確定申告の相談室とは、確定申告に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
確定申告の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

確定申告について

平成23年度から公的年金が400万以下の人は確定申告しなくていいと聞きましたが、うちの父はまだ勤めていて給与と年金をいただいてます。
年金は200万以下で給与と合わせると400万くらいなのですが、確定申告しないといけないのですか?

マンション賃貸収入と修理費について

昨年6月末までアメリカに駐在していましたが、駐在期間中、日本のマンションを賃貸していました。 帰国後も明け渡しの関係で2ヶ月ほど、賃貸が継続していました。 帰国後は2か月分の家賃が入ってきましたが、返却時に9年間もの賃貸で、相当痛んでいたので、一部を賃貸人の敷金で充当しましたが、9年となると経年変化分とういことで、あまりたくさんの金額を充当できませんでした。 傷ついたフローリングの張替え等、賃借人が地震の時に電灯の笠を洗浄していて落下物で破損してしまったので照明の取替えも含めて、200万円超えてしまいました。 家賃が2か月分だと約30万円ですが、その差額を給与の源泉調整の修正で確定申告できるのでしょうか? 

本業:デイトレーダー 副業:FPの確定申告

★私はデイトレードで生計を立てています。2011年度の株収入は、780万円でした。源泉徴収ありの特定口座で、分離課税としてすでに所得税と住民税が納入されているため、ここの申告は必要ないかと思われます。

★一方で、昨年FPの資格を取得し、個人事業主として独立を考えています。2011年度に親類の相談にのったところ、10万円の報酬を頂きました。(現金・領収書は発行せず)FPとしての業務はこの1件のみです。

★今年の秋に子どもが生まれます。将来的な保育園入園に向けて、FP事務所の個人事業主として近日中に開業届をだしたいと考えています。

【質問1】
2011年度の確定申告についてです。
白色申告で、収入が10万円。
内訳は身内からの収入1件のみ。
経費はゼロ。こう記載して、
出していいものでしょうか?

【質問2】
開業届けを出すタイミングとしては、確定申告をする前が良いのか後が良いのか、教えてください。

【質問3】
私の場合「年収」は、10万円になるのでしょうか?分離課税の分は含まないという考え方であってますか?書類でかくときなど迷うもので・・・。

以上についてご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします

年収増額と税金の関係について

私は、都内の企業につとめる会社員です。年収と手取り額を記録していたのですが、2010年と2011年の年収(額面)と手取りを比べたところ、以下のような形になりました。

◆年収
 ・2010年:760万(手取り:619万)
 ・2011年:810万(手取り:615万)

※私は独身で扶養はありません。
 2010年度は火災保険(2万円程度)

【質問】
 詳細の情報が必要になるのかもしれませんが、上記のような現象は起こりうるものでしょうか。
 所得税の税率は同じレートが適用される範囲かとも思い、何か計算間違いがあるのでは?とも思いまして質問をさせて頂きました。

こういった質問は趣旨と異なるのかもとも思いましたが、どこに間違いがありそうなのか/もしくは起こりうる事象という点を教えて頂けたらと思い質問をさせて頂きました。

お手数をおかけし恐れ入りますがご教示頂けますと幸いです。

よろしくお願い申し上げます。

住宅ローン控除

(1) 平成23年分 給与所得源泉徴収票には、
源泉徴収税額0円
住宅借入等特別控除可能額 87,600円
住宅借入等特別控除額 66,400円
と記載があります。

(2) 平成23年分 報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書には、
外交員報酬 支払金額 510,956円
源泉徴収 51,089円
と記載があります。

(2)は(1)に記載されている金額の再掲と考えるのでしょうか?

確定申告したほうがお得でしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。

経費について教えてください。

相続で土地(賃貸ししています)を取得しました。確定申告の準備をしております。以下の費用は経費扱いになるでしょうか。
1、不動産登記費用
2、不動産鑑定料
3、賃貸契約書の名義変更費用
4、契約者との面談の為の交通費等
5、相続税
6、税理士への報酬(相続税)

宜しくお願いします。

年末調整の修正の確定申告について(老人扶養)

お世話になります。
年末調整後、義母を扶養しております。確定申告をすることにより、税金が戻ってくると聞きました。
税務署への届け出に必要な書類、必要なものは、何でしょうか?(例えば、住民票、印鑑)
また、申請書は、税務署に行けば、あるのでしょうか?

もう一つ教えてください。
確定申告するのは、税務署ですか市役所でしょうか?

控除申請について

初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、教えてください。

平成22年に退職し、専業主婦になりました。
*退職金等の確定申告は昨年1月に済んでいます。

平成22年の所得税は平成23年に納付している訳ですが、その場合、23年度分の生命保険や住宅ローンの控除は、今年申請出来るのでしょうか?

所得のあった年での控除なのか、納税した年での控除なのかがよくわからなく、混乱しています。

くだらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

保険料前納の場合

12月末日付で会社を退職しました。平成23年度分の生命保険料および年金保険料については12月中に年末調整済みです。
今月中(平成成24年1月)に満期までの生命保険料と年金保険料を一括で前納する予定です。
この場合、確定申告は必要ですか?その場合は来年度になりますか?

また必要の場合、保険会社から貰っておく書類等がありましたら教えてください。