確定申告 還付金 市県民税

今年初めてBの紙(白色)で申告しました。

申告で給料がまったく同じ同僚の子が間違えてAの紙で申告してしまい

AとBで比べたところ還付金がAの方が4万ほど多く戻ってきてました。

初めてのことなのでよくわからないので意味の違うかもしれないですがすみません。

二人とも税務署で申告して来ました。
質問1

Aの紙 給料所得の方の収入金額から所得金額を出す計算なのですが
給料所得の方は65万控除されるとかいてあったのですが収入金額÷4×2.8-180000で計算したところ1071900円の控除でした。この65万控除と計算してだした金額は別のことなんですか?

質問2

Bの紙(白色)で所得金額を出したところ収入金額-必要経費と書いてあったのですがよくわからなかったのでないですとこたえたので必要経費は0なはずなのに
青色申告の場合必要経費が65万控除されるとかいてありましたが
白色申告で65万控除されてました。
私の用紙は青色申告になるんですか?

質問3
必要経費が15万かかったとしたら控除額65万と15万とどちらが優先されますか?

必要経費が65万超えない場合は申告せずに65万控除したほうがいいのですか?
65万控除+経費をあわせて申告することはできますか?

質問4

以前に働いてた給料所得の会社の時より給料がそこまで変わっていないのに市県民税が倍に増えました。
少なくなる方法・対策があれば教えて下さい。

よろしくお願い致します。

記載されている内容からは詳しいことはわかりませんので、一般的なことでお答えします。
所得税は給与所得・事業所得など10の所得から成り立っており、給与所得の場合、収入金額(額面)から給与所得控除額を引いたものが所得になります。質問1の算式はこの所得を出す計算式です。そして給与所得控除額の最低額が65万円です。引いた後の金額か、引く金額かの違いです。

質問2の青色申告の65万円控除は全く違う話で、事業所得の場合できちんと帳面を付けている場合に引けるものだと思います。

ご質問の65万円控除されていたという話は、もしかしたら、内職や保険外交員の特別な控除額のことかと推測します。
その場合、65万円と経費の実額のどちらか大きな金額を引くことになります。

最後に住民税の話ですが、詳しい時期は忘れましたが、2~3年前に所得税の税率が5%下がり、住民税の税率が5%上がっています。これにより、所得税と住民税の逆転現象が起こっていますので、この改正の前と後の違いで2倍に増えたと感じていらっしゃるのではないでしょうか。
そうだとすると、逆に所得税は下がっていますので、あきらめて納税してください。

2011/6/22 水曜日