸い現金は盗まれておらずよかったのですが、
怖くなり離婚後、お金を主人の通帳に入れたいと思ってます。

経営者の通帳に貯金があったら、
色々調べられて大変だと仕事を始める時に聞いてましたので家に置いてました。

【質問】
6年間で1度も税務調査が来ていないので、
もうそろそろかなと心構えはできていますが、
離婚した(元夫)の銀行通帳等も税務調査で調べられてしまうのでしょうか?

別れた夫とは仕事を共にしない方が、
調査の対象にはならないのでしょうか?

例えば同じ名字を名乗っていない方がいいとか、、

お忙しいところ申し訳ございませんが
アドバイス下さい。

青色事業専従者給与について その2

「青色事業専従者も給与所得者ですから、
源泉徴収票を作成してあげてください。
源泉徴収票は他の従業員と同じもので結構です。」
という回答を頂きましたが、

給与額が103万円までは、所得税が、
また、地方税は98万円まではかからないと思いますが、
経費として処理できないのでしょうか?

尚、当方フリーランスのため、従業員はおりません。

期限が過ぎた交通費について

質問させていただきます。

○2007/2,2007/3の交通費の申請を、
2007/8に行いましたが、会社から支払えないと言われました。

理由は期限が過ぎているからだそうです。

【質問1】
期限が過ぎた経費の支払う方法はないでしょうか?

【質問2】
会計精算が終わっていると経費の支払いは出来ないでしょうか?

【質問3】
会計年度は2007.1-2007.12になるのではないですか?
2006.03-2007.03になるのですか?

以上についてご教示頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。