贈与税について
お尋ねいたします。
私と娘2人(23歳・26歳)の3人でマンションを購入します。
購入代金は経費合わせて1186万
私=380万 娘1=140万 娘2=170万
を出し足りない分は私の父からそれぞれに110万ずつ贈与してもらい残りは父から借り入れしようと思います。
質問1
父からの贈与は証拠として残るように口座からの振込みが良いと思いますがそのお金はすぐに使用してもかまわないものですか。また借りるお金は振込みではなく現金で受け取ったほうが良いのですか。
質問2
支払いは7月ですが、支払い先の方が「ばらばらになっているお金を1箇所にまとめておいてください」と言われました。支払いまでの数日ですが1箇所にまとめるという事は、娘2人のお金が私の口座に振り込まれる事になるのでこれはたとえ数日でも贈与とみなされるのでしょうか。
些細な事かもしれませんが何も分からず心配です。ご回答よろしくお願いいたします。
質問1
預金の口座を通した方がよいと思います。
通帳にメモ書きも残すべきです。
現金のやり取りですと、万が一説明を求められたときに面倒になると思うので…
質問2
「贈与」には当たりません。
ご心配無用です。
ここも、銀行口座を通して預金の出し入れが客観的にわかるようにしておいてください。
以上、私見ですが、ご回答差し上げます。
宜しくお願いします。
