事業を始めるには…
二人で家を借りて、そこで仕事をしようと思っています。
かかった経費は、すべて半分ずつにしようと思っています。
その場合、会社方式にするべきなのでしょうか?
それとも、個人経営にするべきなのでしょうか?
個人経営にした場合、確定申告をする時の経費はどうなるのでしょうか?
また、確定申告は、青、白申告のどちらでやればいいんでしょうか?
教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
一番いいのは、会社組織にして、
役員報酬をとる形にすれば、いいのではないかと思います。
それができなければ、どちらかが代表となり、
もう片方が給与という形で報酬をもらうようにすれば、
わざわざ、二人分の帳面をつける必要はないように思います。
二人で経費等を分けるにしても、
分けられないものなどもあろうかと思います。
その煩雑さを考えれば、法人にするか、
どちらかが代表となって、
個人で確定申告をするほうがいいように思います。
