税金対策の相談室とは、税金に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
税金対策の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

夫が非居住者の場合、妻のパート収入での税、配偶者控除、扶養は?

●夫が海外単身赴任中で非居住者です。日本で給料が支払われ、社会保険料は引かれています。日本で所得税、住民税は支払っていません。
この場合でも、日本で妻がパートで働いた場合、99万円を超えると住民税が、103万円を超えると、所得税がかかると考えてよろしいですか?

●パートで支払われる通勤交通費は所得とみなされるのでしょうか?
知人からパート年収に交通費も合算して計算するように言われました。

●夫が非居住者ですから、配偶者控除、配偶者特別控除は「ない」と考えてよろしいですか?
その場合、税率はどうなるのでしょうか?参考になるホームページあれば教えて下さい。

●パートで130万を越えると扶養からはずれるのは、夫が非居住者であっても同様と考えてもよろしいですか?

以上、ご教示いただけますと助かります。

マッサージ料の経費計上について

私はマッサージ業をしており、数店舗の経営をしております。

今までほぼ個人の方のみを対象に営業しておりましたが、今後は法人と契約をして行こうと考えております。

会社においてマッサージ料を経費計上することが微妙なもののようですが、実際のところは経費として計上できるものなのでしょうか。

私が今考えているのは、会社の従業員(社長も含めて)全員が使える年間チケットを購入していただく。
または、社長のみが使える年間チケットを購入していただく。

など、年単位で契約することを考えています。

できれば3年とか5年とか長期で契約していただき、割引をすると言う事もいいかと思いますが、そうした場合に会社の方で経費計上できるのかどうかがよくわかりません。

金額的には1年で約100万円ほどで、数年契約ですと500万円を超える場合も考えられます。

会社の経費として計上できれば、営業ツールとして使えますが、経費化できないようであれば販売自体ができないので、経費化できるかどうかお教えください。

また、マッサージ料について“こうしたら経費計上できるのでは?”と言う妙案がありましたら是非お教えいただければと存じます。

贈与税について

質問させていただきます。

私には二人の子供がおり(共に社会人)この二人に年間110万までの贈与をしたいと思っています。
調べたところ、
毎年100万を贈与していくと、数年にわたり贈与をする予定と思われるとありました。
毎年贈与する額を変える、毎月数万円ずつにして年間100前後にする。
等調べた所ありましたがどのような方法がベストなのでしょうか。

ご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

減価償却について

父が店舗と駐車場の収入等で青色申告をしてます。
駐車場の入り口を舗装して(339,675
)建物で伝票を処理して減価償却の処理をしようと思います。
(質問1)
舗装道路の場合何年の償却になるのでしょうか?
(質問2)
定額法。定率法どちらで処理をしたら良いのでしょうか。
(質問3)
またどのような減価処理が一番損がないか?この内容でわかれば教えてください。大変お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

バイト収入を扶養者に伝える必要はありますか?

ご質問内容
私は大学院生で、
父の扶養に入っています
(父は私について扶養控除を受けています)。
私は昨年まで無収入だったのですが、
今年から原稿料の入る仕事を始めました。
収入は年35~50万円を見込んでおり、
そのうち経費が15万円程度です。

私の家庭ではバイトが禁止されているので、
出来ればこの収入を得ること自体を父に伏せておきたいのですが、
父(私が無収入だと思っている)が
父自身の確定申告をする上でもし不都合
(脱税を疑われる、など)があるのであれば、
このことを打ち明けようと考えています。

そこで質問です。

私は収入があること、
その詳細を父に伝えなければ、
税法上問題が起こりえますか?
(扶養控除以外に私について
父が何か控除などを受けている可能性があれば、
それも含めたうえでお答えいただけると助かります。)

どうかよろしくお願い致します。

交通費の控除について

私は都内のある病院に勤めております。契約は年俸制で交通費は1円も支給されておりません。毎月2万円ほど交通費がかかるのですが、控除の対象になりますでしょうか?控除の対象となる場合どういった手続きが必要になりますでしょうか?私個人で申請できるものなのでしょうか?
お忙しいところ大変申し訳ありませんがお答えいただけますと幸いです。

