税金対策の相談室とは、税金に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
税金対策の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

土地の売買について

質問させてください。
現在活用していない土地があります。

【質問】
不動産業者に土地を売ろうと考えています。以前に評価してもらったことがあるのですが、1千2百万程でした。この場合の税金はどのようになりますか?自分で調べたのですが良く分かりませんでした・・・

お手数ですがよろしくお願いします。

退職金の税金

退職金について教えてください。

【質問】
最近退職しました。退職金として150万ほど貰えるのですが、この退職金にも税金は掛かるのでしょうか?また掛かるのであれば、どれくらいになるのでしょうか?
勤続11年での退職になります。

ネットオークション

すみません、教えていただきたいです。

最近ネットでのオークションを使い、家電などの不用品を処分しました。

【質問】
その際得た収入に対して税金はかかるのでしょうか?一時所得として扱っても良いのでしょうか?

よろしくお願い致します。

デイトレードとFXでの利益について

今年大学を卒業し、デイトレードとFXを専業として生計を立てています。現在の調子でいくと今年は数千万円の利益になりそうです。

【質問1】
どのくらいの税金を払えばいいのでしょうか?20%と聞いた記憶があるのですが・・・
【質問2】
何らかの税金対策は可能ですか?

まったく知識がありません。
よろしくお願いします。

単車に掛かる税金について

最近単車(250cc以下)を県外の知人から譲ってもらいました。前年度の税金について尋ねると「長い間乗っていなかったので、払い忘れたかもしれない。たぶん払ったと思うんだけど・・・」と言っています。

【質問1】
もし知人が前年度の税金を払っていない場合、自分に支払の請求がくるのでしょうか?
【質問2】
また仮に請求が来た場合、支払義務は私にあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

副業について

教えてください。

私は現在副業として夜の仕事をしています。給与明細を見ると10%を何かしらの税金として引かれているようです。

【質問】
この場合は別に税金などを払わないといけないのでしょうか?
昼間も働いていますが問題はないでしょうか?

よろしくお願いします。

自営業ですが、税金が多額で苦しいです。どこへ相談していいものか・・・

初めまして。
自営業の夫と、私は専従者控除+生活が厳しいため週の半分はパートに出ております。
夫の昨年の所得額は430万円、私の収入は給与85万+専従者給与86万円で併せて170万円を超えることになっているそうですが、実際は専従者給与なんてどこからも出ない、出せない状態なので、実質の私の収入は85万円のみです。

今月になり着々と住民税(夫婦合わせて30万超)や国保(56万超)の納税額通知書が届きましたが、あまりの額に驚きました。私の月7万程度の給与からも、1割の住民税が天引きされるようになりました。生活のために働いているのに、1割も持っていかれてしまったら、本当にきついです。
夫の所得からみても、住民税、国保だけで90万。その他に確定申告時の所得税プールなど併せると年間その3つ分の税金だけで130万ほどになってしまいます。

質問させていただきたいのは・・・
1.主人の事業経費に専従者を入れず、私はパート収入を得るだけの形が良いのか。
2.専従とパートを掛け持つなら、パートでいくら位の収入でいるのが一番
税金の負担が軽くなるのか。
3.専従者を外そうが、計上しようが結局夫婦二人分にかかってくる国保税や住民税の額は変わらないのか。

どこに相談して良い物か分からずに、こちらへ質問させていただきました。
お目に止まりましたら、何卒宜しくお願いいたします。

委託業務

現在委託業務の形態で月に17~20日くらい、事務所に出勤して仕事をしています。交通費も貰っています。本年度、仕事が忙しいため103万円は越してしまいそうなので質問します。主人はサラリーマンで年収は585万円位です。

【質問1】
103万円~130万円の間の場合の税金関係の額がどれくらいになるか。
【質問2】
130万円から180万円の場合の税金の額と健康保険の件。
【質問3】
主人は今はサラリーマンですが、会社も持っています(実質は休眠状態です)。例えば私の今仕事をしている会社と私個人ではなく主人の持っている会社と委託契約を結んで、私は主人の持っている会社から扶養内の金額で給料を貰うという形は出来るのでしょうか?

以上。ご回答をお願い致します。

委託業務

現在、委託業務の形で月に17~20日くらい事務所で勤務しています。年収が130万円を超えてしまいます。

【質問1】
委託業務の形の為、労災保険にも加入していません。働いている日数、金額からみて、労災に入れ無いのは会社としては問題ないのでしょうか?
【質問2】
あくまでも、業務委託の形なので会社とし問題ないとするならば、個人として労災加入することはできるのでしょうか?また、その際に発生する手続き、費用負担について教えてください。