相続税の相談室とは、相続に関する相談(質問)に登録税理士が無料で回答してくれるサービスです。
相続税の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。

相続時精算課税制度の特例

質問させて頂きます。

この度、住宅及び土地の購入を考えています。

まず近々土地を購入する予定でいるのですが、
土地は親からの援助と自分達の貯金で購入しようと考えております。

住宅購入は、100%ローンの予定です。
この場合、住宅は土地購入後となるわけですが、

土地の購入に関して相続時精算課税制度の、
住宅取得の特例は適用されますでしょうか?

また、適用されない場合、贈与税回避の良い方法は何かありますでしょうか。

ご教示ください。
よろしくお願いいたします。

贈与税について

質問させていただきます。

【質問1】
今年中に結婚をするのですが、
500万円の結納金には、贈与税は
発生するのでしょうか?

【質問2】
結納金を住宅購入資金にあてる事は出来るのでしょうか?

ご回答の程、宜しくお願い致します。

ご質問させていただきます。

実家(2階建て、築年数18年、50平米以上)に、
現在父と母(65歳以上)が居住しています。

その実家の隣に、月ぎめの駐車場がありますが、
その駐車場に、今年中に新築の平屋(50平米以上・1,700万円程度の予定)を建て、

父と母が移り住み、私たち夫婦(子供はいません、夫は私の父母の養子です)が、
実家をリフォームして住む予定です。

実家の土地と家屋、隣の駐車場の土地は父母の共有名義です。
父母、私たち夫婦全員給与所得が有り、配偶者控除は受けていません。

【質問1】
平屋の新築を父母がお金を出し、
私たち夫婦の名義にした場合には、贈与税がかかりますか?

【質問2】
平屋の新築を住宅取得等資金の贈与の特例を受けて、
私たち夫婦がお金を出して建築したほうが、
相続の際に税金が少なくて済みますか?

【質問3】
実家のリフォーム(700万円程度)を、
父母にお金を出してもらったら贈与税がかかりますか?

実家は父母の名義で、自分達夫婦の名義のものではありません。

【質問4】
相続時精算課税選択の特例や、
住宅資金特別控除の特例を受けられる場合というのは、

住宅を自分達夫婦名義で立て、
そこに住むという条件でなければ摘要されませんか?

たとえば、平屋の新築に住まないのであれば、摘要されませんか?

義理の父に渡すお金について

義理の父は今年の3月まで会社勤めをしており、退職いたしました。

その後、4月より個人事業主として青色申告の申請をして、
外注で仕事を請負うようになりましたが、5月初旬に病気で倒れてしまいました。

その仕事を6月より、
私が引き継ぐ事となったのですが(父の方は廃業届けを出しております)、

父が仕事をできなくなると、父の収入が途絶えてしまうので、
入ってきたお金を半分に分けようと思っております。

その際給料といった形ではなく、
父の生活費として渡したいのですが可能でしょうか。

ちなみに同じ家に住んでおります。

私は元々青色申告者です。

宜しくお願い致します。

贈与税について

質問させていただきます。

【質問1】
現在母親からお金を1,200万円ほど借りて、株式投資をしています。

このお金は、私と母親の中では、借金という事になっているのですが、
贈与税の対象になってしまわないか心配です。

贈与税の対象にならないためには、
どの様にすればよろしいでしょうか?

【質問2】
お金を返済する前に、母親が亡くなった場合、
私達の間では、借金はチャラにしようと決めているのですが、
その場合贈与税などの税金は、掛からないのでしょうか?

分かりにくい質問だと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

贈与税

知人から、
「祖父から孫への贈与を申告して納税しても、3年以内に祖父が死亡したら
相続税を払わねばならない。よって税金の二重払いになりうる」と聞きました。

我が家も、祖父の預金を複数の孫に贈与(1人約200万円、納税額9万円)を、
ここ2年実施しました。

祖父が3年以内に死亡した場合、
先述のようなことを心配しなければならないのでしょうか?

よろしくおねがいします。

贈与税となるのでしょうか?

質問させていただきます。

以前に、父親が父親名義の預金口座から、
家族である母親名義の預金口座に500万円、
姉名義の預金口座に500万円、
私名義の預金口座に500万円、
とそれぞれ勝手に移しました。

あくまで移しただけで、父親は預金口座のお金を自分のものだと言っております。

(質問1)
こういう場合にでも、
資産が移ったことになり、贈与税はかかってしまうのでしょうか?

これで贈与税がかかってしまうとなると、
家族としてはかなり厳しい状況です。

なんとか回避できる方法はないのでしょうか?

(質問2)
仮にこのケースが贈与税の対象とならない場合、
父親が亡くなって相続の際に預金口座を移したお金が、
父親のものだということをどのように証明したらよいでしょうか?

以上についてご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

住宅購入における贈与について

平成18年の4月に、父より1,000万の贈与を受け、住宅購入資金としました。
入居が平成19年3月だったため、確定申告は平成20年と思っていたのですが、

ホームページ等で調べてみると、
平成19年の2、3月に行わないといけなかったことがわかりました。

この場合、贈与税の申告漏れとしてしか申告できないのでしょうか?
今からでも父に返済することとして、
金銭消費貸借契約書などを作成し、返済するなどしてから、
改めて贈与を受け、相続時精算課税とすることは可能でしょうか?

株券の相続について

私の父の祖父、叔母名義になっていた株券を、
父と相談の上、私名義に変更し売却したところ、
約2500万円程になりました。

株券の相続や、税金のことなどまったく考えていなかったのですが、
誰にどんな税金がかかってくるのでしょうか。

その他、なにかあればアドバイスいただきたいと思います。
宜しくお願いいたします。

新築マンション購入時の親からの援助について

新築マンション購入時に、親から援助して貰おうとしてます。

以前、550万までは無税と聞きましたが、
現状ではどれ位の税金(贈与、相続等含めて)が掛かるのでしょうか?

1,000万の援助で2,500万位の購入を予定してます。
宜しくお願いします。