確定申告の相談室とは、確定申告に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
確定申告の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

i日本年金機構の事務的ミス

年金機構の事務的ミスで、老齢配偶者1名が0とされてしまい、源泉徴収額が多くなりました。年金機構に問い合わせたところ、すでに過年分なので処理は不能、確定申告の時点で訂正される筈と言われました。税務署に対して特別な手続きはいりますか?

農家の主婦の確定申告

今現在、旦那の祖父母と両親、旦那と私と子供2人で同居をしています。家業は専業農家で、旦那の父親が社長です。
旦那は去年末まで外で仕事をしていたので、私たち家族は旦那のお給料で生活していました。私は家業と育児をしていますが、旦那の両親からはお給料は頂いてませんでした。
子供が保育園に通っているのですが、以前は私の確定申告を出さなくてもよかったのですが、来年度から提出が義務付けとなったそうです。
1月から給料などを記録しなくてはいけないと思うのですが、どういった方法で記録を残せばよいのでしょうか?
次の確定申告で提出したいので。
ちなみに家は農協で青色申告をしています。

医療費

昨年1月から入院している86歳の母親の入院治療費を毎月8万ほど払っております。
今も母は四国の田舎の記念病院に入院しており、独身の兄が母の年金などで払っていたのですが払えなくなり私に丸投げして、
今は私が二ヶ月に1回の9万円ほどの母の年金をたして田舎の病院に医療費を送金して払っています。
そこで相談ですが、この医療費は私の確定申告に申請できるのでしょうか。
できるとしたらどのように書けばよいのでしょうか?

複数の企業から給与所得がある場合の確定申告の必要性について

確定申告の必要性があるか否か、質問いたします。
昨年1年間、ある企業に勤務しながら、週末アルバイトをしました。主とする企業からは所得税と住民税が控除されていますが、アルバイト先では所得税だけが控除されています。
給与の支払い額は源泉徴収票から、主勤務先が2,854,884円、アルバイト先が156,250円となっています。
複数の収入源をもったのは初めてのため、要領がわかりません。所得額にも左右されるとは思いますが、確定申告をする必要はあるのでしょうか

社会保険料等の金額

3月末で退職して個人事務所として開業したため、3月までの源泉徴収票を元の会社からもらったのですが、給与明細に記載されている健康保険・厚生年金・雇用保険が源泉徴収票には未記入となっている場合は、自分で社会保険事務所等に行って徴収額を証明してもらうのでしょうか?

マイナスの資産

会計帳簿の知識はほとんど無く、会計ソフトまかせで毎年決算、確定申告書類を作成していて今回「妙な」数字が出て参りました。
「貸借対照表」に関してですが、「資産の部」の「工具器具備品」欄の期末の値がマイナスになっているのです。
資産にマイナス値というのが正しくなさそうな事は判るのですが、何がどうなっているのかサッパリ・・・です。
どこから原因調査していけばよろしいでしょうか。

確定申告

3年ほど前から、仕事を本業と内緒でバイトの二つしております。本業では毎年年末調整していますが、バイト収入は申告していませんでした。給料の総支払額は本業が370万、バイトが56万くらいです。今のところ税金の追徴はありませんでした。昨年末、住宅を購入し、住宅ローン控除に今年税務署に行きます。独身、配偶者はいません。

質問1
本業でいつものように年末調整を済ましているのですが、確定申告に行った際、バイトの源泉徴収を出した場合、会社にばれますでしょうか?

質問2
バイトの源泉徴収を出した場合、追徴課税は発生しますでしょうか?

質問3
親を扶養にした場合、メリットはありますでしょうか?

税金のことわからない事だらけで、宜しくお願い致します