私の住宅控除額を教えて下さい。
住宅ローン控除額を教えていただけますか?
9月に住宅購入予定者です。
借入金額 17,350,000円
下記、21年分の源泉徴収です
年収 支払金額 4,100,000円
給与所得控除後の金額2,740,000円
所得控除の額の合計 952,000円
源泉徴収税額 89,300円
借入返済額は毎月約5万円です。
質問1:初回の住宅控除はいくらになりますか?
質問2:10年後の住宅控除はいくらになりますか?(そのころ残金約1,300万くらい)
(※質問2の年収は同じくらいと仮定して)
質問3:10年後の住宅控除額のMAXは13万円かと思いますが、満額貰うには年収いくらくらいになっていれば満額もらえますか?
以上宜しくお願い致します。
質問1について
平成22年末の借入金残高の1%が控除可能額なので17.2万円ぐらいになるかと思いますが、源泉徴収税額が89,300円なのでこれ以上は控除できません。
よって所得税の住宅控除は89,300円になります。
17.2万円から控除しきれなかった8.3万円ぐらいの金額は、平成23年の住民税から控除されます。
所得税と住民税を合計すると、平成22年末の借入金残高の1%が控除されます。
質問2について
同じ要領で計算すると、所得税と住民税を合わせて約13万円になります。
質問3について
住民税と合わせると現状の年収でも全額控除できます。
所得税だけで全額控除するには、源泉徴収税額が13万円あればいいので、所得控除後の金額が2,275千円になります。
所得控除額を同じとすると、給与所得後の金額は3,227千円、給与収入は約4,710千円になります。
