共同名義の住宅借入金等特別控除について
平成18年に新築マンションを共同名義で購入しました。翌年に確定申告をし、その後は会社より手続きを夫がしています。私は今までなにもしてこなかったのですが夫の書類には毎回、連帯債務者として半分払っているという署名をしてきました。
質問なんですが
1.私も手続きをすると特別控除が受けられるのでしょうか?
2.受けられるとしたらどのようにすれば良いのでしょうか?
教えてください。
連帯債務ということは奥様にも住宅ローン債務があり、ご自分が返済しているのですから、そのローンが要件を満たせばもちろん受けることは可能です。奥様にも確定申告をすべき収入があり、納税しているのだとすれば受けなければもったいないです。
住宅借入金等特別控除額の計算明細書にて控除額の計算をして、その他必要書類を添付して確定申告を受けてください。
