確定申告における源泉徴収票について
源泉徴収票に関してお聞きしたいことがあり、メールさせていただきました。
私は平成23年11月末で退職した者です。
私の場合、年末調整をする資格がないため、確定申告することを考えています。
通常、離職した場合、会社から源泉徴収票を貰うと聞いたのですが、平成23年12月8日現在、まだ会社から貰っていません。
「質問1」
源泉徴収票というのは会社から貰う以外に受け取る方法はあるのでしょうか?
「質問2」
離職した場合の源泉徴収票の発行時期というのは一般的にいつくらいなのでしょうか?
会社からまだ送られて来ていないだけなのかなとも思ったのでお聞きしました。
「質問3」
会社側は1月を目安に離職した本人以外に税務署にも源泉徴収票を提出しなければいけないとも聞いたのですが、本当でしょうか?
それに伴い、会社が税務者に提出した源泉徴収票を元に確定申告することは可能なんでしょうか?
「質問1」
源泉徴収票というのは会社から貰う以外に受け取る方法はあるのでしょうか?
回答 源泉徴収票は、会社からしか貰えません。
「質問2」
離職した場合の源泉徴収票の発行時期というのは一般的にいつくらいなのでしょうか?
会社からまだ送られて来ていないだけなのかなとも思ったのでお聞きしました。
回答 源泉徴収票は退職後1か月以内に交付する義務があります。
「質問3」
会社側は1月を目安に離職した本人以外に税務署にも源泉徴収票を提出しなければいけないとも聞いたのですが、本当でしょうか?
それに伴い、会社が税務者に提出した源泉徴収票を元に確定申告することは可能なんでしょうか?
回答 税務署に源泉徴収票を提出するかどうかは、提出の要件に該当しているかによります。
それと、税務署に提出されたとした場合でも、それを元に確定申告はできないとお考えください。
源泉徴収票がいつ送られてくるかわからないので不安な気持ちはわかります。
その場合は、会社に確認していただくことをお勧めします。
