個人事業主の経費精算に関して
お世話になります。
私は、会社員として働きながら副業として個人事業主としてサイドビジネスをはじめました。
このサイドビジネスに関する経費に関してですが、交通費やPCのプロバイダー契約、携帯電話等の、領収書がない場合はクレジットの明細でも申告できるのでしょうか?
また現在の会社を退職し、保険の営業と勤務した場合は、どちらにしても個人事業主としての確定申告が必要かと思いますが、この場合は業務毎に経費を分ける必要はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
ちなみに領収書をもらう場合は、個人の名前もしくは副業としている屋号の名前でもらったほうがいいのでしょうか?
Q。サイドビジネスに関する経費に関してですが、交通費やPCのプロバイダー契約、携帯電話等の、領収書がない場合はクレジットの明細でも申告できるのでしょうか?
A。クレジットの明細で金額を集計することも出来ます。
集計は、クレジットカードから引き落されたときではなく、
使ったときを基準に行います。
事業以外の使用が混ざらないように注意して下さい。
Q。また現在の会社を退職し、保険の営業と勤務した場合は、どちらにしても個人事業主としての確定申告が必要かと思いますが、この場合は業務毎に経費を分ける必要はありますでしょうか?
A。事業所得なら分ける必要はありません。
副業が、不動産所得・雑所得など他の所得に該当する
場合には分ける必要があります。
Q。ちなみに領収書をもらう場合は、個人の名前もしくは副業としている屋号の名前でもらったほうがいいのでしょうか?
A。事業としての支払を明確にするためには、
屋号の方がいいですが、必須ではありません。
