前払いや、後払いの記帳方法 福利厚生費について

携帯料金や、家賃など、前払いのものや、後払いの物があると思います。
基本、記帳は「発生主義」といって、入金や、支払があった日ではなく、
売り上げや、費用が発生した時点での記帳だと、伺いましたが、細かいところが分からないので、教えてください。

◆携帯代
2010年12月1日~31日 は、12月分ご利用分という明細書が来て
「8863円」2011年1月分ご請求分と、いう通知が来ます。
この、支払は、2011年1月11日に、クレジットで引き落とされます。

【質問】
1.携帯代の、記帳の日付は「12月1日」ですか?「12月31日」ですか?
どの、日付にするといいのでしょうか?

2.携帯代の仕分けの仕方を教えてください。
また、引き落としが、翌年にまたぐ場合はどうしたらいいですか?
(23年度の帳簿に、ひき落とされた取引を記入するのでしょうか?)

◆サーバー使用代
2010年10月1日~31日は、10月分請求として、クレジットでは、
「1月11日」に3150円引き落としされるので、クレジットの明細書があるのですが、11月分は、2月引き落とし、12月分は、3月引き落としと、とっても引き落としが遅いものがあります。
このサーバー使用料は、ネット取引のため、紙の請求書や、領収書がなく
「クレジット引き落としの際を、領収証明書としてください」とのことでした。

【質問】
1.携帯代同様、取引の日付をいつにしたらいいですか?

2.この、仕分け方も教えてください。

3.こういった、クレジットの明細しかなく、控えが、確定申告に間に合わないほどの
後ほどの請求の場合、どうしたらいいですか?

◆家賃
11月分を払うとしたら、10月26日までに、17万振り込みをしなくてはなりません。
その振り込みを、10月20日に振り込みました。

【質問】
1.この場合の取引の日付は、10月20日ですか?それとも10月26日ですか?

2.この場合の、仕分けの仕方を教えてください。

3.23年度の1月分は、12月20日に振り込みました。
この場合は、22年度に取引をするのですか?23年度に取引をするのですか?

◆福利厚生費
【質問】
1.個人事業主ですが、お客様に出すお茶・おかしなどは福利厚生費ですか?消耗品ですか?

以上、よろしくお願いいたします

携帯代
12/31付け
(通信費)8,863(未払金)8,863
引き落とし時
(未払金)8,863(預金)8,863

サーバー使用料
12/31
(通信費)3,150(未払金)3,150 10月分
(通信費)3,150(未払金)3,150 11月分
(通信費)3,150(未払金)3,150 12月分
引き落とし時
(未払金)3,150(預金)3,150

毎月定額のものなら、請求書が来なくても
請求金額がわかるはずです。

12/31付けで未払金で計上してください。

家賃
10/20 実際に支払った日
(地代家賃)170,000(預金)170,000

12/20 本来なら1月分なので
(前払費用)170,000(預金)170,000
ですが、継続して先払いで支払っていくので
(地代家賃)170,000(預金)170,000
でも構いません。
ただ、年13回払いになるとおかしくなるので
どちらかを採用して継続して行ってください。

福利厚生費は、ご自身や従業員の福利厚生のための
費用ですから
お客さんに出す茶菓子などは
雑費などで処理してください。

上間智志税理士事務所

2011/3/8 火曜日