相続税の相談室とは、相続に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
相続税の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

贈与税に関して

質問させていただきます。

質問1
私がなかなか貯金をしないため、私の同意のもと、私の預金口座から親がカードで月々20万円引き出して、とりあえず、ほとんど使っていなかった私の妹の口座に貯金していました。
今後は、ある程度の額がたまったら(1000万円ほど)私名義の口座を新しく作って貯金した分を移す予定でした。
このような場合、実際には私から妹に贈与しているわけではなく、今後口座をかえたときも妹から私に贈与したわけではないのですが、お金の動き上はそのようにとられて税金がかかる場合があるのかと心配になってご質問しました。

質問2
後からわかったことなのですが、その妹の使っていない口座からは、実は妹の奨学金の返済が行われていて、月々数万円ずつ引き落とされていたのですが、それに気づいてから、その分は妹から返済してもらっています。

もし、贈与税の心配がないのであれば、今のようなややこしいことはやめて、なるべく早く自分名義の口座を作ってお金を移そうと考えていますがそのほうがいいでしょうか。

以上に関して、ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

贈与税のわからないところ

質問させてください。

まず前提条件として、今は12月で、今年の110万円枠は誰もが既にほとんど使い切っているという前提です。

質問1.
親から「孫に自由に使える小遣いとして10万円を渡して」と現金を私に渡したとします。私はそれを受け取り、息子に渡そうとしましたが、息子は「今年は110万円超えちゃうから、年明けに貰うから今は渡さないで」と言いました。

この場合、(口約束)贈与成立と履行はいつとみなされるのでしょうか?課税は今年分の計算でしょうか?翌年の計算でしょうか?

a.息子の目論見通り、課税は翌年の枠に入る。

b.息子は私に「今年中は預かる」ように言ったに過ぎず(代理保管?)、貰う意思を示した時点で履行されたとみなされ、今年の計算に入る。

質問1.1
私がその10万円の金額を知らなかったとしても同様ですか?つまり、親は金額を言わず、私が受け取った際も封筒に入った状態の場合です。

質問2
度々、自由に使えるお小遣いが生活費になるかどうか、ネット上でも意見が分かれているようですが、金額次第なのでしょうか?

仮に、私が毎月5000円から1万円のお小遣いを子供に渡していた場合、生活費に含められなかったら、既に110万円の枠も近く、課税されるのでしょうか?

質問3
レジャーやレクリエーション費は社会通念上の範囲なら生活費に含まれると聞きます。扶養する家族の分を払う場合、一人当たりいくらぐらいまでが、生活費として認められるのでしょうか?以前、別のところで10万は大丈夫と聞いたのですが、この費用は年度によっても違いますし上限がわかりません。

以上の件もよろしくお願い致します。

共有名義の土地売却金、一つの口座に全額入金

母子共有名義(母二分の一、私二分の一)の土地売却金を、とりあえず母名義の口座ヘ全額入金。

その後、私名義の売却金を私の口座ヘ振り込むと約束したにもかかわらず、催促してても返してくれません。

確定申告は各自済ませてますが、母は最初は預かっておいてあげる。などと言っていたのですが、最近になり、売却金は全部自分のものだから返さない。と開き直りはじめました。

一旦、母名義の口座ヘ入金されたら母の物になるのでしょうか?
万一、母の物になるなら私から母へ贈与したことになりませんか?
税金はどうなるのでしょう。又、返して貰う方法はありませんか?

ご回答宜しくお願いします。

贈与してもらった年に贈与者が亡くなった場合

質問させていただきます。
実の母から1500万円贈与されましたが、贈与を受けた年に亡くなりました。

母の財産の相続者は、兄と私です。
父はすでに亡くなっています。

土地建物は、ほとんど価値がなく、預貯金は、私と兄の名義を含め3000万円程度です。

質問1
贈与者が亡くなった年に贈与を受けた場合、贈与税はかからないと聞きました。本当でしょうか。

質問2
贈与税がかからない場合、何か手続きを取る必要がありますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

負担付贈与税について

事業の失敗から3000万円の借金があります。
土地の一部を分筆して(500万円の売買価格の土地)、兄へ所有権移転、贈与する代わりに、銀行借り入れ、1000万円を肩代わりしてもらうことになりました。

500万円の土地を贈与1000万円を肩代わりする。

この場合、贈与税は、いくらになりますか。
所得税、住民税は、どうなりますか。

夫婦間の贈与

2013年1月に旦那名義で1900万の住宅ローン開始。妻は連帯保証人。

近々、妻の父から500万の生前贈与予定。

この500万を住宅ローンの繰り上げ返済にあてたいが、妻から旦那への贈与になり贈与税は請求されないか?

贈与税について。

私のマンション購入の為に母が母の姉夫婦からお金を(900万)借りて購入しようと思うのですが贈与税はかかりますか?

後々は母も一緒に暮らすため、母の名前で借用書を作成して今母が暮らしてる実家も売却したら返済に回しますと借用書にかいたのですが、実家が売れて叔母に返済にまわすのも贈与税がかかるのでしょうか?

マンションは私の名義で購入しようと思っています。
借用書にはマンション購入の為とかはいっさい買いてありません。
ただ母が叔母にお金を借りたと言うことになってます。

何処に贈与税がかかるのでしょうか?

リフォーム時の贈与税、名義変更について

質問をさせて頂きます。

このたび結婚をし、だんなの実家に住むことになるので実家のリフォームを考えております。
工務店で800万円の見積もりがでました。

銀行にローンの相談に行ったら(ちなみにローンは嫁の私で組みたいのです)住宅ローンの場合は建物とローンが同じ名義でないといけないと言われました。
ちなみに土地は兄、建物は母親だそうです。

この場合どうやったら一番利口な方法で私がローン組めますでしょうか?

私に建物の名義変更をしたら贈与税などかかるのでしょうか?

築30年以上の木造ですが、贈与税っていくらくらいなのでしょうか?

相続した現金について

お世話になります。
先日父が亡くなりました。
母はすでに死亡しており、その際の相続は全て父がいたしました。(母の預貯金)

私は姉と二人姉妹です。
今回は父名義の家屋は同居していた姉が相続、預貯金2800万円は半分ずつと話し合いが済んでいます。
私の相続分は1400万円です。
手続きは姉がしております。(遠方のため。)
戸籍抄本、印鑑証明、銀行関係の各種書類は姉に送付済みです。
私の口座に1400万円が振り込まれ次第、土地家屋の相続手続き(放棄)をする予定です。

二つの銀行に1000万円と400万円に分けて振り込んで貰う予定ですが、このお金に関して相続関係の申告などする必要はあるでしょうか?
何か必要な書類はありますでしょうか。

お手数ですが御回答よろしくお願いいたします。