FCオーナーとして独立するのですが
・現在無職です。
・H24年2月に飲食FCのファランチャイズに参加します。FC加盟金数百万円支払い、FC契約を結び個人事業主となり開業届を提出する予定です。1年間の店舗研修に入り後、自分の店を持ちます。研修1年の間はFC本部から月給固定給をもらう契約形態です。また、同時に個人的にインターネットで飲食関連物品通販を行います。
上記前提で3点確認させて下さい。
1、加盟金の経理処理は、経費になるのでしょうか。多額につき、利益は赤字になる可能性があり、青色申告できればと思います。
2、研修時の月給分は、収入扱いにして良いでしょうか。また、本部運営店舗までの研修で通う1年間の交通費は経費となるのでしょうか。
3、インターネット通販の際、自宅で行うため、経費として自宅家賃や電気代、電話代を参入することは可能ですか。飲食や衣料分はどのように申告するのでしょうか。
宜しくお願い致します。
1、加盟金については、まず経営指導内容、期間などを記した契約書等、きっちりそれを証する資料があることを前提とします。FC契約期間が1年を超える場合は繰延資産として計上する必要があります。その後償却していくことになります。
2、その月給が給与扱いでないのであれば、その固定給は事業所得の収入となり、交通費は経費となります。
3、自宅での家賃、電気代、電話代等は全部が経費にはなりません。家事費分と按分する必要があります。その按分比には合理的な根拠が必要となります。飲食、衣料分についても事業に関連するものだけが経費となります。