扶養家族から外れないために

某パート主婦さんですが、
1日7時間程度働いています。週4日勤務でも、時給は1000円程度で、週5日働くこともあるし、残業も結構あるため、年間130万円の壁は軽く超えそうだ。ということです。

そこで、半分は自分が働いたことにして、半分は学生の娘が働いていることにする。そうすれば、二人とも103万円の壁も超えずに、確定申告の必要もなく、扶養家族から抜けることなく、保険証も夫が被保険者のものを使える。雇用主は、雇用保険にも入れなくてすむ等のメリットがある。

という方法で乗り切るというのは、
節税でしょうか?脱税でしょうか?

軽い感じで伺った話ですが、個人的に大いに疑問を持ったので相談させていただきます。

漫画の仕事における必要経費について(所得の計算)

私は父の扶養親族となっている大学院生で、
税法についてはあまり詳しくありません。

今年から不定期に漫画を描く仕事を始めたので、
低額ですが収入を得ることになりました。

そのうえで、父(扶養者)が
これまで受けてきた扶養控除を維持するため、
収入から(もちろん合法的に)必要経費を引き、
所得の額を下げたいと考えています。
(そのままだと扶養控除が受けられるか受けられないかが
ギリギリの収入額を見込んでいるとお考えください)

現在購入を考えており、
経費として算入できそうなものをリストアップしたところ、

1)現在漫画を描くために使っているパソコンが
 故障した場合に備えるサブマシン
 (モニタはあるので本体のみ/7万円程度)
2)漫画を描くためのペンタブレットの最新型
 (intuos4といいます/30000円程度)
3)漫画を描くためのソフトウェアの最新型
 (コミックスタジオ4EXといいます/35000~40000円程度)
4)ペンタブレットのマット、ペン先などの消耗品
 (4000円程度)
5)ネーム(漫画の脚本のようなものです)
 を外で簡単に描くためのiPad(50000円程度)

がありました。

そこでふたつ質問があります。

【質問1】
これら1)~5)の物品は
必要経費に計上しても問題無いと思われますか。
【質問2】
固定資産税上問題はないでしょうか
(物品同士が一体として合算されないか)

以上、教示いただければ幸いです
質問外でも、上記の状況で税法上問題が考えられるならば、
付記していただけるとありがたいです。

青色申告の帳簿の問屋との取引の仕訳について

個人事業主・・チアダンスの衣装製作をしています。
昨年まで白色申告でした、今年から青色申告の帳簿をつけることになりました。複式簿記帳簿初心者です。

1・問屋さんからの仕入れは一つの衣装製作に必要分だけを注文して預金からの振込みをすると、届くシステム

・・これは買掛取引と処理するのでしょうか?

2・またお客さんからの注文は、製作を引き受けて材料を買った時点で請求書を発送。できあがって代金が振り込まれたら領収書と共に発送するというシステムです。
・・これは売掛でしょうか?

どちらもひとつの預金口座を使っての取引です。(なるべく取引をシンプルに、帳簿もシンプルにしたいと思い、白色申告のときからそうしています)

青色申告のソフトを使っての帳簿つけにどのように処理したらよいかわかりません。
預金出納帳の仕入れのところにはには買掛・売掛しか項目が出てこないのです。

個人バイトの請求で

広告のデザイナーをしています。
会社以外の仕事で、フリーの友達の会社の仕事を手伝いしたときに、仕事の料金の請求は、その仕事を取りまとめている、制作会社に個人で請求してと言われました。20万以内なら、確定申告等必要ないと知人に聞いたので、私のは5万円の仕事なので普通に自分の名前で請求して、個人で受け取ろうと思うのですが、問題ありませんか?それとも、妻などの名義から請求した方が良いのでしょうか?
どうぞよろしくおねがいします。
ちなみに会社規則的には、バイトはだめですが、社長、副社長とも、バイトをするのに、会社の仕事に影響がなければ許してくれる社風です。