確定申告
報酬として、200万ほどの収入がありました。1割の源泉徴収があり、又経費もかかるので、実際の手取りは120万ほどです。
1 既婚者なのですが、今年はサラリーマン夫の社会保険から外れてしまうのでしょうか。又、年金などはどうなりますか。
2 自分の無知さに、呆れてしまうのですが、確定申告は5月末までだと思い込んでいて、24年度の申告をしていません。
今からでも大丈夫でしょうか。
よろしくお願いいたします。
できる範囲でご回答致します。
1.については、外れるかと思います。
詳しくは旦那さんの健康保険の組合に確認されるといいかと思います。
また、2.確定申告は義務ですので、今からでも行ってくださいませ。
源泉が引かれているという事なので、所得税は還付になるかと思いますが、住民税の計算がありますので、早目に確定申告される事をお勧めいたします。
ご質問1ですが、社会保険の扶養の条件は下記の通りになります。
・被扶養者の所得が130万円未満であること
・扶養者の収入が被保険者の1/2未満であること
収入から経費を控除した所得が130万円未満であれば、扶養から外れないとお考えください。
ご質問2ですが、昨年の申告についても今からでも申告できます。
期限後申告のため、課税所得がある場合には延滞税が課されてしまいますが、無申告のままで重い無申告加算税が課されるよりはお早めに申告した方がよろしいかと思います。
