確定申告の相談室とは、確定申告に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
確定申告の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

身内からの事業借入金を贈与にしたい

お忙しい中申し訳ありません。

個人事業主で両親から借り入れがあります。(100万と300万程度、借用書などは無し)親が亡くなった場合相続税がかかると思うのですが、現時点で100万ほど贈与という形にはできないものでしょうか?(毎年贈与にしていって、借入を無くすことは無理ですか?)

あと妻からも借入という形にしておりますが、これはそのままにして事業を辞めた場合どうなりますか?

よろしくお願いいたします。

配偶者控除について

小学生以下の子供3人、夫の年収約1500万程度の主婦です。

昨年よりパートをはじめたのですが、年間の収入が103万を超えるかどうか、ギリギリのラインで仕事をしています。

アパレルなので、接客用に着用する洋服を自費で購入しているのですが、そちらは経費として年間所得から差し引いた額を主人の会社に申告してもいいのでしょうか?

それができれば、大幅に収入も減るので103万の壁を超えることはないのですが、できなくて超えた場合、たとえば収入が110万ぐらいだとしたら、負担がどのくらい増えるのか教えてください。

よろしくお願いします。

大学生の青色申告について

我が家は主人が自営業を営んでおります。
今年4月に大学生になって息子が塾でのアルバイトを始めたのですが、先日「講師業」を始めると言う個人事業の開業届出書と所得税の青色申告承認申請書を持ってきました。
現在は主人の扶養控除の対象になっており、18歳ということもあり年金等も払っておりません。

もし、上記の書類を提出したとして、主人の扶養から外れてしまうのでしょうか?たぶん所得税はかからないと思うのですが、年金等も払うようになるのでしょうか?

どのように対処したら一番いいのかをご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

農業所得者の青色申告

私は自営で有限会社をしています。
そして、父が亡くなり農業を引き継ぐことになりました。また相続で不動産収入も年間60万円あります。

今年から、農業所得者や不動産所得者の記帳をして、青色申告をしようと準備しています。

質問1-農業所得の青色申告で、会社の源泉徴収票は必要ですか?
貼り付ける場所や、申告用紙に源泉の金額を記載する箇所がありますか?

質問2-不動産所得は、2件の土地の賃貸し収入ですが、農業所得の雑収入として申告すれば良いですか?

質問3-それとも、不動産所得は農業所得と別にして、確定申告しなければいけませんか?

質問4-質問3で、不動産所得は、農業所得とは別にして確定申告する必要があるとすれば、青色で申告しようと思っていますが、会社の源泉徴収票はどうすれば良いのでしょうか?

教えて頂ければ助かります、どうかよろしくお願い致します。

個人事業主のパートの税金について

初めまして、私は個人事業主のアフィリエイトとパートを掛け持ちしている主婦です。パートの所得税について教えてください。

・個人事業の所得(赤字)
・パート給料 年間60万円以下

パートを始めたので、今年の青色申告から、給与所得も申告することになりました。個人事業主の所得が赤字になってしまったので、パートで払った所得税が全額戻ってきたのですが、来年度など次の確定申告で個人事業主の所得が黒字の場合は、パートの所得税は全額戻す事ができないのでしょうか?

よろしくお願いします。

香典、供花について

個人事業主です。
今まで私の兄が税理士でずっと確定申告をお願いしていました。

先日急に亡くなってしまい、香典と供花(籠盛りなども)を出したのですがこれは経費になりますか?
兄には税理士としての報酬は払っておらず、お中元、お歳暮で済ませていました。

それと税理事務所とは別の会社として保険代理もやっており(ここの社長にあたります)ここで保険も加入しております。(今も加入中)

厳しい感じはしますがいかかでしょうか?
よろしくお願いいたします。

青色申告の預金出納帳

お世話になります。
私は、個人でピアノを教えています。

今まで7年間白色申告をしてきましたが、
来年から青色申告することに致しました。

収入はおこずかい程度しかなく、レッスンに必要な文具類は現金で支払いをしています。

青色申告するについて、レッスン関係で口座を通す支払いは発生しないのに、「預金出納帳」を作らなくてはいけないですか?
(専用銀行口座を開設しなければなりませんか?)省略していいのか分りません。

よろしくご指導をお願い致します。

FX損失繰越控除について

所得税の確定申告に関して、FXの損失繰越控除についてご教授お願い致します。

平成26年申告分(平成25年決済分)のFXの利益に対し、平成23年申告分(平成22年決済分)~平成25年申告分(平成24年決済分)の損失の繰越控除を適用し、支払う税金を少しでも安くしたいと思っておりますが、上記3ヶ年分(すべて損失)の確定申告を行っておりませんでした。

店頭FX取引が申告分離課税になり、損失の繰越控除が可能になったのが平成24年1月1日ですが、それ以前の総合課税だったときの平成23年申告分(平成22年決済分)~平成24年申告分(平成23年決済分)については、これから期限後申告を行い受理されたとしても、本年分から繰越控除することはできないのでしょうか。

前職場の雑収入と現個人事業の経費に関して

始めまして、質問させていただきます。

・質問内容1つ目
確定申告する予定の対象期間で
退社をし、個人事業主として青色申告をして開業しました。
昨年の1月末まで前職場に勤務していたので、
1月末と2月末に給与振込されたのですが、銀行の通帳の切り替えの都合で
一番大事な振込みの日と金額が確認できないくらい合算されて内訳がカットされてしまい雑収入の欄に正確に入力できず困っています。
退社後に郵送された源泉徴収表は保管してますが、支払って頂いた2ヶ月分をやはり合算されています。
この場合、確定申告でも2か月分を合算で最終給料日に入力で良いのでしょうか?

・質問内容2つ目
現在、委託で占い師やらボディーセラピーなどしてるのですが、
それ以外の支出や収入は、生活費とすればよいのか分からず悩んでます。
例えば、住居は生活の場でもあり、占いの鑑定やまたそれを教える講習の場でもあったりします。家賃の支出は、どう区別するのか知りたいです。
また、家族に役所からの手当てを受けてるものがおり、扶養してる私の雑収入として入力するのか、はたまた雑収入ではない別明記の欄があるのか全く勉強不足で分かりません。

長々、すみません。
お答え戴ける内容だけでも
構いませんので
何卒、宜しく御願致します。