摘要欄に「妻」と掲載されていても、扶養にははいっていないのでしょうか?
質問させていただきます。
私(会社員)、妻(会社員)、子供の3名家族です。
医療費控除のため、確定申告をする予定です。
会社より発行された源泉徴収票をみたところ、摘要欄に「妻・子供(氏名)」と記載がありました。
妻は会社員で扶養からははずれています。
※会社へも書類は提出していません。
源泉徴収欄には「扶養者名」を記載すると聞いたことがあるため、経理担当者へ確認したところ、再発行いただきましたが、全く同じように記載されていました。
(1)摘要欄に「妻」と掲載されていても、扶養にははいっていないのでしょうか?
(2)事務手続きのミスにより扶養扱いになっている場合、確定申告をすれば特に問題はないのでしょうか?
※年末調整はすでに行われております
再度経理へ問い合わせましたが、はっきりとした答えがかえってきませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。
私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです
ご質問についてですが
交付を受けた源泉徴収票の左側の真中付近に
配偶者の有無について印が付いていると思います。
有についていると配偶者控除を受けていますので問題が合発生します。
無についていれば、控除は受けていません
尚、配偶者特別控除を受けている場合も、配偶者の氏名が記載されます。
では、参考までに。
