確定申告の相談室とは、確定申告に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
確定申告の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

失業給付後の扶養の扱いと来年の税金等について

去年の9月に会社をリストラされ、去年の10月から先月8月末まで失業給付金を受け取ってまいりました。
すぐに就職するつもりだったのですが、もう1年になり給付もなくなってからひと月になります。去年については確定申告してまいりました。

妻は就職しており、安定収入があるのですが、
このまま今年の残りの数ヶ月も就職できるかわからず、
給付金も終ったので、短期のお仕事やアルバイト等でいくらかのお給料をもらうという可能性になりそうです。

今年度において残り3ヶ月程度での収入であった場合でも、
今年度内の収入としてはそんなに多くならないと思うのですが、
この場合は嫁の扶養に入らせてもらい、
そしてそれによって税金や保険料などで、
住民税や所得税は軽くなったり確定申告が不要になったりということになるのでしょうか?

そして、もしちゃんと就職が10月以降に決まった場合でも、
年内の収入としてはそんなに多くならないと思うのですが、
扶養の場合、そのままにして、確定申告や企業での年末調整をしても、
所得税や住民税を抑えられるということができるのでしょうか?
以上についてご教示いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

他会社で正社員の妻が主人から専従者給与をもらうことは可能ですか?

このたびはお世話になります。

主人は個人事業主です。
青色申告でこれまで専従者給与をいただいて申告してきましたが、今年1月から今後主人の仕事の手伝いができるように同じ業界の会社で図面を覚えるために勉強見習いとして就職しました。

社会保険をかけていただき正社員として家業もやりながら勉強する身です。
実質、主人の仕事を手伝うための就職で家業の経理会計や雑務は夜や週末に全てを私がしています。

働きに出ると専従ではないのでいただけないのはわかるのですが、数万円でも給与として私が受け取ることは可能でしょうか。

可能な場合主人の経理の処理は(雑給?)どうすればいいでしょうか?
もし雑給としてわずかでもいただけるなら、7月と1月の所得税徴収高計算書をいつも源泉税¥0と書いて出していましたが就職したので7月は出していません。

私の確定申告も必要になると思いますが私の職場にはどう言えばよいでしょうか?

よろしくお願いいたします。

建物の名義変更に関する司法書士への報酬は費用になりますか?

質問させて頂きます。
二階建ての持家の下、二件を店舗として貸しております。
母親が他界した為、自分の名前に建物の名義変更しました。

その際、司法書司に依頼したので、かなりの費用が掛かりました。
その費用は不動産の確定申告の中で、経費として申告できますでしょうか。

経費として申告出来る場合、経費のどの項目に記入したら良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

アルバイトの所得を甲欄に年度変更できますか?

今年4月まで、正社員の仕事とは別にアルバイトをしていましたが、今は正社員の仕事を辞めて、アルバイトだけの収入となりました。
アルバイト先での所得税は乙欄で引かれています。

年度の途中で甲欄に変更できますか?

ちなみにバイト代は月額8万円程度です。

厚生年金基金の選択一時金の確定申告について

質問させていただきます。

現在勤めている会社が厚生年金基金を脱退したことにより、いままで積み立てていた基金を「選択一時金」として受け取ることができるようになりました。
金額は104万円です。

全額受け取るつもりで、申請しようと思うのですが、確定申告が必要と聞きました。

一時所得として計算式が(104万ー50万)÷2 = 27万と聞きました。
27万円の数%分が税金ということでしょうか?

また、私は、今年で退職し、夫の扶養に入る予定です。

【質問1】
今年、選択一時金を受け取った場合は、税金はいくらくらいかかるのでしょうか?

【質問2】
選択一時金を来年度に受け取った場合、夫の扶養に入れるのでしょうか?
所得が103万円以上になるので、来年に受け取った場合は、扶養に入れずに、さらに所得税も支払うことになるのでしょうか?

以上についてご教示いただければ幸いです。
税金については、全く無知なもので、教えて頂ければありがたいです。
よろしくお願いいたします。

看護師業として個人事業主で開業できますか?

今、看護師として派遣とパートで複数勤務しています。いづれも兼業可能です。どれも給与所得だと思います。これを看護師業として開業し個人事業者とすることができますか?

仕事の経費は派遣であると交通費が全額支給でない場合もあり赤字になることがあります。また、市民センターのような病院以外の場所で勤務であると白衣やシューズなど自分で用意することもあります。これらを経費とすることはできるのでしょうか?

給与所得であると給与所得の控除が65万あるので結局はこれらに含まれることになってしまうのですか?

交通費の経費計上に関して

異なる就業先で通訳の仕事をしております。
今年開業届を提出し青色申告を選択しました。

交通費の経費計上に関してお尋ねします。

1.いくつかの公的機関で定期的に仕事をし給与として支払いを受けています(交通費支給無、源泉徴収済)。
この場合、給与でも交通費は経費計上できますか?

2.いくつかの仕事(法廷通訳、弁護士の接見通訳等)においては謝礼金 交通費を支払って頂いています。
交通費を頂いている場合でも交通費を経費計上できますか?

フリマアプリで得た利益の申告は必要でしょうか?

私は現在専業主婦で主人の扶養に入っています。

パートなどはしていないのですが、先月からオークション等で買いつけてフリマアプリで販売をしています。
先月は、約三万円の利益が出ています。

今後も、これぐらいのペースでやっていくつもりなのですが、確定申告は必要でしょうか?
またその場合には個人事業主登録が必要になりますか?

宜しくお願いします。

年途中で障害者になっても障害者控除を受けることはできますか?

現在、精神障害2級の認定を受けています。

【質問1】
・認定を受けたのが平成25年11月頃なのですが、年途中で障害者になっても障害者控除を受けることはできますか?

【質問2】
・また、平成25年分の源泉徴収票の源泉徴収税額欄には0円と記載されており、今年の住民税は合計8200円納めることになっていますが、なにか必要な手続き等はありますか?

*ちなみに障害者の税金関係の手続きは何もしていません。

以上についてご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

不動産営業が司法書士等から紹介料をもらった際、確定申告は必要か?

私は、不動産会社の営業です。

仕事の紹介料を取引先の解体屋や司法書士から頂くことがあり、年間にすると百万弱になるような年もあります。

会社には紹介料を頂いていることを報告しておらず、自分の懐に入れているのですが、こういったお金は確定申告なりして税金を払わなければいけないのでしょうか?

仮に確定申告が必要だとして、こういうお金を懐に入れていることを、会社に知られたくないのです。
会社にばれないように税金を払うことはできますか?

長々失礼しました よろしくお願いします。