医療費の還付について
H25年の医療費が丁度10万円です。
私が申告すると年金収入2種類があるため還付金はありません。
妻の収入は年金の823,040円だけです。
この場合妻が確定申告をし、医療費控除の申告をした場合、年金収入額と支払った医療費10万円記入で少しでも戻りがありますか。
それともいろいろな控除がありやはり還付は0でしょうか。
こんにちは。
ご質問の件ですが、奥様の生年月日が平成24年1月1日の以前以後いずれの場合でも、奥様の年金金額から年金雑所得金額を計算し、基礎控除を引くと所得はゼロになります。
したがいまして、奥様が確定申告をして医療費控除をしてもしなくても、還付金額は変わりありません。
ご参考にしていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
