パートの年収、103万円と130万円の壁について
質問させていただきます。
現在パート勤めです。
今現在の収入ペースで行くと、年収が103万円以上、130万円未満になりそうです。
夫は会社員で、扶養家族に入っています。
【質問】
年収が103万円を超えて、130万円未満になった場合、
103万円以内で収めた場合とのメリット、デメリットはなんですか。
噂では、夫の課税額が増え、妻の稼ぎよりも、
税金を支払う額のほうが上回ると聞きました。
その点を中心にご回答願います。
1.103万円以内のメリット
・パート収入に所得税がかからない。
・ただし、1,000,001円以上であれば、パート収入に住民税(所得割)がかかる。
・夫の所得金額から配偶者控除額を差し引ける。
・夫の社会保険の被扶養者となれる。
2.103万円以内のデメリット
・あなたの収入が少ない。
3.年収が103万円を超えて、130万円未満になった場合のメリット
・夫の所得金額から配偶者特別控除額を差し引くことができる。
・夫の社会保険の被扶養者となれる。
4.年収が103万円を超えて、130万円未満になった場合のデメリット
・パート収入に所得税がかかる。
・パート収入に住民税(所得割)がかかる。
・夫の所得金額から配偶者控除額を差し引くことができない。
