贈与について
中古マンション購入のため私が(31歳)母(60歳)から、
500万円の資金援助をしてもらうつもりです。
母子家庭で兄弟はいないので、将来は全て私が遺産を相続することになるのですが、
1億円ほどあるので、少しでも生前贈与したほうがよいのか迷っています。
【質問1】
このような時どのような貰い方にすると一番節税できますか?
【質問2】
生前贈与を利用するとどういうやり方がありますか?
【質問3】
母(60歳)ですが、相続時精算課税制度は利用できますか?
知識があまり無いので、易しく教えてください。
お願いします。
【回答1】
1億円の中身(現金・有価証券・不動産か?)がよく分かりませんが・・・?
【回答2】
例えば、
・母親と500万円の金銭消費貸借契約を結ぶ
・母親から毎年110円の贈与(非課税範囲)を受ける。
・この110万円から、母親に借入金を返済していきます。
【回答3】
母親は60歳です。
まだ、これから30年は生きていけるでしょう。
したがって、毎年110万円の贈与を受ける方法がいいでしょう。
住宅所得のための資金であれば、
相続時清算課税制度は利用できます。
今後の相続のこともありますから、詳しい話を聞き、
対処することがベストだと思います。
したがって、直接、税理士にご相談することをお勧めします。
