副業の確定申告について。
はじめまして。
質問させていただきます。
本業(派遣)のほかに、
副業< チャットレディ>を、この十月からはじめました。
収入は見込みですが月10万を越えそうです。
必要経費としては、
・プロバイダ料
・化粧品代
・電気代(調べたところ、何割とかで出せと書かれていました。)
・家賃
・電話代
等のようで、トータル一万円になるかならないかです(一月)。
【質問1】
今年分(10月~12月)の所得について
納税は、いくらまでであれば不要ですか?
【質問2】
来年1月1日~12月31日であれば、
所得にたいして何パーセントが納税額になるのでしょうか?
【質問3】
必要経費についてはネットで軽く調べた程度ですが、
プロバイダなどはカード引き落としですが
利用明細などで領収書の代用できますか?
【質問4】
必要経費は、どこまで認められるのでしょうか?
私の場合は白色申告らしいので、
認められるものが少ないと読みましたが、いかがでしょうか?
初歩的なことで申し訳ないですが、
以上についてご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
【回答1】
本業(派遣)で得た収入以外に、
チャットレディで稼いだ年間の合計金額が、必要経費を差し引いて、
20万円未満の場合は、申告の必要はありません。
しかし、あなたの場合は、20万円を超えそうですから申告が必要になります。
【回答2】
あなたの税金計算は、あなたの本業(派遣)で得た収入と、
チャット収入の合計になりますので、一概に言えません。
仮に、チャット収入120万円であれば、税率5%で所得税6万円増加します。
しかし、所得は合算されますから、多分10%になろうかと思われます。
【回答3】
可能です。大事に整理保管してください。
【回答4】
なにを必要経費にするかは、微妙に意見の分かれるところです。
基本的には所轄の税務署が判断しているようです。
とりあえずは、以下を参考にしてください。
チャットレディーの経費例一覧
光熱費(電気、ガス、水道の2割・・・?)
パソコン代
パソコン周辺機
WEBカメラ
家賃(2割・・・?)
美容代・化粧品代(難しいかも?)
コスプレ洋服代
日用品
図書等・・・
必ず、領収書は、整理・保管しましょう。
●申告・納付について
確定申告は、1月1日から12月31日までの1年間の所得金額を、
翌年2月16日から3月15日までに申告、納税することです。
なお、チャットレディで申告しづらければ、
インターネット(IT)サービス業でもいいかと思いますよ・・・
確定申告をする時は、
申告書の住民税の徴収方法の選択欄の選択肢で普通徴収にしましょう。
これを間違って特別徴収にしてしまうと、会社に住民税の届けが行きます。
