ショッピングサイト運営の確定申告につきまして
質問をお願いします。
ショッピングサイトを友人と2人で2サイト運営しておりました。
代金の支払いはそれぞれ私と友人の個人口座でしたが友人の口座に入金となった分のお金は私の口座に振り替えて金銭の管理、利益配分は私が行っていました。
現在友人はサイトの運営からは離れています。
質問:確定申告の際には友人の口座に入金後私の口座に振り替えられた分も
私が行い税金も支払うのでしょうか?
友人はお金がないと言っています。
通常どのような扱いなるのか教えてください。
簡単ですがご回答いたします。
まず、形態が個人事業、法人であるかにより話が異なってきます。
また、個人事業で行われているという前提でお話しすると、ご友人を雇っていた場合、もしくは各々が独立した事業者という場合で取り扱いが異なります。
前者では給与として支払の都度、所得税を源泉し年末調整を行う義務が発生します。後者の場合は、ご友人に払う分配分は外注費としてご本人は経費、ご友人にとっては売上となります。
後者では各々が確定申告を行うため、各々の所得に対する税金を各々が支払うことになります。
ご参考になりましたら幸いです。
