以前住んでいた自宅を賃貸にし、家賃収入を得ています。
質問させていただきます
現在、会社員です。
以前住んでいた自宅を賃貸にし、家賃収入を得ています。
築年数が比較的新しいため、減価償却費を含めると収支はマイナスです。
マイナスと言っても数千円ですので、過去3年ほど申告はしていませんでした。
今年になり、たとえ数千円でもと思い過去の分もさかのぼって確定申告をしようか考えています。
そこで質問ですが、
・給与所得者の不動産所得はどの申告用紙で申告をすればいいのでしょうか?
・必要経費として計上できるものは「管理会社手数料、振込手数料、地震保険料、固定資産税」でよいでしょうか?
・これらの手数料に含まれる消費税額も経費としていいのでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
・給与所得者の不動産所得はどの申告用紙で申告をすればいいのでしょうか?
申告書の用紙は申告書Bを使用します。
それと、不動産の収支内訳書が必要です。
・必要経費として計上できるものは「管理会社手数料、振込手数料、地震保険料、固定資産税」でよいでしょうか?
・これらの手数料に含まれる消費税額も経費としていいのでしょうか?
記載されているものと後は火災保険料と修繕費、減価償却費位だと思われます。
税込金額で計算してください。
では、参考までに。
