
確定申告の相談室は日本税理士紹介センターによって運営されています。
予定納税で税金を支払いました。
確定申告をする時に、
予定納税で支払った税金はどの欄に記載すればよろしいのですか?
よろしくお願いします。
脱サラして、農業経営への転向を考えています。農業所得ではどのように計算し、申告すればよいのでしょうか。
個人事業主である私は、自宅に事業所を置いて事業を行っています。
水道代や光熱費、電話代なども事業経費として申告したいのですが、
支払い代金の中には、事業経費としてだけではなく、
生活に使っている分も含まれています。
事業の経費として申告できる金額の計算方法を教えてください。
青色申告をすると税制面で色々な特典があると聞き、今年から青色申告をしたいと考えていますが、いつまでに申請すればよいでしょうか?また、青色申告者には備え付けなければならない帳簿類があるそうですが、どのようなものでしょうか。
税務調査の対象はどのようにして決まるのでしょうか?
順番で必ず回ってくるものなのでしょうか?
経費処理するものは領収証をもらって保存するようにしているのですが、
一部領収証のないものがあります。
領収証がなくても経費として処理できるでしょうか?
私は、住宅の買い換えをするため現在の居宅を売却して、その代金を住宅資金に充てるつもりです。この場合、居宅の売却代金に税金はかかるのでしょうか。
法人の場合、所得に対して「法人税」が課税され、個人事業主の場合、所得に対して「所得税」が課税されまが、この2つの違いについて教えてください。
確定申告の期限は3月15日ですが、税金の納付も3月15日が期限となるのですか?少しでも延長できる方法はありますか?
個人事業主として独立しますが、開業にあたり新たに設備を購入したものなどがありますが、すべて必要経費として処理できるのでしょうか?